注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

我が家は一人息子のみの3人家族なのですが、最近周りのママ友や昔からの友人を見てい…

回答9 + お礼8 HIT数 4017 あ+ あ-

匿名さん
17/04/08 13:51(更新日時)

我が家は一人息子のみの3人家族なのですが、最近周りのママ友や昔からの友人を見ていると、娘と買い物へ行ったりカラオケや旅行へ行ったという話題が多くなり、娘のいない私には羨ましい事ばかりです。
友人の中には息子しかいない人も何人かいますが、そういう友人達は自分が姉妹だったりするので子供が独立した友人は姉妹で旅行したり家の行き来をしたりと、楽しそうです。
私は兄のみ。
友人達とランチしたり出掛ける機会は頻繁にはありますが、休日になると皆家族中心なので、私も高校生の息子が予定がなければ家族で遠出したりしていますが、温泉へ行っても一人で入浴する私は、会話する相手もなく露天風呂で綺麗な景色を見ても共有する事も出来ずに寂しいです。ふと周りを見ると娘達と入浴して楽しそうに話をする親子ばかりがいたりして、虚しくなります。
東京の大学へ出している娘がいる友人達は時々出向いては娘と人気のカフェ巡りをしたとか、コンサートヘ行ったなんて
話を皆が集まった時に話が出ると羨ましくて、もう一人産んでいたら女の子だったのかな?なんて事ばかり考えてしまいますが、二人目不妊だったので今さら仕方のない事なのですが。。
私のような方は他にいるのかな?
いたら、どう気持ちを切り替えているのか知りたくて投稿しました。

No.2454599 17/04/05 17:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/05 17:54
匿名さん1 

男の子親は、子供が大きくなったら寂しいよね。
小学校卒業したら、お母さんって言ってたのに、急にババアとか言い出すし、
仲良くしてたらマザコンだの子離れしろだの言う人が居る。
でも娘はずっと仲良くしていても、マザコン、ファザコン、子離れとは言われない。
私も娘が欲しいなあと思ってたから、つい姪っ子可愛がっちゃうわ。
女の子はうざいと思ってるだろうけど、付き合ってくれるからいいよね。
でもさ、息子が可愛くないかっていうと、そうじゃないんだよね。
息子は可愛い、だから外出や話に付き合ってくれなくて寂しい。
こういう気持ちを、姑キモいんだよって一蹴しないで、
共感してくれる可愛いお嫁さんが来てくれることを祈ってるよ。

No.2 17/04/05 18:28
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
姪っ子ちゃんは近場にいるのですね。私にも姪っ子が3人いますが、皆他県にいるし、もう大学生なので昔のように長期休暇に親に付いて帰省して来ないのでなかなか会えない環境です。
将来お嫁さんを迎えたら、娘のように大切にしたいなと今から思っていますが、変に気を使わずに仲良くできたら嬉しいですね。

No.3 17/04/05 20:41
通行人3 

最近は、男の子でも母親と出掛ける傾向があると何かで見ました。
子供本人は、それを恥ずかしいこととは思ってないから、普通に行けるような話しでしたよ。
ウチもたまには、出掛けたいな。と、期待してます。
マザコンやら子離れ親離れしてないと色々周りから言われる事も少なくなればいいですよね。
一緒にいる時はいるけど、依存し合ってなければマザコンとかじゃないし。

私も、温泉とか行くと寂しいです。
2人目不妊でした。
でも、もう一人女の子を育てられたかと言えば、今いる息子で精一杯の子育てだったので、一人っ子が私には丁度良かったかな。と今は思っています。

自分の兄や旦那を見て思いますが、変な母親でなければ、男の子って凄く深い優しい気持ちで母親を思っています。
なかなか一緒にいれない分、ふとした男子側の気遣いや優しさに触れた母親達は、ホントに嬉しそうです。
そんな楽しみや幸せもあるはずです。

No.4 17/04/05 21:26
お礼

>> 3 コメントありがとうございます。
うちの息子は地元だと友達の目を気にしてなかなか一緒には出掛けてくれないのですが、遠方へ行く時はまだ普通に着いてきてくれるのですが、やはり女の子と違ってお洒落なカフェや雑貨屋さんには行ってくれないし、行ってもつまらないから車で待機しているので結局私一人で買い物をしているのが現状です。
でも、同じ思いの方がいて共感できて気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました☆

No.5 17/04/06 08:43
匿名さん5 

友人と行けば良いし、あと主さんの母親はいませんか。
私は娘いますけど娘と出掛けることは少なく友人や自分の母親と出掛けますよ。

No.6 17/04/06 09:52
お礼

>> 5 コメントありがとうございます。
実家に母はいますし仲良しですが、母は友人がたくさんいるし、年老いた母とカラオケや雑貨やさん巡りやカフェには行かないですね。
母は友人とカラオケも行くみたいですが、それはその仲間との世界があるし、娘である私と出掛ける時は入院している父に会いに行く時やスーパーへ行く時位です。
私も友人はたくさんいて定期的に会ったりしていますが、投稿にも書いたように、その集まりの中でも娘と⚪⚪行ってきたとか、娘が選んでくれた服なんて会話になる時に羨ましいなと思うのです。
娘がいたとしてもいつも一緒にいたいとかではなくて、友人とはまた違って娘と買い物したりお出かけしたりしたかったなと、娘がいないからこそ思ってしまうのです。母と私が出先で母の友人達に会うと、娘のいない人には娘さんがいて幸せねってよく言われていますが、気持ちがわかるだけに、私は母にあまり娘話はしない方がいいよと言っています。
コメントありがとうございました。

No.7 17/04/06 13:07
働く主婦さん7 

まぁ男の子は彼女が出来たり結婚すれば母親よりも彼女や嫁ですからね、つまらんものです。
その点、女の子は比較的いつまでも親を気にかけてくれたりしますね。
親子っていうか、友達みたいな。
主さんにはお母様はいらっしゃらないのですか?私の母は80歳と高齢ではありますが、旅行に行ったりしますよ。

No.8 17/04/06 13:29
匿名さん8 

うちは娘(小2)がいるので、周りの男の子のママから「女の子は可愛いからいいねぇ」と言われる側です。買い物もよく一緒に行きますし、可愛いものが好きなので洋服を買う時は娘が自分で選んだりします。手紙もよく書いてくれたり、髪が長いので毎朝キレイに結んであげたりしますが、その分時間やお金がかかったり一緒にいる事が多い分疲れますよ(^_^;)男の子より気にかけないといけない事が多いので大変だったりもします。
夫は娘に手荒な事が出来ないので、次は男の子が欲しいと言っていますよ。子供に関しては元気に育ってくれるだけでも嬉しいですよ?

No.9 17/04/06 15:42
お礼

>> 7 まぁ男の子は彼女が出来たり結婚すれば母親よりも彼女や嫁ですからね、つまらんものです。 その点、女の子は比較的いつまでも親を気にかけてくれた… コメントありがとうございます。
すぐ近くに母はいて普通に仲良しですが、母は友人と頻繁に旅行に行ったりしています。私はまだ息子が高校生だし、義両親も二世帯でいるので家を空けて泊まりはなかなか行かれないのが現状です。
私が望むカラオケやカフェ、可愛い雑貨屋さん巡りは友人以外だと娘と行きたかったなと。。
母は仲良しだけど、足腰も弱くなってきているし、カフェや雑貨屋さんに興味のない母は連れていっても互いに楽しくない気がします。
コメントありがとうございました。

No.10 17/04/06 15:52
お礼

>> 8 うちは娘(小2)がいるので、周りの男の子のママから「女の子は可愛いからいいねぇ」と言われる側です。買い物もよく一緒に行きますし、可愛いものが… コメントありがとうございます。
娘さんがいる方は多分理解できない悩みなんだとは思います。
うちの母は娘さんがいて羨ましいと言われ続けている立場ですが、それが当たり前なので言われても言った人の気持ちまであまり考えてない感じで、輪をかけて娘自慢?しているのを見て、最近は相手の気持ちがわかるだけに、あまり言わない方がいいよ!と釘をさしてます。
今さら何を言ってもどうする事も出来ないけど、こちらで色々な意見を知ることができて気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

No.11 17/04/07 00:03
匿名さん11 

主さん、わかります!スンゴクわかります!!
ウチも高校生の息子ひとりで、私は14年前に離婚したので再婚もせず
ずっとひとりですよー。息子のひっどい反抗期は終わりかけているし、彼女もいて
バイトも始めたので、私、主さんより孤独かも………( ̄Д ̄)ノ
回りには割と男の子だけの友達が多いから、子供が小さいときは男の子は楽でいいな、と思っていたけど
今となっては、女の子産んでおくべきだったなぁと思います。
姪っ子がまだ小学生なのでたまに会うとホント可愛いです♡

女の子はいずれ母親に戻ってくると言いますもんね。
友達もたくさんいるし、感謝しているけど、段々自分の時間が増えてきて、
これからは自分の人生を楽しむ番なのかなぁと思いながらいますよ。

息子にはまだまだ心配もかけられるし、お金もかかるけど、バイトしだしてからは
優しくなって来ました(^^)
彼女もウチに良く遊びに来てくれるし、一緒に出掛けたりご飯を家で食べて行ったりします。

彼女も娘みたいで可愛いです。

でも、やはり、子離れしないといけない時期に来ているんだなぁと思います。
私はひとりでのんびりとカフェ巡りするのが趣味です。なーんにも考えず大事なひと時ですよ。
お互い、趣味とか、見つけて楽しみましょうね。


No.12 17/04/07 08:41
通行人12 ( ♀ )

二世帯同居の義母様は?
お忙しい方なの?


No.13 17/04/07 16:45
お礼

>> 11 主さん、わかります!スンゴクわかります!! ウチも高校生の息子ひとりで、私は14年前に離婚したので再婚もせず ずっとひとりですよー。息子… 同じようなお気持ちの方がいて嬉しいです!!
息子さんには彼女がいるのですね☆
羨ましいです。うちも彼女がいたら娘のように可愛がってしまうかもですが、そうなるのもいつになるのか💦
ひとりでカフェ。。
小心者の私に出来るか心配ですが、田舎なのでお一人様ってあまりいなくて、都会みたいに当たり前にひとりでカフェへ行く人がたくさんいれば、私も普通に行かれるのかもと思います。
最近の休日にひとりの時は買い物以外は家の中でレンタルした映画を観るか、スマホやパソコンで時間を潰しています。
平日遊べる友人は殆んど娘か姉妹との予定ありな人ばかりなので休日は会う事はあえてしてません。
共感してくれる人がいて、明日の休日は少し気が軽くなれそうです。
ありがとうございました♪

No.14 17/04/07 16:47
お礼

>> 12 二世帯同居の義母様は? お忙しい方なの? コメントありがとうございます。
義母はスイミングやダンス教室へ行ったりしています。

No.15 17/04/08 00:15
匿名さん11 

NO11です。
こちらもかなりの田舎ですよー日本海側です。
最近は若い人もひとりでカフェ多いですよ。
一度入ってしまったら、割と慣れるもんですよ。
レンタル昔よくしたんですが寝てしまうんです。なのでもったいなくて借りなくなりました。
あと、今はメルカリにハマってます(^^)暇な日は一日、欲しいもの検索して終る、なんてことも。

似たようなもんですよ〜〜

No.16 17/04/08 07:57
お礼

>> 15 コメントありがとうございます。
レンタル=寝る 同じくです(笑)
寝て巻き戻ししては寝るの繰り返しです💦
日本海側にお住まいなんですね。
私は日本の真ん中辺ですが、ちょっと足を延ばさないと近場のカフェの休日は知り合いに合う率が高いので、休日一人=可哀想と言われてしまうのでちょっと遠出してみようかな。
以前も、休日に雑貨屋さんをブラブラしていたら、友人が娘さんと買い物へ来ていて楽しそうに食器を選らんでいるのを見て、娘ちゃんがいていいねって言ったら、普段はケンカばっかりするけど、休日はまだ付き合ってくれるから楽しいよと嬉しそうに言っていて、女の子ってそれがあるからいいなって寂しい気持ちになった事もありました。
平日は気にならないけど、休日はかなり凹みます。
メルカリ、私も利用しますよ。
時間が経つのも早いですよね(^^)
今日も1日頑張りましょうね☆

No.17 17/04/08 13:51
匿名さん11 

NO11です。借りる=寝る DVDにたくさん録画して観ながら=寝る 巻き戻してまた=寝る 笑笑🤣
この繰り返しでいつまでたっても観終わらないの!
何をやってるんだろう…と情けなくなりますよー
そっか、主さんは土日がお休みなんですね〜
私は変則的勤務なので、比率でいうと平日ほうが休み多いから
あまり人混みもないし誰とも出会わないんだ…
その違いはありますね。

自分の気持ちが落ちてる時って、特にそういう時誰にも会いたくないかもなぁ。。
主さんも趣味とか見つけて自信もてるもので楽しめるといいかも、ですね〜

って私も同じですがー!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧