70歳の父親のことですが、足が悪く数100m歩いただけでも痛がりしゃがみこみます…

回答4 + お礼0 HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん
17/02/24 15:12(更新日時)

70歳の父親のことですが、足が悪く数100m歩いただけでも痛がりしゃがみこみます。

数年前から母親と私が病院に行くように話していますが全く聞いてくれません。

病院に行くように説得しはじめた頃はまだ今みたいに状態は悪くありませんでした。
親指が人差し指に軽く乗るように曲がっていました。
しかし今は中指に完全に乗っています。

私は結婚しているので、実家は父親と母親の二人で生活していますが、この状態だと歩けなくなるのも時間の問題だと思っています。
何度も何度も父親に病院に行くように説得しているにも関わらず、病院に行ってくれず歩けなくなる父親の看病をするのは母親です。
(去年の12月に出産したので子育てで私のほうもいっぱいいっぱいです)

こんな父親の看病をすることになってしまう母親が不憫に思います。

どうしたら父親は病院に行ってくれるでしょうか…



No.2437391 17/02/24 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/24 01:08
匿名さん1 

いかないにはいかない理由があるんだよ。

その理由を聞き出すのが難しかったらお母さんにいろいろ話を聞いて推測するしかない。

まずはその病院にいかない理由になってる部分(原因)を抑え、それをうまく取り払うか減らして…

そしてその”いかない理由”を乗り越える力になる行こうと思えるそんな理由になる「煽て」や「信頼」や何かを「思い出させたりする何か」を与えるといいと思うよ。
相手の尊厳を傷つけるような言葉や態度、相手の”行かない理由”を大きくしてしまうような言葉や態度を与えるのではなくて…

言葉で言ってもいいし何でもいいので。



No.2 17/02/24 01:56
通行人 ( 30代 ♂ dhaBw )

往診でもいいんじゃない?

町医者は結構往診してくれますよ。

No.3 17/02/24 06:40
通行人3 

行かないなら往診来てもらえば?

No.4 17/02/24 15:12
通行人4 

どこか、往診してくれる病院はないでしょうか?
歩くのもままならないなら連れて行くのも大変ですよね。
本人が行きたがらないのであればなおさらですし、家に来てもらって診てもらえたらね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧