注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

就活中です。内定をもらえず一年後ニートになるのが怖くてたくさん会社を受けて毎日予…

回答5 + お礼0 HIT数 440 あ+ あ-

匿名さん
17/04/03 09:30(更新日時)

就活中です。内定をもらえず一年後ニートになるのが怖くてたくさん会社を受けて毎日予定が3つ4つあります。この頃体の左半分がすごく痛いです。頭も痛いです。友達に、それは納得できる就活じゃなくて、安心できる就活だよ、と言われました。その通りです。内定もらえなかった時の責任が自分でとれないからたくさんたくさん受けているんだと思います。第一どこも受からなかったら居場所ないですよね?家族からは軽蔑されるだろうし、社会にもいらない人間になるわけです。その友達に自分の軸持ちなよ、と言われました。よほど私のこれからを心配してくれてるんだと思います。
こんなどうしようもないことを言ってしまう自分にも嫌気がさしています。就活なんてみんなきついはずなのに。なぜ私だけ自分の不安とうまく付き合えないのでしょう。自分のために就活できないのはなぜでしょう。自分のためにしてるつもりで、社会や家族から軽蔑されないために就活してるのかもしれません。私はどこへいったんでしょう。不安だから、教職も、就活も、もう1つの資格も、バイトも、やってます。人よりたくさんがんばって、人より何も得られていません。バカみたいです。今死んでも幸せにはならないと分かっていますから死にたくても死にません。でもこのままの自分で生きて幸せになるなんて無理です。私はどうすればいいんでしょう。

No.2453519 17/04/03 02:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/03 03:46
匿名さん1 

この時期に内定貰える方が逆にびっくりするよ。

とりあえず6月頃まで頑張って、そこからまた考えればいいんでない?

普通に真面目に頑張ってればきっと内定貰えるよ。

No.2 17/04/03 05:20
匿名さん2 

>>第一どこも受からなかったら居場所ないですよね? 
 
アルバイトの掛け持ち、短期留学、短期の専門学校等々、何かしらアルだろうから、もうちょっと安心したら? 
 
 
てか、緊張感のある家族関係なのかな??? 
 
不安感が拭い去れない本当の原因は、ご家族にあるかもね。 
ご両親は完璧主義者? 
それとも、世間体を気にするような毒親?

No.3 17/04/03 08:34
通行人3 

とにかく社会的な体裁を気にされ過ぎてしまっているのだと感じました。

待遇面は一度除外して考えた場合に、それでも自分として興味の持てる事柄はありますか?

No.4 17/04/03 08:42
OLさん4 ( ♀ )

色々抱え過ぎて、あふれちゃってるんですよ。

1リットルの容器には、1リットルしか入らないのに、あなたは、2リットル入れようとしちゃってる。

どの会社、もしくはどの役所でも、もれなく聞かれるのは志望動機。何がしたいのか、良く考えて。

No.5 17/04/03 09:30
匿名さん5 

あなたの良さやがんばりをみてくれる会社にきっと出会えます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧