注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

結婚をし、子どもを産みました。昔から、人間関係などが下手で友達は少ない方です。マ…

回答5 + お礼0 HIT数 493 あ+ あ-

専業主婦さん
17/02/27 09:47(更新日時)

結婚をし、子どもを産みました。昔から、人間関係などが下手で友達は少ない方です。ママ友など作れるのか不安になります。孤独感のようなものに襲われるというか...
子どもには、いろんなお友だちと触れあわせてあげたいのです。こんな自分ではだめだと、自分をせめて悲しくなります。

No.2438757 17/02/27 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/27 02:20
専業主婦さん1 ( ♀ )

わたしも人が苦手です。


だからママ友なんていません。


主さんの言い分だと、ママ友がいないママの子は友達がいないみたいになっちゃうけど、違うよ。


子どもは自由にお友達をつくるから大丈夫です。


わたしも子どもが幼稚園に上がった頃、
「さて。ママ友はどうするか」と考えたことがあります。


送迎や園の行事、役員などを経て至った答えは、


≫無理してママ友付き合いしなくてもいい。揉めなきゃいい。


です。


参観日にしても
親子遠足でも、
ママ友見に来てるのか子ども見に来てるのかわからない人っているけど、
わたしは、子どもの様子を見に参観日に行くし、親子遠足でも、子どもだけを見てる。


どんな風にお友達と接するのか。

お行儀よく先生のお話聞けているか。

どんな可愛い顔でお母さんって手を振るのか。


それだけで十分です。


あ!ママ友苦手だから、いつもお父さんやジーさんバーさん同伴の人もいましたよ。



ママ友NGの人はこれからどんどん増えていきますよ。


あまり思いつめない方がいい。


No.2 17/02/27 08:51
経験者さん2 ( ♀ )

わかります!私も昔から人間関係でストレスから具合悪くなります。
ママ友のグループ、いろいろあります。私も随分悩みました。
結局ママ友できませんでしたが、子どもは別。元気にいろんな子と遊んでましたよ。
でも、孤独感、私すごいです。
なんか、似てるので他人事と思えません!
もっとお話ししませんか?

No.3 17/02/27 08:57
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も人見知りな上人間関係苦手な為にママ友はいませんが、
娘はちゃんとお友達いますよ。



もう、
娘は小学生だけど授業参観とか行くと子どもじゃなくて喋ってる人を見ると(う~ん┐('~`;)┌)ってなります。
↑静かな教室でペチャクチャ喋る保護者の声…。



無理につくらなくていいと思います。
無理につくって
ストレスになったり揉め事に巻き込まれるならいない方がマシだと私は思う。



No.4 17/02/27 09:10
匿名さん4 

同じ様に心細さを抱えているお母さんなどもいるかもしれないから、地域の親子の集まりなどに顔を出してみると仲間がいるかもしれないですね。
上手くいかないことだってどうしてもありますから、あまりご自分を責めないでくださいね。

No.5 17/02/27 09:47
通行人5 ( ♀ )

普通に挨拶していれば 大丈夫ですよ
ご縁があるかも しれませんし
リラックスしましょう

私も 主さんと同じタイプです
たぶん 同じように悩まれてる人が 近くにいると思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧