注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

嫁姑で悩んでます

回答5 + お礼5 HIT数 2035 あ+ あ-

ケサリーマム( 42 ♀ zYVoc )
06/03/01 19:21(更新日時)

義父の言葉の暴力を受け絶縁状態にあります。主人は長男で跡取りなので時にふれ義父の元へ行っては顔を見せております。義父は親戚やご近所からも縁を切られるほどのヒドイ人です。義父の母(おばあちゃん)も悲観し自ら命を絶ちました。姑も泣かされ続けたあげく数年前に他界しております。今は一番弱い立場の嫁の私に攻撃してきます。聞きながし心の中で封印し嫁を努めてきたつもりですが2年前に限界に達し私だけ絶縁した状態です。このままではいけないことはわかってるのですが‥水に流して嫁の立場を続けるべきでしょうか。

タグ

No.24330 06/03/01 08:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/01 09:07
匿名希望1 ( ♀ )

主さん 私も義理父の暴言で絶縁状態です 水に流す事は絶対にできません 言われた本人しか わからない!どれだけ精神的苦痛でたえてきたか!私も長男の嫁 でも 義理父の面倒は見る気は今後ありません 私は義理父に自分の暴言が どれだけ人を馬鹿にした事を言ったから わからせる為に家庭裁判所で調停やったよ でも反省すり気配無いから調停で私は彼方の面倒は見ません それだけの事を言うなら自分の事は自分で面倒みて下さいと言いました それからは義理妹達も私には何も言いません 旦那は年数回会うみたいですが旦那も自分に力が無いから悪いと思ってるから私には何も言わない 主さんも自分の中で気持ちの整理し決めた方が良いですよ 自分の今の家族が円満 でも義理父が入れば家族は どんな事になるか?暴言言う人間は性格は治りません まして 親族がはなれた状態なら 主さん自分の家庭一番に考えてみて下さい 家族を犠牲にし 暴言の言う義理父の面倒を見る事は無理です 旦那さんに はっきり言う事です

No.2 06/03/01 09:24
お礼

>> 1 さっそくの心強いアドバイスありがとうごさいます。私はこれまで良い嫁を努めなければと思ってました。なぜなら‥結婚直後亡き姑が「嫁とはこうあるべき」と言う昔風の考えを私に説いたのです。私は核家族の都会育ちです。嫁ぎ先は過疎の進む日本一高齢県です。環境の違いと思ってましたが、違ってたようですね。遠くいる私の母がいつも心配してます。義父の性格は変わるはずないですよね。幸い主人は優しい人です。姑の泣く姿を見て育ってますので私を大事にしてくれます。申し訳ないけど、やはり義父とは距離を置いたままにしておきます。同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃって、ご自分の気持に素直に行動されてるのを知り、少し勇気をもらいました。ありがとう。

No.3 06/03/01 10:58
匿名希望1 ( ♀ )

主さん 旦那さんがついてますよ 大丈夫ですよ 自分達の家族を大事ね 頑張って下さい

No.4 06/03/01 11:14
お礼

>> 3 そうですね。頑張ります。どうもありがとう。

No.5 06/03/01 14:00
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

最悪なじじいだね
うちは旦那のオカンが最悪だよ!はよ死ねって主さん思わない?
いくつのじじいなの?まあ、旦那さんもわかってくれてるんであれば心づよいけどね!
じじいに適当にあわしとき!私は最近はそうだよ わざとおべんちゃら使ったりね
それより主さんの体が心配 疲れをためないように 好きな事しぃ!

No.6 06/03/01 14:44
お礼

>> 5 お返事ありがとうございます。義父は78歳で高齢ながら一人暮らししてます。自分の思う通りにすべてが進まないと気がすまない気の短い人ですから初めから同居はしてません。言葉の暴力が始まった頃は私のことが気に入らないのかなぁと思ってましたが、誰にでも攻撃的なんです。しかし主人と義姉にだけは優しいのです。ようするに、いくつになっても我が子は可愛いってことでしょうか。嫁姑問題って永遠に続きますね。私の娘がいつか嫁いだ時、大事にしてもらわないと悲しいですよね。だから息子がいつかお嫁さんをもらった時には、大事にしてあげたいと思います。

No.7 06/03/01 18:09
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

自分の子供には優しいんだね 偏屈じいさんだね 孫には優しい? 息子さんも娘さんもいてるんだね!旦那さんも 義理のお姉さんも偏屈じいさんの性格わかってるんだよね!
でもじいさんの奥さん旦那さんのお母さんは可愛そう きっと苦労したんだろうなあ…

No.8 06/03/01 18:23
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

私の友人は、法律的には長男の嫁でも血の繋がりがないから面倒看る義務はないんだからねと旦那さんに言ってるんだって。義姉と旦那さんに面倒看る義務があるんでしょうね。老人病院の付き添いも実の娘がほとんどだって。義父もその方が気楽だろうから、主さんはこのまま旦那さんの後ろで様子みてればどうでしょ。義父の事は旦那さんにまかせておけばいいよ。

No.9 06/03/01 19:14
お礼

>> 7 自分の子供には優しいんだね 偏屈じいさんだね 孫には優しい? 息子さんも娘さんもいてるんだね!旦那さんも 義理のお姉さんも偏屈じいさんの性格… ⑦さんへ‥アドバイスありがとうございます。義父の暴言には家族をはじめ町内会のみなさんも泣かされてきました。親戚からも見放され、義母も亡くなり‥私達家族と義姉家族で支えてきたつもりですが、ついに私にまで矛先が向いてしまったのでしょう。孤独で可哀想な人なんだと思います。私には子供が3人いますが長男だけが可愛いみたいです。娘二人には非常に冷たいです。だから娘も義父には、なつかないのです。しかたないですよね。負けずにマイペースで頑張ります。

No.10 06/03/01 19:21
お礼

>> 8 私の友人は、法律的には長男の嫁でも血の繋がりがないから面倒看る義務はないんだからねと旦那さんに言ってるんだって。義姉と旦那さんに面倒看る義務… ⑧さんへ。ありがとうございます。おっしゃるとおりです。「娘が一番だ。お前に面倒みてもらうつもりはない!!おまえも娘がいてよかったな!!」と義父から断言されてます。だから私もその時がきたらお世話は主人と義姉に任せて見守ることにします。なんだか一人で悩んでましたが、アドバイスいただけて心強くなりました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧