注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

34歳の会社員の男性です。現在、私の仕事は、接客業をしてます。高卒で職が決まらず…

回答3 + お礼2 HIT数 571 あ+ あ-

匿名さん
17/04/08 10:10(更新日時)

34歳の会社員の男性です。現在、私の仕事は、接客業をしてます。高卒で職が決まらず短大に進学しましたが、長くは続かず退学、その後派遣社員として5年程度続きましたが結婚を前提とした現在の嫁さんと知り合い、正社員に…そこでも長くは、続きません。職を2つ変え今に至ってます。現在の職場は、兄の紹介で同じ会社に勤務してます。勤続年数は、10年の節目を迎えたばかりです。1年目~5年間製造業として気持ちにも余裕を持った職場で自分には製造業でやって行こう!っと思った矢先辞令が出てしまいました。嫁と結婚、おなかには新しい命が。3交代で給料にも満足してたにも関わらず職場の異動です。製造業→営業課へ職がガラッと代わってしまい苦しい日々が続き2ヵ月で耐えられず課を変えて貰えるように直訴…その後4年が過ぎ転職を考えるようになり探してた所、違う部署の方に相談。転職を考えてることを打ち明けた所、営業課に来ないかと言われ自分の正直な気持ちを打ち明けることなく話しが進んでしまい辞令が出て、自分の意見を言えば良かったと後悔の念が出てしまいました。営業が嫌で部署が変えて貰ったのに又営業…情けなく今は、悩み苦しんでます。兄は、仕事が出来る係長です。自分が情けなくもがいてます。兄には相談できません。いったいどうすればいいのか分かりません。1~覚えてる不安感とまた失敗したら~って思う恐怖感。辛抱が耐えられない情けない。相談する方がいなく困ってます。お願いします。

No.2454630 17/04/05 19:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/05 19:21
OLさん1 

主さんは人と接するのが苦手なのでしょうか? 営業だと知らない人と会話しなくちゃいけないから、精神的にもストレスですよね。

とくに営業はノルマがあるので、なおさらプレッシャーだと思います。もちろん製造業も大変ですが、主さんは「営業よりも製造で働きたい」と希望しているのですね。

やはり言葉にしないと伝わりません。わたしがお兄さまの立場なら相談してほしい。むしろ「なんで打ち明けてくれなかったんだ。自分は弟に信頼されていないんだろうか。そんなに頼りないのかな」と悲しい気持ちになってしまいます。

No.2 17/04/05 19:28
働く主婦さん2 

経営者出ない限り、雇われている以上どこへいっても自分の思い通りに楽しい仕事はありません。
勿論、経営者だからといって自分の思い通りになどなっていませんが。
むしろ経営者の方が雇われる人より大変な苦労があるかと思いますよ。
人に使われるのが出来ないなら自分で商売するしかないですよ。
嫌になると辞めるという自分の試練を乗り越えられないから、また同じ試練がくるのですよ。
職場に問題があるのではなく、自分の心の戦いです。
そこが乗り越えられないと同じ事の繰り返しですよ。

No.3 17/04/05 21:39
お礼

>> 1 主さんは人と接するのが苦手なのでしょうか? 営業だと知らない人と会話しなくちゃいけないから、精神的にもストレスですよね。 とくに営業は… お返事ありがとうございます。営業は、正直苦手です。取引先との電話でのやり取りが緊張で言葉が詰まるほどです。緊張のあまり内容がうまく聞き取れなかったり内容が理解し辛く困ってます。現在、接客業ですがだいぶ人と接する事にうまく関われる様になったつまりですが…苦手意識は未だ解消できません。
自分は、製造業に向いて事に気づいてます。ですが、同じ仕事場に兄がいる事で会社を辞めると言う考えができません。兄の立場もありますに将来の期待されてるみたいなので…弟がダメな事で迷惑掛けられません。
マイナス思考、不安障害を兄に告白するべきでしょうか?呆れてしまいそうです。自分で考えて職場異動したにも関わらずなぜ?みたいな…
プラス思考に物事をいい方向に考えてるつもりですが、逆に悪影響でひどくなる一方です。死んで楽になりたいとか考えるようになります。逃げてばかりでは、やはりダメですよね。克服したいです。

No.4 17/04/05 21:51
お礼

>> 2 経営者出ない限り、雇われている以上どこへいっても自分の思い通りに楽しい仕事はありません。 勿論、経営者だからといって自分の思い通りになどな… お返事ありがとうございます。この悩みを乗り換えないとまた同じ繰り返しだと分かってるつまりです。
今まで逃げてばかりだったので…マイナス思考、不安障害って、プラス思考に考えれば考えるほど逆効果で悪いことが常に頭の中を駆け巡ります。自分を変えたい絶対に変えてやる!って思うほど自分に自信がなく落ち込む性格です。そこから、変えていかなければ前に進めないですよね。逃げてばかりでは、ダメですよね。情けない。

No.5 17/04/08 10:10
匿名さん5 

営業は自分には向いていないっていうことをお兄さんに正直に打ち明けた方がいいと思いますよ、赤ちゃんも生まれますし、ストレス減らしたいですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧