注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

私は大学に通いながら週3のバイトをしています。バイト先は居酒屋で1年半働いて時給…

回答5 + お礼0 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
17/02/14 19:22(更新日時)

私は大学に通いながら週3のバイトをしています。バイト先は居酒屋で1年半働いて時給850円なのですが、店長から「お客の名前を覚えて名前を呼んであげなさい」だとか「何か好きなものを飲んでもいいよとお客の何人から言われたかで給料上げるか考える」「店の常連にバレンタインチョコを用意しなさい」などと最近特に言われています。居酒屋のバイトはオーダー取ったり計算したり運んだりという仕事だと思っていたのでこのようなことは夜の仕事で言われるようなことではないのかな?と疑問に思っています。他の居酒屋でもこのようなことはあり得るのでしょうか?意見をお願いします。

No.2433127 17/02/13 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/13 23:53
お姉さん1 ( ♀ )

どんな仕事でも、お客の名前を覚えて名前で呼んであげると、お客さんは喜びます。
そこは、社員バイト関係ないと思います。

それ以外は、居酒屋ではやり過ぎでないかと思います。

No.2 17/02/14 00:47
匿名さん2 

指示されることではないですよね。
進んでする人もいればいない人もいる、強制や指示は違うと思います。

No.3 17/02/14 11:49
通行人3 

キャバクラじゃないんだから、何でそこまでしなきゃいけないんでしょうね?変わった居酒屋ですね・・・。タダでさえ、酔って嫌な客とかいるのにプレゼントなんかしたら勘違いされるよ。

No.4 17/02/14 13:16
匿名さん4 

バレンタインチョコを配りなさいとまでいうなら、

お店が費用やチョコレートを負担するべきだと思います。

なぜあなたからの好意を装わなければならないのか意味不明。

私もおかしいと感じるから、いっそのこと他所で働きませんか。

No.5 17/02/14 19:22
匿名さん5 

給料上げる気ないんでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧