注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

お買い物の時のあなた

回答14 + お礼3 HIT数 1207 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/02/18 10:04(更新日時)

コンビニ、スーパー、服屋さんなど、みんな買い物って当然しますよね?他にも、飲食店に食事に行ったり…その時、客として店員に接する態度どうですか?客だから、お金払ってるからといっても、店員に対してタメ語だったりするのって皆さんはどう思います?売上に貢献してやってんだからいんじゃん?的な感じですか?服屋でよくある店員側からフレンドリーにタメ語でくる場合はいいとして…客の立場になるとナゼか態度が偉そうになる人多いですけど…。態度の悪い店員が多い、愛想のない店員がいるなどなど、店員に対して厳しい意見があるのはもちろん、店員はお金をもらっている以上当たり前だし当然なのですが、客としての最低限のマナーというのもありますよね… 態度の悪い店員に対して謙虚に振る舞う必要ないしキレて当然と思いますが、店員は下手に出て接するからでしょうか、客だからというだけで上から目線な人は意味わかりません 買い物とかしててそうゆー人見かけると笑えてきます なんでそんな態度とれるんだろ…と思います 皆さんどうですか?

タグ

No.24420 06/02/17 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/17 01:14
通行人 ( 20代 ♀ )

あたしは、買い物の時、ありがとうってゆうし、ご飯食べたら、ごちそうさまでした(^O^)/ってゆってます♪
あたしも接客業してるんだけどいわれたら嬉しいし、だけど専務には、『お客様は神様だ』といわれました(-_-#)お客がいなきゃ店も成り立たないから。

No.2 06/02/17 01:18
通行人 ( 10代 ♀ )

分かります分かります!
特に気になるのはレストランの注文のとき!態度が悪い男の人とか見るとイラっときます。

No.3 06/02/17 01:34
匿名希望 ( ♀ )

レジでお釣りをもらったら感じの悪い店員さんでなければ「ありがとう」って言いますよ。たまにお肉のパックを縦に入れたり、ヒドい時なんかは一度逆さ(ラップの面を下にして)入れられさすがにキレましたが。試食販売の人とかにも、食べなくても大抵会釈くらいはしますし。年下の店員さんにはタメでしゃべる事が多いかもしれないな-。

No.4 06/02/17 02:10
サトミ ( 20代 ♀ iilo )

私も接客業してますがわけ分からない事でキレたりする人最近多い。後、商品やお金を投げる人。若い人だけじゃなく子供連れたおばさんとかも…(-.-;)子供はそれ見て育つんだから怖いよね(^。^;)

No.5 06/02/17 02:15
通行人 ( 20代 ♀ )

私はスーパーでレジバイトしてるけど色々な人が来てやっぱりイヤなお客様もいらっしゃいますね…。そういう時はこの人にはきっと辛い事があってこういう行動しかできなくなってしまったかわいそうな人なんだなぁと思いながら笑顔で接客してます(笑)でも基本は大切なお客様なので「この店に来て良かった」と思って貰えるよう日々努力してます♪お客様がいるからお給料貰えるんだしね♪♪いい面と悪い面は何事にもあると思うので頑張って接客業を楽しんで下さいねp(^-^)q

No.6 06/02/17 02:58
お助け人 ( 30代 ♂ )

其は自分が稼いだお金だからでは、其のお金で給料を貰ってるから仕方ないと思うよf^_^; 俺もいろんな業種で働いたけど、サービス業は皆の給料で成り立ってるから仕方ないかも知れないね サービス業ほと割り切れないとやってられんでしょう

No.7 06/02/17 12:08
匿名希望7 ( ♀ )

高卒後,新世界の串カツ屋~阪神のおやつコーナー~船場の洋品店,他,働いてます。お店のオーナーから教えられたことは,態度が悪かろうが身なりが悪かろうが,お金を払ってくれる方がお客様です。教わりました。難しく考えないで(お客様=お金)と割り切って,同じサービスに徹して頑張って下さい。

No.8 06/02/17 13:52
お礼

回答ありがとうございます!店員側からの意見というか、店員としての心構えとしては、みなさんのおっしゃる通りです。…が、客側になった時の態度やマナーはどうですか? 飲食店でもどこでも、客として訪れると、ここぞとばかりに態度の酷い人があちこちで目につくので…。確かにお金払ってるけどそれでどうしてあんな態度がとれるのか分からない。特に女子高生は怖いものなしだな…と。言い方悪いですが(すみません) そんな態度とれる分在か?と見て情けなくなります。心の中で(あんな化粧品買って一生懸命おしゃれしてるけど、こんな態度の女はモテないな…) と性格の悪いことを考えてしまいます。気になったことないですか?

No.9 06/02/17 15:31
通行人2 ( 10代 ♀ )

うーん、女子高生どんな感じに態度悪いですかね(>_<)

No.10 06/02/17 16:09
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も接客業ですが、マナーの悪い方は本当に多いですね!順番を守れなかったり、タカビーだったり、お金をなげたり、常識では考えられない事の数々…正直来店していただいてもありがた迷惑な時あります(-"-;)でも、この仕事をしている以上致し方ない事でもあります。腹がたってどうしようもない時は、この人は損している!この人にも嫌な事がある!こう思うようにしてます!それに、うまくあしらえた時は私エライ!!良いことあるぞっo(^-^)oって自分を叱咤激励してます。思いつめるとイライラして気づかぬうちに他の人に不快感を与える自分になってしまいますよ!!頑張りましょうo(^^o)(o^^)o長いスレですみません。最後に一言!接客業悪い事ばかりじゃないですよ~!楽しみましょう!また接客業した事のない方がこのスレを読んでいるならば…販売員も人間です。お互い気持ちよく買い物できるように最低限のマナーは守るようにしましょうね♪ それでは、休憩終わりなので仕事戻ります(^-^)/みなさん良い1日をおくって下さい!頑張るぞ~!!

No.11 06/02/17 18:01
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

わたしは接客業はしたことないのですが、スーパーのレジ待ちしてるとき隣りのレジに嫌な感じの客がいました。

お金を投げて渡して、そのお金が落ちたんで当然自分で拾うだろうと思ってたら、『ちょっと、落ちたから取って』と店員に拾わせていました。

店員さんかわいそうでした。客は中年のおばちゃん。2度と見たくないですね( ̄^ ̄)

No.12 06/02/17 19:27
匿名希望12 ( 20代 )

どうして店員側がフレンドリーに話かけるのは有りなんですか?

No.13 06/02/17 19:44
通行人13 ( 20代 ♀ )

私もちょっと気になった!店員さんにタメ語で話し掛けられたら私はやだなぁ‥客も敬語で!とは一概には言えないけど店員さんだって人間なんだから不快感を与えるような態度はやめてほしいですよね。私も目に余る態度を見かけるのはたいてい女子高生です。

No.14 06/02/17 20:55
お礼

私も服買う時、店員がタメ語なのは気になってたことありました。服屋さんて店内見てると大抵店員さんが話しかけて来ますが、すすめられるとつい買ってしまうので、さすが店員の腕だな…と。だから服屋の店員に関しては、気にならなくなりました。 客の立場になった時横柄な態度の人って、だいたい種類?が決まってる。見てて呆れますが、実際そうゆー態度の人ってどんなつもりでいるのか知りたかったんです。やっぱり人が下手に出てくれたら気分いいからここぞとばかりに態度デカくなるんでしょうか…。飲食店でも、彼女の前で店員に指図するのが格好いいみたいに思ってるのかな… えぇー…うわ…の連続です。イケてない人に限ってそんな態度。偉そうにしてるけど、あんたモテないでしょ…と心の中で思ってしまいます。なぜだか分からないけど態度の悪い女は私が男なら絶対やだし、同じく態度の悪い男も見てて萎えます。

No.15 06/02/17 21:30
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

7さんの言うように、商売として割りきるのが、私も1番イイと思います。色々な態度があって仕方ないと思いますし。それ以外を考えてしまったらキリないと思いますが、もし考えたとしても色々な人間がいるわけですから適当な答えを見つけるのは難しいのでは…

No.16 06/02/18 00:23
お礼

客側の心理はそりゃいろいろありますよね ただ、そのいろいろの中でも態度の悪い人はどう思ってあんな行動してんだろ…と思ったんです。不思議だったんで… 私は店員ではないので、店員から見た客というのは、こんな人もいるよな~的に商売として割りきっちゃって気にならないんでしょうけど(いや気になる?) 同じ目線から見て、なぜマナーも知らない人が堂々と偉そうにできるのか… 違うだろうと。そこ威張るとこちゃうでしょうと…。 格好いいを履き違えてるような… わからない。たいして何もできなさそうないい加減そうな人が堂々と威張れる理由がわからない。 そんなのが気になる自分もちっせーな… 人のフリ見て我がフリなおせ だけど、本当はムリに気にするんじゃなくて自然と人当たりよく毅然と気持ちよく振る舞えないとね… と思ってもどこ行ってもぶつかるものです…気分を害すような態度の人に

No.17 06/02/18 10:04
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

⑩番です。主さんの言ってる事、確かにわかります!あれは謎ですね…偉そうな態度が取れる人は、実際に上の身分にいる人で人の気持ちに鈍感になっている人、未成年でただただ無知な人、もしくは家庭環境も影響してくるのでは…親の行動を見て子供は育つものだし…ただ無知な人は社会に出てもまれて自分の行動に気がつく場合もあると思うけど、生まれもった性格ってなかなか治せないし、生きている以上必ず遭遇してしまうでしょうね…それを考えると、憂鬱になりますね…負の連鎖ですもん。
考えたらきりないですけど…悲しい世の現実です(*´Д`)=з

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧