浄化槽の法定検査って全員毎年受けるものですか?ちゃんと県認定の業者と契約して管理…

回答1 + お礼0 HIT数 366 あ+ あ-


2017/03/28 19:55(更新日時)

浄化槽の法定検査って全員毎年受けるものですか?ちゃんと県認定の業者と契約して管理してもらっているのですが、法定検査は去年はまだ業者のどことも契約していなくて設置も初めてだったので受けましたが、去年受けたのに今年も、しかも維持管理費と別に別料金出して受けないといけないものなのでしょうか?何年かに一度じゃなくて毎年と言うのもなんだか疑問に感じます。

No.2451074 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

浄化槽は主さんが想像する以上に管理回数が多いと思います
浄化槽とは汚物を浄化させて綺麗な水のみ流す仕組みです
県認定とおっしゃるのはおそらく「水質保全協会」でしょうか?
その他 維持管理としてまた別の専門業者による「水質及び点検」を受ける必要があります
水質及び点検はワンセットで年3〜4回受けなければならず その他清掃もある為に ほぼ平均5回ぐらい業者作業が入ります
水質は勿論 適正に稼働しているかの保守点検があります
清掃は溜まった腐敗物を抜き取る為です

理由は浄化槽から流す水はトイレ お風呂 台所などの排水であり 流す場所は用水路だからです 水質汚濁防止法により
的確な検査をクリアしないと排水してはいけないからです
用水路は場合により 田圃脇に流す所もあります
尚浄化槽は適正に消毒させて流します

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧