注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

自分が最初にトラブルを起こした加害者であったり、自分にも非がある事を一切認めない…

回答4 + お礼0 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
17/03/29 11:19(更新日時)

自分が最初にトラブルを起こした加害者であったり、自分にも非がある事を一切認めない。白黒ハッキリさせたい人がいて疲れます。どのように接すれば良いですか?
他人の事は被害者であると言わんばかりに激しく責め立てるのに、自分が責められたら逃走、無かったことにして正当化してくるので会話が成立しません。
被害者面するな!と逆ギレして叱責し、何時もイライラしています。はやい話が自己中なんです。どのような注意やアドバイスであっても自分以外の全ての人間に対して、逆らっている、攻撃している!嫌がらせだ!などと勘違いして騒ぎ出すので、周囲もどうすれば良いか分からず困惑しています。精神的に何かあるのか、勘弁して欲しいです。文面じゃ分かりにくいかもしれませんが、かなり参っています。

No.2451382 17/03/29 05:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/29 05:44
匿名さん1 

取り敢えず中立的な立場の人間を立てて話す、例えば弁護士を立ててみるとか、裁判するしかないですよ

きっちりやらないと後から揉めますから裁判か弁護士がいいかも知れませんね

No.2 17/03/29 05:45
通行人2 ( ♀ )

感情的に対応しないことです。


色んな考え方の人がいるんだな~という気持ちでいると腹も立ちませんよ。


周りも主さんと同じ意見なら、白黒ハッキリしていませんか?


ただし、立ち位置変えて考えてみてください。


その方の問題点って主さんの主張とかぶっていませんか?


加害者と被害者に着目して考えるとわかりやすいかもしれない。


どちらが加害者でどちらが被害者なのか、その時その時で違いませんか?


≫自分にも非があることを認めない


自分“にも”なら、主さん“にも”非はありますよね?


この場合、どちらが被害者でどちらが加害者…?


お互い様じゃないかと思いました。


No.3 17/03/29 11:03
匿名さん3 

友人知人なら距離を置く
会社関係なら業務連絡のみ
相手がゴチャゴチャ言ってきたら、ハイそうですか、と返事だけしてれば良いかと
要するに相手にしない

No.4 17/03/29 11:19
匿名さん4 

その様な人はたまに居ますが
多分子供の時から甘やかされて育ってる
傾向に有る為に一般常識が一部分からない
んでしょうね。
精神的にも少し可笑しいかも知れませんね。
説得しても無駄ですので、余り関わらない様に
するのが良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧