注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

私は、同じクラスで同じ部活の男子のことでとてもストレスを感じています。。 そ…

回答4 + お礼0 HIT数 320 あ+ あ-

おばかさん
17/02/14 14:14(更新日時)

私は、同じクラスで同じ部活の男子のことでとてもストレスを感じています。。
その人はちょっと足が速いからってとても上から目線で、その上おんな好きです。私と友達がその人にその上から目線やめろって言ったんです。だけどそいつは「いちいち無駄なこと言わんといて」と言ってきました。その時にすごくストレスを感じました。私はその人と出席番号も隣なのでものすごくいやです。
なるべく視界にいれないようにしているのですが、そいつはいろんなところをちょこまかちょこまかしているのでとてもうざいです。
どうしたらよいでしょうか。。。

No.2433014 17/02/13 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/13 20:51
通行人1 

気にしないことです。
あなたが彼を変えることはできません。
彼は、そういう人なんだと。まずわりきることではないでしょうか。

No.2 17/02/14 14:01
通行人2 

これまで通り、なるべく視界に入れない様に過ごすのが良いと思います。

もうじき学年も代わるでしょうけれど、クラス編成は変わりませんか?

No.3 17/02/14 14:07
通行人3 

気にしない気にしない。その人は自分がすごいと思ってるから自信満々だし、だから回りのことも見えてないんだと思います。仕方ない。何を言っても無駄だと思う。

No.4 17/02/14 14:14
匿名さん4 

もう自分に合わない人なんだって見切りをつけて、視界に入っても意識しないようにしていくしかないのかも、苦手な人はどうしてもいますしね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧