注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

私の実家の父親はもう78で脚が悪く車に乗れません。母親は車の免許は、持っておらず…

回答5 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
17/02/09 00:08(更新日時)

私の実家の父親はもう78で脚が悪く車に乗れません。母親は車の免許は、持っておらず、あと知的障害を持った姉が一人そして真ん中にはもう一人姉がいます。私は三女です。何かにつけて、私は母親が、可愛いそうで買い物やその他いろいろ週2回実家にいっています。私の家から実家まで45分かかります。真ん中の姉は全く仕事をしてるんですが、1ヶ月に1回も来ることがありません。私ばかりで最近は疲れています。母親はもう少し真ん中の姉に頼ればというと、言えないと言います。どうしたらいいでしょうか?

No.2430870 17/02/08 11:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/08 11:37
匿名さん1 

買い物なら大型スーパーのネットスーパーやコープ、ヨシケイなどの宅配を利用してみてはどうですか?
頼れる人がいない年配の方はたいがいそうやって暮らしてますよ。

No.2 17/02/08 16:07
匿名さん2 

自分ばっかり大変な思いしてるからお姉さんにも負担してほしいと思うなら、親に言わせないで姉妹で話し合ったらいいのでは?

お姉さんも遊んでる訳じゃないんだし、きちんと介護認定受けて、他人の手を借りることを考えた方がいいですよ。

両親と知的障害のお姉さんを2人で支えるのは難しいと思います。

No.3 17/02/08 21:03
匿名さん3 ( ♂ )

地元を管轄するケアプランセンターに、相談してみて下さい。

脚が悪いのでしたら、介護認定が下りると思います。

ヘルパーさんを派遣してもらうなり、デイサービスに連れて行ってもらうなど、具体的提案があるはずです。

主さん、お1人での介護は大変です。





No.4 17/02/09 00:01
匿名さん4 

主さんも辛い時は無理に行かなくていいと思いますよ、ヘルパーさんに頼ったり、自分達で多少は何とかしてもらわないと。

No.5 17/02/09 00:08
シスオペ ( SYSOP )

管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

http://onayamifree.com/threadres/2329846/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧