注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

何度教えても覚えて貰えない方への仕事の引継ぎについて教えて下さい。長文です。 …

回答9 + お礼9 HIT数 6021 あ+ あ-

匿名さん
17/03/14 09:06(更新日時)

何度教えても覚えて貰えない方への仕事の引継ぎについて教えて下さい。長文です。


派遣として働いてきましたが、今月いっぱいで契約満了となる為、2週間で社員の方へ引継ぎをお願いしますと頼まれており、引継ぎをしているのですが、私の仕事のメイン業務である見積作成1つですら未だに覚えてもらえていません。
わからない部分はないですか?と聞いても大丈夫ですとしか言わず、実際にはわからない事だらけ・・・
わからないならわからないと言って下さい、再度教えますと言ってもわかりますばかり・・・

わかりやすく噛み砕いて説明はしていて、社員の方もかなりメモをとっていますが、同じ事を何度も聞いてくる為、メモを見ても分からなければ質問して下さいとお願いした所、メモを見てばかりでわからなくても質問せず、何分もメモを見続けてしまいます。
上司に相談してもあいつは覚え悪いからなーと言った感じで申し訳ないけど教えてあげて、メモは自分で書かせれば覚えられるはずだからと言われます。

根気よく教えるしかないと思っていましたが、残り3日となりかなり焦っています。
来週から有給消化となる為、今週いっぱいで教えきらなければいけない状態です。
先日も見積送る際に私がチェックするので、必ず送る前に見せて下さいと初日から言っていたのですが、私が昼休憩時に勝手に送ってしまい、しかも見積金額が通常の価格よりも値下がりした金額で送ってしまっており、慌てて私がお客様に電話をかけて謝ったのですが、もう1回送り直せば良いんですよね?と言った感じで、どれだけまずい事をしてしまったか説明しても理解して貰えません。(返事はわかりましたとは言っているのですが、理解出来ないといったような返答)

見積に関しても難しい所はほとんど無く、半日教えれば誰でもわかるような内容です。

これ以上どう教えれば良いのかと思うくらい噛み砕いて教えているのですが、何か良い方法はないでしょうか。

No.2442199 17/03/07 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/03/07 18:54
匿名さん1 

残り3日ですよね💨

見積りを見せてからと言ったにも関わらず間違った計算の見積りを勝手に送った事含めて、上司に再度こう言う状況ですからと一言言っておくべきですね😉

すみませんが、自分なりに色々努力して来ました。

覚えきれなかったとしても、3日しか無いのですみません。

とだけ、報告しておけば❓

後3日の辛抱です😃

何処にもそんな人居ますけど、頑張ってね✋

No.2 17/03/07 19:24
匿名さん2 

自分的な考えですが


向こうも自分が物覚え悪いと自覚してると思います

それが原因で 聞けない 迷惑かけるからと思ってそうです

たぶん 自分はどうせ。。。タイプなのでは?逃げてるんだと思います

あなたは責任感ありそうです。アドバイスできてませんがガンばって

No.3 17/03/07 20:02
お姉さん3 ( ♀ )

私は、わかりにくい部分を中心に独自にマニュアルを作って、銀行なので副支店長に見てもらってから新しい人に渡し、それを見ながら教えたりしましたが、そういうのはダメですか…?

No.4 17/03/07 21:09
通行人4 

全部わざとですよ。
主さんでも誰でも、いくら説明しても絶対に真面目にやる気がない人です。
主さんがいなくなったらすぐ退職すると思うので、まともに関わるだけ無駄です

No.5 17/03/07 22:07
匿名さん5 

子供に使ったやり方ですが、一通り説明をした後に「分かった?」と聞いて「分かった」という子供に、「じゃあ、これはどうするんだっけ?」と質問をして答えさせ、答えられないともう一度教えてました。
そして少し間隔を開けて再度同じ質問をして本当に理解しているのかを確かめていました。

時間が無い中で、かなり手間がかかるやり方ですが、どうでしょう。

No.6 17/03/07 22:21
お礼

>> 1 残り3日ですよね💨 見積りを見せてからと言ったにも関わらず間違った計算の見積りを勝手に送った事含めて、上司に再度こう言う状況ですからと一言… 回答ありがとうございます。
上司も私が教えている社員の方が覚えが悪いというのは分かっているので、先週末にこのままじゃ教えきれないし全てにおいて曖昧なままになってしまうと思うと伝えたのですが、質問にも書いた通り覚え悪いからなーと言った感じで返されてしまうので、残り3日、理解出来た出来ない関係なく教えるだけ教えてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

No.7 17/03/07 22:29
お礼

>> 2 自分的な考えですが 向こうも自分が物覚え悪いと自覚してると思います それが原因で 聞けない 迷惑かけるからと思ってそうです … 最初のうちは丁寧に教えていたのですが、予想外な行動(勝手に見積を送ったり、社内メールを全員返信にして、宛先をお客様にし、見積送ったり等)もあった為、強く言ってしまったりした事もあり、もしかしたらそれが原因で質問しにくい雰囲気にさせてしまったかもしれません・・・
残り3日でどこまで修復出来るかわかりませんが、質問しやすい雰囲気作りをしてみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

No.8 17/03/07 22:48
お礼

>> 3 私は、わかりにくい部分を中心に独自にマニュアルを作って、銀行なので副支店長に見てもらってから新しい人に渡し、それを見ながら教えたりしましたが… 回答ありがとうございます。

社員さんのメモは丁寧に書かれているのですが(見積作成した事がない人でも、社員さんのノートを見れば出来るのではと思うくらいきっちり書かれてます)そのノートを見返しながら作成してもらってもわからないようで、何度もわからない所はないかと聞いても大丈夫ですと答えられる為、教えようがないんです・・・
また1から教えていると見積以外にも5つ程業務があるので、それも教えないといけないし、私自身の業務に全然手がつけられない状態になってしまう為、付きっきりという訳にもいかず時間が圧倒的に足りません・・・
1週間みっちり教えた現状も、普通なら1件見積を作るのに10分もかからないのですが、社員さんの場合は2時間に1件作れれば良い方といった感じです・・・
せめて何がわからないか言って貰えればわかりやすく説明も出来るのですが、言ってもらえない為私もどうしていいかわからなくてお手上げ状態です・・・

No.9 17/03/07 22:57
お礼

>> 4 全部わざとですよ。 主さんでも誰でも、いくら説明しても絶対に真面目にやる気がない人です。 主さんがいなくなったらすぐ退職すると思うので、… 回答ありがとうございます。

見ている分にはやる気はあるように思うんです。
見積以外の仕事やってみますか?と聞けば、はい、良いですよと積極的にやろうとはしてくれるのですが、覚えがかなり悪いので、仕事をしてもらう為の最低限の知識を覚えるのに社員さんも私も苦労してしまってます・・・
わざとだとしたらかなりタチが悪いですよね・・・

No.10 17/03/07 23:07
お礼

>> 5 子供に使ったやり方ですが、一通り説明をした後に「分かった?」と聞いて「分かった」という子供に、「じゃあ、これはどうするんだっけ?」と質問をし… 回答ありがとうございます。

最初は匿名5さんが仰っているようにやっていたのですが・・・社員さんから質問され、それが教えた事だった場合は教えてるはずなのでメモに書いてあるはずですよ、と一緒にメモから答えを探して・・・といった感じで進めていたのですが、あまりにもそれが多く、私自身の業務が全然出来なくなってしまい、仕事に遅れが生じてしまったのでメモを見返してわからなければ質問して欲しいとお願いした所、今度は質問せずにずっとメモを読み返しています・・・
今更気付いても遅いのかもしれませんが、応用が効かないのかもしれないです・・・

No.11 17/03/08 19:47
匿名さん11 

私のところでは、
新人教育の責任者は、その部署の責任者です。大概は自分の上司ということになります。

あなたは上司から教えてあげてと言われ、しっかりと教えているのだから、あなたの責任は果たされていると思います。

それで教えた相手ができないのであれば、それは相手の責任ですし、そこの部署が回らないのであれば、それは上司の責任です。

あなたが全てを背負い込む必要はないです
よ。

No.12 17/03/12 10:37
通行人12 

自分の技量を相手に求めすぎてはいないでしょうか。
主さんはそこまでやってあげたのですから、あとは残ってる人たちでどうにかしてくださいで良いと思いました。
お疲れ様でした。

No.13 17/03/13 22:46
お礼

>> 11 私のところでは、 新人教育の責任者は、その部署の責任者です。大概は自分の上司ということになります。 あなたは上司から教えてあげてと言… 回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまいすみません。

本日より有給消化だったのですが、上司より、あまりにも覚えてない為数日出勤して再度教えて欲しいと電話がありました・・・もちろん教えるだけ教えたので断りましたが・・・
匿名11さんが働いていらっしゃる会社とは違い、上司はあまり責任を取る気がなさそうです・・・
今日から有給で気が楽になったせいか、今更何を言っているんだろうと呆れてしまいました(笑)

No.14 17/03/13 22:52
お姉さん3 ( ♀ )

変な会社…。それは断るべきで、断って良かったです。

お疲れ様です。

No.15 17/03/13 22:54
お礼

>> 12 自分の技量を相手に求めすぎてはいないでしょうか。 主さんはそこまでやってあげたのですから、あとは残ってる人たちでどうにかしてくださいで良い… 回答ありがとうございます。

そうですよね・・・
人が足りなくて仕方が無かったにしても、ここまで覚えが悪い方にやらせるのは無理がありました・・・
どうにか私の業務は教えきりましたが、全てにおいて曖昧な解釈になってしまっているかと思います・・・
別の社員の方にも見積は教えたので、取り敢えずはどうにかなりそうです。

No.16 17/03/14 07:59
通行人16 ( ♀ )

職場の上司もその人のこと把握しているなら、主さんはもう有給消化前日にでも念押しで上司に、『試行錯誤して、根気よく教えましたが、返事だけは良くても理解はしてませんので気を付けてあげてください。』と、あとは上司にバトンタッチをすれば良いだけだと思いますよ。

気にされない方が良いと思います。
覚えて貰えないと主さんは何を教えた?と無責任扱いされるようなことも無さそうですから、上司だけでなく、周りの方にも注意換気して職場を去りましょう。
お疲れ様です。


No.17 17/03/14 08:54
お礼

>> 14 変な会社…。それは断るべきで、断って良かったです。 お疲れ様です。 回答ありがとうございます。

何度か派遣で働いて来ましたが、ここまで酷い会社は私自身初めてでした・・・
私以外にも派遣の方はたくさん居たのですが、ほとんどの方が社員の方に不満を持っていて、仕事が出来るようになってくると契約外の業務も平気で頼んで来ますし、酷い時にはノルマまでつけられ、膨大な仕事量になっても残業するな、仕事が貯まると怒られ、耐えきれずに辞める事を派遣営業に伝えてからは手の平返して優しく接し引き止めようとしてきます・・・
私も耐えきれずに辞めてしまいましたが、まさか有給消化を辞めてまで出勤して欲しいと頼まれるとは思いませんでした・・・
今考えると、社員自体が派遣に仕事を押し付けて、責任逃れる事に必死なんだろうなと思いました・・・

No.18 17/03/14 09:06
お礼

>> 16 職場の上司もその人のこと把握しているなら、主さんはもう有給消化前日にでも念押しで上司に、『試行錯誤して、根気よく教えましたが、返事だけは良く… 回答ありがとうございます。

同じ部署の他の社員の方には、確認をする前に送る等、勝手な行動してしまう可能性がある事等は伝えておきました。
と言ってもはいはい、わかった程度にしか聞いてなかったので、既に昨日何かやらかしているかもしれませんが・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧