注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

女の子1人がいるママさんの発言にイライラしてしまいます。 うちは上が息子で…

回答5 + お礼1 HIT数 564 あ+ あ-

匿名さん
17/03/11 13:09(更新日時)

女の子1人がいるママさんの発言にイライラしてしまいます。

うちは上が息子で、もうすぐ産まれてくる子が女の子の予定なのですが散々「男の子はいらない、女の子が可愛い」という発言をしてきます。

これまで言われたのは
「大体犯罪を犯すのは男だから」
「男の子は可愛がれる自信ない」
「男の子は乱暴だよね」
「男はいらない」

うちの2人目が女の子だとわかると
「おめでとう!女の子で本当によかったね!」
「女の子だと嬉しいよね」
「男連続はつらいよね」
「もし産まれて男だったらショックじゃない?笑」

女の子用の服を買う私に
「女の子だとつい買っちゃうよね」
「男なら服とかどうでもいいけど」
「うち、2人目男でも絶対服は買わないで上の子のお下がりにするわ」

など…。

今、そのママさんも第二子を妊娠したのですが性別の話題になると「男はいらないんだけど…まぁ健康なら…」と口籠ります。

男の子を持つ母親としてかなりイラッときますし、もしお腹の子が男の子だったらちゃんと可愛がるのかな?といういらぬ心配もしてしまいます…。

本人に悪気はなさそうなのですが、かなり無神経ですよね?

No.2443689 17/03/11 05:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/03/11 06:32
通行人1 

周囲に男うめとプレッシャーかけてくる人がいて、反動でおかしいことになっているかもしれません

No.2 17/03/11 06:46
通行人2 

相当無神経ですね。
これは過去に男関係で嫌なことがあったのかな。

自分自身でどう考えようが自由だけど人に押しつけないで欲しいですよね。

No.3 17/03/11 06:54
通行人3 

子供の前で言うのでなければ主がそうゆう人もいるんだと気にせず聞き流せば?無神経ですがそんな人いくらでもいるのでは?

No.4 17/03/11 06:57
通行人4 

私の友人にもいますよ。一人目男の子ですっごいがっかりしていて、二人目も男の子で性別わかったら泣きながらおろしたいと。

性別にこだわる人は産まなきゃいいのにって思います。

No.5 17/03/11 07:10
匿名さん5 

男の子がいるのにそんなこと言われたらイライラを通り越して怖いわ
子供預けたら何されるか分かんないし
見とくよーとか言われても絶対預けない

No.6 17/03/11 13:09
お礼

皆様レスありがとうございます。

やっぱり無神経ですよね。
うちの子の前でも平気で「あー男の子無理だわー」って言ってます。

父親と兄?から暴力を受けていた、みたいな話をチラッと聞いたことがあるのでそれが原因かなとも思うのですが、よその男の子ママにそんな事面と向かって言うなよと思ってしまって…。

近所だし幼稚園も同じだし小中学校も同じになりそうで正直憂鬱ですがなるべくスルーしていきたいと思います…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧