注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

小6の女子です。私には小2の弟がいるのですが、すこし、いやかなりの問題児です。た…

回答4 + お礼2 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
17/02/28 07:50(更新日時)

小6の女子です。私には小2の弟がいるのですが、すこし、いやかなりの問題児です。ただの問題児ではなく、少しの障害があるようにも思えます。
障害があるか確かめに行く診断を弟が親と行ったところ特に異常はなく、逆にIQ140という異様な結果が出てしまい混乱しています。 弟の情報/
どもってしまう、それも皆の前で、とかではなく独り言でも家族の前でもどもっている
駄目、と言われたことが止められない
いくら厳しく『鼻くそを食べるな』と言っても説教が終わったらすぐ食べます。皆の前でも隠さず堂々と食べます。
未だにおむつをしている 理由不明 2歳の頃に1度取れたのですが、5歳頃から何故かまた漏らすように。普段のおむつは夜だけ、たまにゲームに夢中になり漏らしている
こんな感じです。これは一体どうなのでしょうか。ご回答宜しくお願い致します。

No.2439139 17/02/27 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 17/02/28 07:50
お礼

>> 1 障害ではないと判断したお医者さんに聞いてください。 はい、そうします。ご回答有難う御座います。

No.5 17/02/28 07:50
お礼

>> 1 障害ではないと判断したお医者さんに聞いてください。 はい、そうします。ご回答有難う御座います。

No.4 17/02/27 23:08
匿名さん4 ( ♀ )

高機能自閉症じゃないですか?

No.3 17/02/27 23:06
匿名さん3 

私もIQそんくらいで発達障害2つ見つかりましたよ?

No.2 17/02/27 22:56
匿名さん2 

病院に行ったのなら親はその診断結果を医師から聞いてるはずです。
ど素人の憶測を聞くより両親から話しを言いたほうが確実ですね。

No.1 17/02/27 22:55
通行人1 

障害ではないと判断したお医者さんに聞いてください。

  • << 5 はい、そうします。ご回答有難う御座います。
  • << 6 はい、そうします。ご回答有難う御座います。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧