注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

高校2年の息子が留年決定しました。遅刻、欠席、課題出さない、成績も足りずで当たり…

回答5 + お礼0 HIT数 3508 あ+ あ-

働く主婦さん
17/02/15 16:15(更新日時)

高校2年の息子が留年決定しました。遅刻、欠席、課題出さない、成績も足りずで当たり前に留年になりました。しかし、留年決定したとたん、毎日遅刻せず学校に行き始めました。何故なのでしょうか?本人は、このまま学校に残り年下の子とやると言ってみたり、通信制の学校に編入すると言ってみたり。私から見たら一年間まともに通えなかった子がまた残ってあと2年毎日行けるとは思いません。何故か今はちゃんと通っていますが、また同じ繰り返しになるように思います。何故今ちゃんと学校へ行っているのか、留年して続けられるのか、皆さんどう思いますか?

No.2433616 17/02/15 06:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/15 06:20
匿名さん1 

無理だと思う。
留年した時だけ通うのは多い。そしてすぐ忘れる。
将来の目標立てずに高校入るのが目標、大学が目標にしてると
挫折するよ。

No.2 17/02/15 07:58
通行人2 ( ♀ )

子供のやる気や意欲を削ぐ、典型的な親の思考だな。

主さんは、お子さんがどうするのがベストだと思ってる?
主さんの見栄や体裁のためではなく、お子さん自身の将来のために。

留年になるまでほったらかしてきた親に、そんな建設的な思考を求めても無理かな。

No.3 17/02/15 08:05
通行人3 

そんな事、貴女の息子じゃないからわからない。

息子に訊けばよいじゃない。
息子と真摯に向き合って、話し合いをしたらよいじゃない。
親を信頼していれば、真意は語ってくれますよ。

まぁそんな事が出来る母親なら、今この様な状況にはなっていないでしょうけど。

No.4 17/02/15 09:15
匿名さん4 

過去はどうでも今は頑張ってるんだから応援してあげましょうよ

No.5 17/02/15 16:15
匿名さん5 

何故でしょうか、って…
実親が分からないものを、息子に会ったこともない他人がわかるわけないでしよ。
主さんはどう思うの?
そこを整理して、息子さんとちゃんと向き合いなよ。
親が姿勢だもの、息子さんの留年は必然だと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧