注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

iphoneが故障(音声がおかしい)したので、すぐに復旧修理をしたくて 友人に…

回答6 + お礼1 HIT数 435 あ+ あ-

匿名さん
17/03/03 00:39(更新日時)

iphoneが故障(音声がおかしい)したので、すぐに復旧修理をしたくて
友人に相談したところ雑誌にも地方紙にも載ってるという修理屋を紹介され、
「アップルじゃ高額請求されるけど、ここは安いよ」とそちらに依頼を頼みました。

本体を開けて中を確認したところ基盤自体に問題が見られるので
うちではこれ以上できません。多分初期不良の可能性もあるので、
アップルで無償修理の対象になるので
そちらにお願いしますと言われました。その際に作業代として3千円支払いました。


すぐにアップルに連絡したところ
「とりあえず修理センターで確認します」と修理受付をして本体を郵送しました。

すると数日後にメール連絡があり、
「こちらのiphoneは無償どころか修理できない」と書かれていました。
詳しく聞いたら、一部にこじ開けたような跡がある=改造品と言われました。

後日修理屋に連絡したら
「免責事項にこちらの作業による傷に関しては責任は負えないと記載があります
お読みになりませんでしたか?」と言われました。
しかも無償になるといったのに「実は非正規でやると対象外の可能性があるんですよね
こちらにその旨書いてますけど」って・・・

その時にそのような話一切なかったのです。
もう騙された感が・・・しかし、こちらもよく事項を読まずにいたので
こちらの確認不足と言われたらそうですが・・・
なんか納得いきません。

アップルに相談したら機種変更の手続きをすすめられました。
それも高額なのにせめて作業代でも返却してもらうことすらできないのでしょうか・・・

No.2440216 17/03/02 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/03/02 16:05
匿名さん1 

説明義務違反を理由に償還請求できそうだけど、かなり手間がかかるから3000円なら諦めて機種変を考えた方がいいかもね

No.2 17/03/02 17:08
通行人2 

AppleCareに加入しなかったの?
高い勉強代と諦めて次からはAppleCareに加入した方がいいよ。

端末代残債あるの?
新規でMNPするか残債あるなら中古端末にするしかないんじゃない

No.3 17/03/02 18:15
通行人3 

キャリアショップでiPhoneを購入した時に、修理は全てアップル正規店のみで受け付けている。
キャリアショップでも出来ない。
と言われました。
初iPhoneだったけどそれはiPhoneを持つ前から知っていたし、iPhone持ちなら常識に近い事だと思います。

修理屋の説明不足かも知れないけど、主さんも知らなすぎですよね。
修理代は勉強代として今回は諦める。

No.4 17/03/02 18:47
匿名さん4 

そんな親方商売のメーカーからはこんりんざい購入したくないですよね

No.5 17/03/02 19:26
お礼

回答ありがとうございます。

iphone持つなら常識だとか勉強不足だとか
確かにその通りだと思います。

しかし、修理する店舗がありながら
補償対象にならないっていうのは今後どうにかしていただきたいですね

No.6 17/03/02 21:52
匿名さん6 

アップルは正規アップル修理店やまたは、アップルが委託している代理窓口以外の修理は認めていません。
一時期裁判沙汰になった事がありますが、今では多すぎて訴えきれていないというのが現状です。

よく街の中で「iPhone修理します」と看板が出ているお店は非正規です。
修理に出して直った時の代金はアップル正規店よりは遥かに安く済みますが、その分のリスクはあります。

No.7 17/03/03 00:39
通行人2 

例えばプリンターも純正インクじゃなくリサイクルインクやリサイクルトナーを使って壊れたら、保証期間内でも保証対象外になります。
それは説明書にも明記されてるので、自己責任で安いリサイクルインクを使うか、高い純正インクを使うかは本人次第です。

メーカーも安いリサイクルインク使って壊れたからといって持って来られても責任は取れないでしょう。

アップルもその辺は国産メーカーよりシビアなのは当然ですよね。
iPhoneは世界で売られてるから、キチンと教育を受けてない人が修理したものまで責任は取れないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧