注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

「お前は親に愛されてない。」 そんな事を言ってくれる人にはじめて出会いました。…

回答4 + お礼0 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/03/30 00:50(更新日時)

「お前は親に愛されてない。」
そんな事を言ってくれる人にはじめて出会いました。学生です。
私は、親に中途半端に愛されています。偏った愛です。自己満足の愛です。それは愛されないより苦痛。ずっと親に気を使って生きてきた。

私の家庭を見る度、噂を聞く度に人は「相談に乗るよ」と声をかけてきます。そして私が家庭のことと本心を話すと「大丈夫、愛されてるよ」そんな返事をして人助けをした気になって去っていきます。

でも先日、男友達に些細な事がきっかけで家庭の話をしました。その時に「お前は親に愛されてないんだな。」と言われました。その時、なにかが溶けたみたいで、今までにない安心感があった。
更に彼自身も親に愛されていないことを初めて知り、互いの闇を全て知りました。
それ以来、健全な家庭の子が私に親を愛すよう説教してきたら庇ってくれます。
私は彼に恋をしました。

私は何故、親に愛されてないと言われて落ち着いたのだろうか。
こんな事を言う人に恋するのはおかしいですか。

No.2451748 17/03/30 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/30 00:10
通行人1 ( ♀ )

おかしくないよ。

誰かに認めて欲しかったんだよ。
彼からその言葉が出て
安心したんだよ。
やっと解ってくれる人に出会えた。
って心が思ったから、
好きになったと思う。

だけど、気を付けないと
依存しちゃうから、
自分を持ってね。

No.2 17/03/30 00:10
匿名さん2 

私が主さんの立場なら彼を好きになります。
同じような環境で育ってきたから言える言葉だと思います。
本当に分かってくれた人。と私は思うと思う。

No.3 17/03/30 00:12
匿名さん3 

傷の舐め合いみたいになってしまってるから、恋っていうよりも、依存みたいになっちゃってるかな。
そういう恋愛もあるかもしれないけれど、健全な精神状態で恋はしないと、本当の相手の本質を見抜く事は難しくなるよ。
なぜこんな人と付き合ってしまったのだろう、あの頃はバカだったってよくあるけれど、主さんの今の状態だと、そういう事になっちゃう可能性は高くなってしまうかも。

No.4 17/03/30 00:50
匿名さん4 ( ♀ )

3さんの言うことが良く分かる。ただ、依存気味になってしまったとしても、運良く相手が良い男だったなら共倒れせず、2人で成長して自立してやっていけるよ。彼もあなたも、そうでありますように。

私も、両親に振り回され神経すり減らして生きてきたけど、他人から見たら恵まれた子供だし親に愛されてきた子供。私は人から良く褒めて貰える事が多いのだけど、きっとご両親が素晴らしい人なのねとか、大事に育てて貰ったのね、なんて言われると、家庭を持ち自立した今でさえ、なんとも言えない複雑な気持ちがこみ上げてくるよ。

大変だったな、って受け止めてくれる夫のおかげで、明るい家庭を築けている。

あなたの様に、自分を受け入れてくれる夫に恋をした青春時代は、すぐに夢中になって依存気味になってしまったけど、寄りかかりすぎず、前向きに頑張れたよ。

共感して貰える事。痛みを理解して貰える事。大事だよね。人を愛する事、恋をすることも、とても大事。何も考えず、恋をしていいよ。若いんだしさ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧