注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

50歳になる兄の金銭感覚に困っています。 時々実家にお金を用立ててほしいと…

回答4 + お礼0 HIT数 489 あ+ あ-

匿名さん
17/03/22 00:39(更新日時)

50歳になる兄の金銭感覚に困っています。

時々実家にお金を用立ててほしいと言ってくるのです。
実家は金銭的に余裕があり、昨年は1回最近もありました。金額は50から100万位のようです。

兄はフリーランスで仕事をしているようなのですが、
高級住宅地に住み、車は高級外車、趣味なども多才で、かなり羽振りの良い生活だなと思っていましたが、
自分でまかなっていいるとばかり思っていたので、呆れてしまいました。
身の丈にあった生活が、なぜできないのでしょうか?

プライド高く、こだわりや、理屈っぽいく、自分が常に正しいと思っているようなところまもあり。弁もたつため、両親も渋々お金をだしてしまっています。
普段は実家なんて寄り付かないくせに、お金の無心の時だけやってきます。
腹が立って仕方ありません。
両親も高齢のため、遺産についても上手く兄に全て持っていかれそうで、
今から
どうしたものかと困っています。

No.2447952 17/03/21 02:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/21 10:42
悩める人1 

遺産相続のもめ事が起きる確率は低いとは言えない状況みたいだから、こっちも勉強して騙されない様に知識は身に付けておかないといけないかもしれませんね

No.2 17/03/21 14:05
通行人2 

それでもなんだかんだで出してあげる親も悪いと思いますよ。お金を親が出さなければ、しぶしぶでも身の丈にあった生活をせざるを得ないでしょう。くれないからと借金するようなら、それはもう自己責任です。

No.3 17/03/21 15:47
匿名さん3 

戸籍から抜く!
やってはいけないことですが!
考えたくなりますね。

No.4 17/03/22 00:39
匿名さん4 

とにかく親にはお兄さんが来てもお金を絶対に渡さないようにするしかないですよね、それが無理なら出入り禁止にする方がいいでしょうね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧