注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

我が家の隣家にあたる60代の夫婦が変わり者の神経質で嫌気がします。 塀をまたい…

回答2 + お礼0 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
17/04/03 11:08(更新日時)

我が家の隣家にあたる60代の夫婦が変わり者の神経質で嫌気がします。
塀をまたいでウチの敷地内に物を放置したり、何本もペットボットルを並べ置いたり
柿の木が実をつけ落下し、腐っても放置するなど、すべて境界をはみ出てウチに被害が出ています。
落ち葉や実を片付けて欲しいとのことを夫婦に伝えると、夫のほうが逆高しだし、『少しでも片付けたりしたら承知しない、オラっと胸倉を掴んで来ました』。これを大学生の長男が実際にやられたようで、動揺していました。奥さんのほうも私たちの行動を監視してるかのように、ベランダからのぞいてずっと見ていたり、給湯器をバカみたいに何度も作動・切るの繰り返しをして、威嚇のようです。給湯器の場所が玄関脇なので、きっと物音でそういう行動を必ずしてくるんだと思います。
こういう夫婦への対応はどうしたらいいでしょうか?本当に迷惑です。

No.2453537 17/04/03 04:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/03 09:11
先輩1 

無神経の間違いでは?
町内会や班はありませんか?
自治会とか、隣人トラブルは直接当人同士でしてはいけません。

間に人を挟んで伝えて貰う、匿名で手紙にするなどして下さいね。


No.2 17/04/03 11:08
通行人2 ( ♀ )

近所の顔が広い人と一緒に隣に話に行った方が良いです。それか警察に電話して隣人に息子が胸ぐらを掴まれ怒鳴られたので仕返しが怖いから一緒に話に加わってほしいと言えば来てくれると思います。絶対に直接、言いに行くのは止めて下さい。隣はうちの生活を荒らす敵だ!と勝手に標的にされますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧