注目の話題
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって

幼稚園。乱暴なお友達の対応について。 4月から幼稚園に年少で入園する3歳児…

回答5 + お礼2 HIT数 2058 あ+ あ-

専業主婦さん
17/04/01 22:39(更新日時)

幼稚園。乱暴なお友達の対応について。

4月から幼稚園に年少で入園する3歳児の娘の母です。

同じ幼稚園に入園するお友達(女の子)と公園で遊んでいた時、その子がうちの娘に走って抱きつき、力づくでうちの娘が押し倒され頭を打つトラブルがありました。

公園の駐車場で下はがっつりコンクリートで音もゴンとなり、娘は大泣きしました。

その子の母も謝ってその場はおさまったのですが、私がモヤモヤしているのでここで相談させていただきます。 

その子は幼稚園の入園前のプレ保育で一緒でした。
私も初めての子なので、娘に友達できるか、私もママ友できるかなど思いながらプレに通っていました。

プレが終わると娘にどんな子と遊んだ?お友達できた?などとしつこく聞いちゃったりしてました。
その時に娘の口から『あの子と遊んだ』って聞き、私も嬉しくなり、その子の母にさりげなく近寄り声をかけて挨拶をしました。

そこからLINEを交換し、プレ以外でも会うようになったのですが。

ただその子はとにかく乱暴で力が強く男の子のようです。娘は内弁慶なので、そとではわりと言うことをきき、お友達に乱暴したりはしません。その子とおもちゃの取り合いになっても『~ちゃん、仲良く遊ぶには順番だよ!』と言ってるようですが、その子は聞く事がないのでいつも泣かされています。

そのレベルならいいのですが、今回のような事が何度かあり私も心配になってきました。(その子は抱きつきぐせがあり、階段で抱きつかれたこともありました。そこてで倒されていたらと思うと…)

その子は言葉づかいも悪く『おめー死ね!』とか言いながら棒を振り回したりしていて、最近うちの娘も似てきた口調になってます。

今は親が見てる範囲ですが、幼稚園が不安です。正直…一緒のクラスになって欲しくはありません。

前もって幼稚園に相談しておくのもありでしょうか。

ちなみに娘はその子を気にいっています

No.2452693 17/04/01 04:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/01 07:03
おばかさん1 ( ♂ )

自分の未知な行動や言動をする相手に刺激を受けて興味津々なんですよ
主さんの理想とかけ離れているようなら
全力で遠ざけないと駄目だと思います😅

No.2 17/04/01 10:35
お助け人2 ( ♀ )

私なら気にしないで様子見します。
が、我が子には対処法を教えます。

まだ3才なのに親がやたらと排除して過保護な守り方をすると、
子供に防衛本能が欠けてしまう危険があり、子供の視野も狭まり主さんのような偏見思考になると思います。

そもそもその相手の子の言葉使いや行動が悪いのは、その子のせいではなく、主さんが友人になったその親のせいでしょう?
主さんがわざわざ深まる仲にしむけ引き合わせておきながら、子供同士は仲良くなったのに、相手のこの態度が嫌だからと園にタレコムのもどうかと思います。



No.3 17/04/01 16:05
お礼

>> 1 自分の未知な行動や言動をする相手に刺激を受けて興味津々なんですよ 主さんの理想とかけ離れているようなら 全力で遠ざけないと駄目だと思いま… 今までは元気すぎて強い子がいると、避けたり、泣かされてその場から離れるタイプだったので、ビックリです。

自分と違うタイプに興味をもつ…そうかもしれません。

親としては一緒になって乱暴な子になってほしくないって思ってしまいます。

No.4 17/04/01 16:26
お礼

>> 2 私なら気にしないで様子見します。 が、我が子には対処法を教えます。 まだ3才なのに親がやたらと排除して過保護な守り方をすると、 子… 全くその通りなんです。
まだ入園もしてないのに、友達ができるか、私もママ友ができるか…気持ちばかり焦ってしまい、まだ数回しか会ってないのに子ども同士仲良くなるように、遊ぶ機会をつくってとりもってしまった。

それに対して乱暴だからもうあの子とは遊ぶななんて娘に言えません。

ちなみにお助け人2さんでしたらどのような対処方を子どもに教えますか?

No.5 17/04/01 18:11
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

自分が遊ぶ機会を取り持った事が理由だと思うなら、主さんが間に入ってあげたらいいかと思います。

3歳の子が3歳の子に「順番(以下略)」と言っても聞かないと思いますし、
抱きついて倒してしまうのは元気があるからだとしても、
棒を振り回してその口調・・・大人が教えてあげるべきだと私は思います(ママ友さんとぎくしゃくするかもしれませんが)

仲良くなったママ友さんと距離を置きたいのか置きたくないのかは主さんが決める事ですが、自分の子に悪影響だからと離れるか、自分の子の友達を離すのは可哀想だから主さんが頑張るか、どちらかかと思います。

幼稚園に話をするかどうかですが、
私なら幼稚園の外での出来事で話しはません。
幼稚園内で問題が起きたら、話を出すのはありだと思います。

No.6 17/04/01 18:37
匿名さん6 

幼稚園に入れば、お互いに気の合うお友達が出来ると思います。
初めの頃は、知っているお友達と一緒に遊んでいると思いますが、慣れてくると、色んなお友達と遊ぶ様になりますよ。
隣の席の子だったり、色んなきっかけがあると思います。
心配でしたら、担任の先生に一言言っておいてもいいと思います。
担任の先生も、出来れば怪我に繋がる事は避けたいので。

親からの情報も、時には保育に役立ちます。

No.7 17/04/01 22:39
お助け人2 ( ♀ )

私の子供は幼稚園の時には重度の吃音とチックもあり、元々の内弁慶な性格等で実際やられっぱなしの側でしたが、
友達に叩かれたり噛まれたり、嫌なことをされた時は、相手の顔を見て、「やめて!」と、言おうね。と、
まずは自分でされたら嫌なことを口にだして拒否し、
それでもやめてくれないなら先生に言おうね。
みたいな、最初から人に頼るのではなく、まず自分でなんとかしてみて、それでも無理なら大人にどうすれば良いかを聞きなさい。
という感じの対処法を教えました。
勿論、自分がされて嫌なことは相手にもしないということも一緒に。

結果的には、吃音が酷かったので、特に泣くと成り行きや事情等到底説明は無理な子でしたが、
自分でやめて!と口に出すことで、相手も気付きやめてくれたり、
周りのお友だちが気付き、仲裁に入ってくれたり、先生を呼んでくれたりと、、
毎年数回は幼稚園から電話が入り、
突き飛ばされて怪我をしたとか、噛まれて血が出たとか様々なやられっぷりはあり、子供は手加減が難しいので、保育中に病院に連れていかれることも数回ありましたが😅
とても沢山の友人に恵まれ、幅広い交友関係を築く、親の私が羨ましくなるような16才に成長してます。

因みに私は、幼稚園時代に我が子が先生方に病院に連れていかれるほどのことをお友だちにされても、
3~5.6才の幼稚園児には虐めの概念等なく、セーブや相手の気持ちも学び中の段階だろうなと考えているので
先生からの報告を聞き、本人が相手の子を許し、仲直りをしていたので、1度も大人介入はしていません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧