注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

息子の結婚に反対だと思った場合、口を出すかどうかで相談した者です。 その節は、…

回答8 + お礼9 HIT数 840 あ+ あ-

匿名さん
17/02/09 00:05(更新日時)

息子の結婚に反対だと思った場合、口を出すかどうかで相談した者です。
その節は、多くのレスを頂き、有難う御座いました。

お母様にランチに誘われて行ってきたのですが、
反対したい気持ちが強くなってきてしまいました。
お嬢さんは、父親なんて要らない、という気持ちから、
家庭には父親が必要なんだ、という気持ちに、
徐々に変わってくれたらいいと思いましたが、お母様は今回も強烈でした。

食事会の時に、家をはじめ、何から何まで値段を聞かれたと申しましたが、
流石に〇円でしたと、素直に答えるわけには参りませんので、
相場くらいですよ、とか、バーゲンなのでお恥ずかしい、など、濁しておりました。
しかし今回は、家の近所で新築が売りに出されていたようで、
その値段が○円、これより上か下かだけでも答えて欲しいと詰め寄られました。
もしかして、これが聴きたくて呼び出したのかなと思います。

もう、お母様ったら、それはご想像にお任せですよ、
という風に、出来るだけ冗談っぽく返したのですが、
あ、上なんだ、うわー、これだから金持ちは自慢っぽくて嫌だねー、と・・・。
別に金持ちではありませんし、家もまだローン残ってますし・・・。

将来的に、お嬢さんと同居する予定はあるかと聞かれましたので、
お嬢さんに介護して貰うつもりはなく、娘が居るので娘に任せます、
最後は家を売って、老人ホームの資金にするとお答えしますと、
まさか娘さん一人に介護を押し付けるつもりですかと驚かれました。
私自身、介護の経験があり、とても他所のお嬢さんにやって貰いたいとは思いません。
また、主介護者は一人に絞った方が、ケアマネとの打ち合わせもしやすく、
血縁ですから、あらゆる申請もしやすいです。
その為、お嬢さんにやらせるつもりはないとお答えしました。
それは理想論、やはり長男が同居した方が幸せですよと、強く勧められました。
理想論も何も、お母様と違って実際に介護したことあるんですけど・・・。


ひょっとして、前回でレスも頂きましたが、本当に乗っ取り・・・?
それともただ、お嬢さんの将来を心配しているだけ?
口を出すのはやめよう、息子の判断に任せようと思いましたが、
なんだか怖くなってきて、とてもハラハラしております。

今のところ、息子にもお嬢さんにも、ランチに行ったことは伝えてません。
見守るしかないのでしょうか。

No.2431025 17/02/08 20:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/08 20:23
通行人1 

嫌なら言わないと息子などわからないですよ

No.2 17/02/08 20:41
匿名さん2 ( ♀ )

ランチに行った時の内容も話し、今までの事柄から主さんがどのように思っていて、息子さんの事を心配し、気持ち的には反対である話しを正直に伝えてはどうですか?

それでも息子さんが結婚するというならば、見守るつもりであることも含め。

結婚するのは当人同士とはいえ、嫌な予感は意外と当たりますし、このまま結婚した場合こういう可能性があると心配ごとは伝えてもいいと思います。

頭から反対すると親がでる幕ではないと言う方もいるとは思いますが、結婚とは家と家とのつながりでもありますし、自分の息子には幸せになってほしいと思うことは誰もが思うことかと思います。

思っていることを伝えた上で、それでも息子さんが結婚をのぞむのであれば見守っているしかないかと思います。

確か息子さんも不安に思い始めていませんでしたっけ?少ししか前のスレを見ていなかったので…すみません。

もしそうであるならば、知らないで結婚を決めるより、裏でどういうやりとりがあったかなども、私が息子の立場ならば知りたいです。

No.3 17/02/08 20:44
匿名さん3 

家族で話し合った方がいいですよ。目に見えてます。口出しはよくないかもしれませんが、息子さんの結婚とはいえ、結婚はどうしても親家族にも関わってくるのですから。

No.4 17/02/08 20:46
お礼

>> 1 嫌なら言わないと息子などわからないですよ 前回のレスで一番多かったのが、親が口を出すな、でした。
加えて、途中で母子家庭批判と勘違いされてしまったようで、
余計に口を出すな、というご意見が多かったようにお見受けしております。
私も愚息は鈍い子だと感じております。
お嬢さん自体は私も応援したいくらい気に入っておりますので、
親同士のいざこざに巻き込んでいいのか、悩んでおります。

No.5 17/02/08 20:57
お礼

>> 2 ランチに行った時の内容も話し、今までの事柄から主さんがどのように思っていて、息子さんの事を心配し、気持ち的には反対である話しを正直に伝えては… 2さんの仰る通り、私も結婚は家と家の結びつきだと考えております。
しかし前回のスレでは、当人同士の問題なんだから親はすっこんでろ、
とまで言われてしまい、これが時代なのかと考えておりました。

そうです、息子も父親は要らないと言われた気がする、と、
父親が居なくても子供は育ちます発言の連続に、思うところがあったようです。
そこは、夫と話したりすることで、家庭に父親は必要だ、
と思ってくれれば、クリアできそうだと思っていました。
ただ、本人も、本当に結婚したいのかそうでないのか、
婚約したつもりはないけど、今更別れるのもどうか、
情けないお話ですが、右へ左へ流れている状況です。

反対までしなくても、こんなことがあったと、耳に入れておくのはいいですね。
加えて、この家は息子の物にならないと言っておけば、
後々、何かと揉めなくて済むかもしれませんね。
本当は、息子にそのままやる予定だったのですが、
今はとても怖いです。

No.6 17/02/08 21:02
お礼

>> 3 家族で話し合った方がいいですよ。目に見えてます。口出しはよくないかもしれませんが、息子さんの結婚とはいえ、結婚はどうしても親家族にも関わって… 今、夫は国外に居り、スカイプで話している状況です。
先日の食事会にも夫は出席しておりませんので、自分は何も言えないと。
息子には、相手のお母様の人生にもかかわること、よく考えなさいと言ってます。
言いたいことがまとまらず、どうしても口出しのようになってしまいそうです。
どうにか、上手く伝えられるように考えてみます。

No.7 17/02/08 21:25
匿名さん7 

息子の彼女は、そんな母親をとがめようとしていましたか?

No.8 17/02/08 21:39
お礼

>> 7 お母様が物の値段を聞いた時は、毎回、ニコニコ笑っていました。
父親は居なくても立派に育ちますとお母様が発言される度に、
お嬢さんもうんうん、その通りと、深く頷くような感じです。
窘める様子はなかったので、家では当たり前の会話なんだと思います。

No.9 17/02/08 22:06
通行人9 

こんな言い方したらあれですけど、どうしてそんな「頭のがいってる方」を脅威に感じるのでしょうか?
だいたいランチに誘われて のこのこ行ってモヤモヤして帰って来る あなたは一体何をしに行ったんでしょうか?向こうはあなたの想像通り探りを入れる為だったのかもしれませんがそれで言うとあなたも同類ですよね。理解しよう、相手はこういう思惑だ、といちいち把握出来るとでも思っているのですか?失礼ですがあなたは今まであまり他人とコミュニケーションを取ってこられていないか社会的経験が少ないと写ります。自分が理解しがたい人間なんてこの世には溢れています。

もっと息子さんも自分も信用したらどうですか?

そもそも同居目的で大金を息子夫婦にある事が間違いですけどね 今更言っても仕方がないですから。

あと娘さんを中心に介護をしてもらうとおっしゃっていますが本心ですか?では何故、息子夫婦と同居するのですか?老後の家賃問題があるのであればどうして経済力のある若いうちに持ち家にするか、娘さんがいつでも立ち入れるように夫婦二人暮らしをしなかったんですか?

私が嫁だったら小姑にチョロチョロされたくないですね

No.10 17/02/08 22:23
お礼

>> 9 ごめんなさい、可能でしたら頭ごなしに批判される前に、
落ち着いてよく本文をご覧ください。

自分が理解しがたい人間は確かに溢れておりますが、
そういった方は、関わりにならなければいいだけです。
しかし、息子の結婚相手になるかもしれない方のお母様がその方です。
お母様にランチに行きましょうと誘われ、お断りできるでしょうか。
社会経験のご心配を頂いておりますが、ずっと勤め人ですよ。

家は持ち家です、ローンが少し残っているだけです。
老後の家賃問題なんて、まったく御座いませんが・・・。
失礼ですが、何処をご覧になって、家賃問題があると感じられましたか?
息子夫婦に同居して貰うつもりもないとお伝えしており、
同居を勧められているのはお母様の方です。
娘は今、大学生で遠方に居り、夫も仕事で国外です。
介護の話は娘にもしてあります、その分、財産も娘に多めに残す約束です。

No.11 17/02/08 22:48
匿名さん11 

スレ覚えてるよ。
確かお母さんのことは保留して、本人同士が上手く行くように前向きになりますって感じだったよね。
お母さん強烈だったのはよく覚えてる。
ランチで仲良くなれたかと思ったらそれかー。
ある意味、ブレないお母さんだね。

もうそこまできたら息子に言った方がいいよ。
息子が知らないとこでコソコソやったって、知らなかったら息子が公平に判断出来ないよ。
親だけの問題じゃなくなってきてるし。
普通さ、母子家庭で一人娘なんて、自分の老後が不安で手放したくないよ。
可愛い一人娘だよ?苦労して育てた一人娘が、向こうの親に取られて平気な顔するのがなんかなぁ。
なのに同居を勧める、しかも介護経験者が嫌だやらせないって言ってるのに勧める。
ちょっと怪しくない?
狙っているかはわからないけど、限りなく黒に近いグレーな印象。

No.12 17/02/08 23:02
お礼

>> 11 覚えていて下さり有難う御座います。
経緯は仰る通りです。
ランチは、お母様と仲良くなるいい機会だと思いました。
向こうはそうでもなかったのでしょうか・・・。

息子が公平な判断が出来ないと言うのは、確かにその通りですね。
やはり、何らかの形で耳には入れたいと思います。

介護を知らない方に限って、賢しら顔で介護を語りたがります。
私は、とても他所のお嬢さんに、あんな思いをさせたくありません。
勿論、子供にも、です。
現在、その為に貯金もしており、足りなければ家を売るつもりです。
現状では、売らなくて済みそうですが、介護も制度が変わると思いますので。

私も、どうしてそんなに大切に育てた娘さんを、
赤の他人の介護のために差し出すことが出来るのだろうと、切なく思います。
仮に私の思っていることが当たっていたとしても、
あんな家と天秤にかけたって、介護の方が絶対に大変ですのに。

No.13 17/02/08 23:21
匿名さん13 

そのお母様嫌らしいですね。私も苦手です。
それにしてもすみませんが。。。。。

そもそも「息子にもお嬢さんにも、ランチに行ったことは伝えてません」これは如何でしょうか?息子さんにもお嬢さんにも失礼では?何だかおかしいですよ。

No.14 17/02/08 23:43
通行人14 ( ♀ )

母親同士が探り合いをしてて
息子と彼女は、何も知らず…
な印象です。
主さんは、その母親を嫌いなら
息子に、結婚を早まるな、避妊をちゃんとしなさい。と言っとけば?

後は、旦那さんの意見も聞いて
相手が余りにも常識はずれなら
息子に結婚を許さない。とでも言っとけば?

No.15 17/02/08 23:47
お礼

>> 13 そのお母様嫌らしいですね。私も苦手です。 それにしてもすみませんが。。。。。 そもそも「息子にもお嬢さんにも、ランチに行ったことは伝… お母様は、息子かお嬢さんか、どちらかから家の電話番号を聞いたようです。
私も、お母様の電話番号はわかりますが、
一人暮らしのお嬢さんの番号は存じておりません。
もし、家に遊びに来たら、お母様とランチに行ってきたと伝えられます。

息子はランチの日から、出張で家に帰っていませんので、まだ話していません。
来週には戻りますから、帰って来た時に話せばいいと考えておりました。
その間に、話した内容も伝えるか相談したいと思いました。
用が無ければ連絡しないでと言われておりますので。
お母様とランチしたよと送っても、それ今じゃないと駄目?仕事なんだけど。
と返ってくるのは目に見えています。

No.16 17/02/08 23:51
お礼

>> 14 母親同士が探り合いをしてて 息子と彼女は、何も知らず… な印象です。 主さんは、その母親を嫌いなら 息子に、結婚を早まるな、避妊をち… 結婚を許さない、親が言ってもいいのでしょうか。
前スレでは、親は関係ない、口を出すなというご意見大半でした。
家と家の付き合いだと考えて下さった方は少数で、
今は本人たちが良ければいいんだ、という方が多いようです。

No.17 17/02/09 00:04
お礼

そろそろパソコンから離れますので、このあたりでスレを閉鎖します。
ご意見ありがとうございました。
やはり、息子にこういうことがあったと、話の内容まできちんと伝えようと思います。
その上で、結婚したいと言うのであれば、反対することはしませんが、
遺産や家の権利については、徐々に娘に移動させようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧