注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

現在妊娠6ヵ月です。義理両親へ妊娠報告をしたくなくて悩んでます。 私の独身…

回答5 + お礼4 HIT数 729 あ+ あ-

匿名さん
17/03/28 10:32(更新日時)

現在妊娠6ヵ月です。義理両親へ妊娠報告をしたくなくて悩んでます。

私の独身時代の貯金から借金を立て替えさせられたり改善出来る所は沢山あるのに(酒、煙草、パチンコ辞めるなり義母が働くなど)生活費が足りないからお金貸してと何度も頼まれたり上の子の出産祝いを頂いた後「買いたくないのに買わされた」と言われるなど色々あり報告したくありません。

夫もこれらの事に呆れて「報告しなくていい、会わせなくていい」

と言ってくれているのですがこれらは私の気持ちの問題なだけで孫の事は一応可愛がってるようには見えるので子供から祖父母を奪ってしまうのはどうなのか…夫からしたら実父母なのでそんな事を言ってくれていても本心は会わせたいと思ってるのではないか…

と悩んでいます。今までも今後も金銭面、子供のお世話など義理親に頼る事はありません。逆にお金の要求をされるくらいなので付き合っていってもいい事はないと思ってます。

ただ私だけの問題ではなく子供や夫の気持ちを考えた時これでいいのか?と悩んでしまったので相談させていただきました。皆様ならどうされますか?

No.2450461 17/03/27 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 17/03/27 14:01
お礼

>> 1 報告しないです。 子供が祖父母に会いたいと言えば会わせてあげます。 子供が会いたいと言えば子供のために会わせる。くらいでいいですよね…回答ありがとうございます。

No.6 17/03/27 14:08
お礼

>> 2 主さんはここの綺麗な方ですね ご自分がイヤな思いをされたのに、ご主人や子供さんの気持ちを考えていらっしゃるんですね 複雑な心境でしょうが… 貴重な意見ありがとうございます。

心の中ではもっと酷いことを考えてるので綺麗ではないです…

回答ありがとうございました。

No.7 17/03/27 14:12
お礼

>> 3 旦那が関わるなというのに、関わって愚痴るっておかしな話 祖父母がいない家庭はある 今後の学費に必要になるお金を毟る祖父母なんていらないだ… 私からすれば義父母なんていりませんし消えればいいと思ってます。

が、夫も実親を本心で嫌ってる訳ではなく(普段見た感じ)私に気を使ってそんな事を言ってくれてるんじゃないかと思い悩んでいる所です。

回答ありがとうございました。

No.8 17/03/27 14:15
お礼

>> 4 妊娠してることは伝えてもいいのかなと思います。出産した後にいきなり教えられても、もしかしたらお祝いを催促してるように思われるのも嫌だし。 妊娠している事を報告しないのなら出産後もバレるまでこちらから言う気はございません。

お祝いも上の子の時に言われた事が気になるので貰う気もありません。

サラっと言ってしまった方が楽になれるんですかね…

回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧