注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

母の彼氏のことです。 母の彼氏はすごく優しくて面白くていい方でよくみんなでご飯…

回答6 + お礼0 HIT数 1562 あ+ あ-

匿名さん
17/03/12 18:19(更新日時)

母の彼氏のことです。
母の彼氏はすごく優しくて面白くていい方でよくみんなでご飯食べに行ったりするのですが、タメ口でいいのか分からなくていつも敬語で話してしまいます。どっちの方がいいのでしょうか??

No.2443845 17/03/11 15:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/11 15:56
匿名さん1 

丁寧語でいいと思いますよ。反応をみながら。敬語っていうと尊敬語や謙譲語も入ってしまうでしょ。1番いいのはその悩み自体をお母さんやお母さんの彼に話してしまうことね。

No.2 17/03/11 16:55
匿名さん2 

敬語。

病院の先生と同じ距離感での態度 不用意には近づかない

母親と彼氏は夫婦ごっこ 家族ごっこしてるし、主の性別がわからないけど母親に接するみたいに接したら母親が嫉妬して虐待し始めるから、一定の距離感は保つ 体をさわらせたりさわったりしてはだめ

No.3 17/03/12 12:18
悩める人3 

相手が何か言葉使いについて特別言わない限り、敬語で構わないと思います。
親しき中にも礼儀あり、と昔から言いますしそれが安全じゃないでしょうかね。

No.4 17/03/12 16:01
匿名さん4 

彼氏であってまだ父親じゃないし、私だったら敬語で話すかな。敬語で話してて、タメ口でいいよとか言われたら徐々にタメ口で話していけるようになればいいかなと。

No.5 17/03/12 17:50
匿名さん5 

敬語のままでもいいんじゃないでしょうか?あまり親しくしても今後どうなるか分からないですし、一線は引いておいた方がいいですよ。

No.6 17/03/12 18:19
専業主婦さん6 ( ♀ )

お母さんの彼氏さんなら、主さんより年上ですよね。

また、まだ「彼氏」なら、主さんにとっては他人です。

他人の年上の人には、敬語で話すのが正しいですね。
今後も、敬語で話しましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧