注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

今年18歳で介護の仕事に就きました。 同期の20歳の人は経験者で、やはり ベ…

回答6 + お礼0 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
17/04/08 22:38(更新日時)

今年18歳で介護の仕事に就きました。
同期の20歳の人は経験者で、やはり
ベッドメイキングや基礎の事まで
完璧にマスターしています。
利用者の方と話す事もすごく慣れていて
同じスタートラインにいるはずなのに
実際は自分の方が一歩二歩遅れをとって
います。
先輩も、「あなたは経験者だから、あなたは未経験者だから」とゆわれます。
先輩は嫌味で言っているのではない事も
すごくわかっています。でも、実際に
言われたりすると悔しいし傷つきます。
自分がしたいと思った仕事なのに
なかなかうまくいきません。

入社して本当に少ない日ですが
誰に相談することもできずしんどいです

タグ

No.2454610 17/04/05 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/05 18:32
匿名さん1 

仕事は見て覚える!だよ。
対抗心を持つのはわかるけど、見様見真似で自分も出来るようになってやる!でいいじゃない。

No.2 17/04/05 18:36
働く主婦さん2 

最初から完璧に出来る人はいないし、人と比べてどうするのですか?
仕事は競う場ではないのですよ。
まあ、社会でそういう空気をつくる会社や上司がいるのは確かですが、
そのような会社はたかが知れています。
あなたがこれから成長し社会人経験が長くなってくると、
今そのような考え方をしていると
必ず、後輩や部下にもそういう事を言う嫌な人間になってしまいますよ。
仕事が出来る事よりコミュニケーション能力が重要になります。

No.3 17/04/05 19:31
OLさん3 

誰だって最初は未経験者です。相手のほうが主さんより早く始めた。ただ、それだけのこと。

例えば、わたしには妹と弟がいるので、多少は子どもとの接し方を知っています。だけど世の中には、一人っ子だったり末っ子だったりして「子育て」を経験したことのない人も大勢いますよね。

縁起の悪い話ですが、幼い頃から葬式に参列している人もいれば、成人してから初めて参列する人もいます。どちらが偉いとかじゃなく、体験する時期が違うだけ。

No.4 17/04/06 10:51
通行人4 

自分のイメージ通りに作業できるようになるには何事も現場での繰返しの経験が必要だと思います。

昔からどこでも散々言われる話ですけど、最初から出来る人っていうのはまずいなくて、いたとしたら天才かそれに近い特別な才能の持ち主だけでしょう。

No.5 17/04/08 09:59
匿名さん5 

経験者と差があるのは当然ですし、その先輩も最初は悔しかったと思いますよ、でも続けていれば主さんも気付けば先輩になっています。

No.6 17/04/08 22:38
匿名さん6 

介護はルーティーン業務なので
半年ぐらいである程度の基礎は
嫌でも身に付きます。
せっかく介護の仕事をするのですから楽しんでくださいね!
大丈夫!技術は後から伴います!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧