注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

女性の方の意見が聞きたいです。妻が実家へ帰っています。離婚を決心しているみたいで…

回答4 + お礼0 HIT数 672 あ+ あ-

匿名さん
17/02/20 01:03(更新日時)

女性の方の意見が聞きたいです。妻が実家へ帰っています。離婚を決心しているみたいです。今までの流れを順追って説明します。① 私は、もうすぐ50歳です。今まで、何度か転職しており、今勤めている会社を退職したら離婚すると妻と約束しました。

②嫁姑問題も多々ありましたが、妻が相談した時にきちんと向き合っていなかったと言われました。私に怒られた事はあるが、褒めたり、いたわりの言葉はないとも言われました。

③長女が高校の時に、思春期の影響もあって、色々あり妻と口論に実家に帰り離婚の話が一度上がりました。

④昨年の地震の影響で家を公費解体して立て直す事になり、解体の日にちがやっと決まったが、ほとんど片付けが進んで無かった為、妻と口論になり実家へ帰りましたが、私が悪かったと思ったので謝り、妻も帰ってきて、私も集中して片付けなければ解体日に間に合わなかった為、二カ月仕事を休み片付けに集中しました。

片付けの時は、妻子と協力してやっと乗り切りました。

⑤家が建つまでは2LDKのアパートに、私の高齢の
両親と妻子と6人で暮らし始めました。

⑥解体も終わり、今まで気が張っていたのが切れたのか少しずつ妻子の様子が変わってきました。私も気が抜けたみたいになり転職の話を切り出してしまいました。それも重なり、妻の表情が日に日に険しくなり、妻の精神状態が危ないと思ったので、その時口論になった反動で、出て行けと言ってしまいました。
出て行く前日の夜に、20歳の娘が、ここにいるくらいなら死ぬと言って、妻と口論になりました。そして、翌日妻子は実家に帰りました。

片付け作業している時は、妻子と私も仲良く協力してやっていました。出て行って一週間です。私は、妻子が出て行ったので、高齢の両親を見る為、仕事を辞めました。
妻に、帰ってきてほしいと伝えたら、もう、限界、理由はどうあれ仕事を辞めた事で私が信じられなくなった。離婚届けは持って来て、と言われました。

妻子の荷物や子供の車などはまだ、こちらにあります。離婚を受理してあげるべきでしょうか?家は妻たちが楽しみに設計に参加していたのでそのままで建てる予定です。

No.2435563 17/02/19 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/19 21:32
匿名さん1 

男が仕事辞めたら終わりだと思います。
やはり、無職の人間にはついていけないですからね…。
約束通り、離婚でいいと思いますが…。

No.2 17/02/19 21:52
匿名さん2 

地震
家の崩壊いろいろありすぎだし、またあなたの、ご両親の面倒まで??嫌気さしたんでしょう、

情緒不安定だし、もう無理じゃないですか?

No.3 17/02/19 22:04
匿名さん3 

地震はきっかけにすぎません。
あなたが書いた文章だけで、奥さんが今までどれだけ忍耐してきたか伝わってきました。
奥さんを大事にしてこなかった人がこれからなら出来るとは思えません。
何回転職なさったか知りませんが、今度辞めたら別れる約束までされるのだから、余程のことだったのでしょう。

だからといって他人の私が簡単に離婚しろとは言えません。
奥さんは離婚したとして、収入源あるのでしょうか?それが心配で。

No.4 17/02/20 01:03
通行人4 

高齢の両親をみるために仕事辞めて生活できるの?
家のローンは?
全て嫁頼り?
妻子が逃げ出すのは当然だよね
義親の介護に主が無職なら、離婚して親子二人だけの生活の方が楽。
離婚しかない。
妻子は主さんと義親の奴隷ではないですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧