注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

私の家は貧乏です。私は中2で小3・4くらいのときは、学校で注文する裁縫セットや習…

回答12 + お礼3 HIT数 2007 あ+ あ-

匿名さん( 13 ♀ )
17/04/02 17:42(更新日時)

私の家は貧乏です。私は中2で小3・4くらいのときは、学校で注文する裁縫セットや習字道具は高いからと買ってもらえませんでした。こんな貧乏が原因なのはお父さんで、お小遣いだけではなくカードを使って本を買ったりと高額な買い物して借金をつくっています。お母さんは、借金を返すために貯金をくずし、最近まではおじいちゃんを頼りにして借金をかえしています。それでもお父さんは借金をどんどん増やしています。頼りにしていたおじいちゃんもなくなり、大変困っています。どうすれば解決はできるかアトバイスをください。

No.2452847 17/04/01 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/01 17:09
通行人1 

気の毒だけど、あなたにアドバイスして解決策出来る問題じゃないですね。

No.2 17/04/01 17:15
お礼

>> 1 私もわかってます。

No.3 17/04/01 17:19
匿名さん3 

そんなに貧しいならスマホ解約したらどうかな

No.4 17/04/01 17:42
お礼

これはスマホじゃないです。パソコンです。

No.5 17/04/01 17:55
通行人5 

それは お母さんがなんとかする問題です。主さんにできることは学校の勉強を頑張って 後は家のお手伝いをすることかなぁ。 学校の勉強を頑張って公立高校行かないとね。高校は行っておいた方が将来の為にいいからね。

No.6 17/04/01 18:03
匿名さん3 

パソコンならプロバイダー料が無駄だと思う

No.7 17/04/01 18:07
お礼

>> 6 そうか

No.8 17/04/01 21:46
通行人8 

ご両親がパソコンを用意してくれてるのですから使っていいと思います。パソコンって今の時代はできた方がいいと思いますし。
私の家も貧しかったです。公立に行けばバイトも出来ますし、私は就職進学で短大は自分で働いて行きました。
何とかなりますよ。
自分をしっかり持って生きていけばいいと思います。
私は3人兄弟ですが親は金銭にだらしなかったけど私たち3人兄弟は一般的に暮らしています。親を反面教師にしています。

No.9 17/04/01 22:05
匿名さん9 

13歳の時に家族の病気で生活が暗転した経験を持つ者です。あなたの年頃の時は、節約のことばかりを考えていました。
でも、違うのですよ。家族がどうであれ、あなたに必要なのは、生涯を通して安定した高収入が得られるように努力することです。
私は、奨学金を得て看護師になりました。これでもまあ良いのですが、もしも今、タイムスリップして13歳の自分に会えたなら、「どうせなら、医者か弁護士か公務員になれるようもっと勉強しろ!」と説教すると思います。

No.10 17/04/01 22:21
匿名さん10 

辛いですね。
大丈夫ですか?
小学生で嫌な思いしましたね。

パソコンは持っていた方がいいですよ。
なんとも、聞く位しかできないですが、、。

私も、幼い時同じ思いしました。
貧乏でした。
苦い思い出ですがただ、今思えば

あの貧乏もお金の大事さ、ありがたさだけは、学んだかなぁと思います。
お返事になってないかもです。

No.11 17/04/02 07:56
通行人8 

私の叔母の家が主さんちと似ていてね。
結局離婚しましたよ。
叔母が子ども達と暮らしています。
悲しいけどお父さんが考えを改めないなら離婚して別に暮らし、お母さんと主さんの未来を守るのも1つの方法なんです。
でも、やっぱり主さんがどんなにしっかりしていても主さんは子どもだからお母さんが決断しないといけませんね。お母さんがどう考えていらっしゃるかも大事な事です。答えは1つじゃないので

No.12 17/04/02 15:27
匿名さん12 ( ♀ )

お母さん自身は働けないのですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧