注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

皆様は、どうやって結婚向きな男性と出会いましたか? また、結婚相手を見抜くに当…

回答22 + お礼5 HIT数 2007 あ+ あ-

匿名さん( 29 ♀ )
17/04/08 19:48(更新日時)

皆様は、どうやって結婚向きな男性と出会いましたか?
また、結婚相手を見抜くに当たって、相手のこういう所(行動や発言など)をチェックした方が良いというアドバイスがありましたら教えていただきたいです。

私の周り(友達、職場の方)は、彼氏がいても『責任を負えない』という理由で別れを告げられたり、結婚を考えない彼氏とダラダラ付き合って何年も…という女性ばかりです。
みんな、性格面なども良く、問題があるような女性陣ではありません…。
私も、親が離婚している為、幸せな結婚がなかなか想像出来ず、相手をどう見抜いたら良いのか自信がありません…。
皆様のご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。

No.2455149 17/04/06 22:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/06 22:53
匿名さん1 ( ♀ )

良い会社に勤めてるとか。

No.2 17/04/06 22:56
匿名さん2 

たまたま
もうこれは運ですよ。
恋すると見えなくなるものもあるから。

No.3 17/04/06 23:05
匿名さん3 

簡単にHをさせないことです
結婚前には試してみたい気もしますが、最後まではさせてはいけない
私を好きなら待っててと言い
それでも待っててくれる 純朴な人
信じられないでしょうが本当にいました。

No.4 17/04/06 23:17
お礼

>> 1 良い会社に勤めてるとか。 ご回答ありがとうございます。
良い会社に勤めていると出会えるものなのですね。
私は、女性の職場の為、どこで知り合えば良いのか悩んでいます。

No.5 17/04/06 23:22
275 

本当に優しい人
誰にでも同じように接する人

まぁこれは私の場合だけど、お金持ちとか容姿が良いとか、求めるものは人それぞれだから

No.6 17/04/06 23:37
匿名さん6 

一緒にいて居心地のいい人。誠実な人。思いやりのある人。あとは金遣いの考え方が似ている人。
これらをクリアした場合のみ付き合いました。

あとは仕事に対する姿勢。自立しているか。
これらをクリアした人と結婚しました。

私は自分自身が経済的に自立していて相手に頼らずとも生活していけます。あと、浮気したら別れると最初に告げるだけであとは相手を信用して束縛はしません。
そのおかげかわかりませんが、過去付き合った人全員からプロポーズされてましたよ。

誠実な人に出会うためには、いろんな人と出会ってデートしてみるといいと思います。

No.7 17/04/07 00:12
お礼

>> 2 たまたま もうこれは運ですよ。 恋すると見えなくなるものもあるから。 ご回答ありがとうございます。
運なんですね。
色々な場所に出向いて出会いを増やせば運も巡ってくるのでしょうか…。

No.8 17/04/07 00:18
通行人8 

へ~私は3さんとは真逆だと思った。
Hしないと相手の本性も相手の本当もわかんないよ。
身も心も飾ってない裸にならないとお互いわかんない。
結婚した後にその人の本当が出てきたら今更どうしようもないってなる。
ましてやセックスの相性なんて結婚してからの方がとても大事になるしそれが合わないとなったら目も当てられないし。

主さんの考え方っていい男性ってきっとどこかに居てその男性さえ捕まえれば色々してくれるんだろうなって風に”してくれる良い人”を探す考え方だと思う。
”そういう人は一体どこにいるんだろう””どうやって見つければいいんだろう”っていう。

それって水商売でいう「いいお客さんってどこにいる?どうやって捕まえるの?」という質問にとても似てるって思った。

新地?だったかの有名なママさんがその質問に対して誤解しないで欲しいんだけどとあくまで判りやすく言う為のものだからって言いながら説明してたけど…いいお客さんは見つけるものじゃなくて育てるものだそう。

優しさや楽しさや癒しといった沢山の水や栄養太陽の光みたいなものを自分がせっせと一生懸命与えて育てるんだって。その人達が立派に育っていっていいお客さんになるとか。

相手が必要とするものをとにかく自分がせっせせっせと与えて…すると全部とは言わないけど大抵は育ってくれて背一杯の実をつけて返してくれるんだって。
最初から実をたくさんつけててそれを惜しみなくくれる人なんか一人もいないし、むしろ見合ったものを何もあげてないのに沢山くれようとする人は怖いし危ないってそう言ってたよ。
そして自分が与える側や育てる側になればそれで育ってくれる人かどうかが判ってくるって。
貰う側にいるだけだと判らないままだって。

私も自分が結婚して周り見て思うんだけど、最初から”いい旦那さん”なんて多分ほぼいないと思うよ。与える側になると見分けられるというのはそれは確かにそうだと思った。

No.9 17/04/07 01:46
通行人9 ( ♀ )

有言実行ができたり、トラブル起きたらきちんと対応してくれる人でないとかな…。喧嘩した時に自分からちゃんと謝ってくれるのも大切かも。

あと、やはり実家暮らしより一人暮らしで家事掃除料理がある程度できて一緒にやってくれる人。

実家で甘えてる人は「家事は女の仕事だからできないなんて甘えるな!俺は仕事で疲れてるんだ!」ってなる人が多い気がします…。

それと昔から言われてる『のむ、うつ、かう』がある男性は要注意というのは今も変わらずですね。

とはいえ…8さんと少し似た意見になりますが、男性は『苗木』を見つけなさいと何かで見ました。

初めは完璧ではないけど、育って立派な木になる見込みのある人を選ぶとうまくいくとか…。

でもこの質問に正解はないかも知れません。どんなに良い男性でも、うまくいく保証というのはないと思います。

女性側も男性を大切にするとか…努力も必要だと思いますし、女性の対応しだいで良くも悪くもなる場合もあると思うし。

他人同士が家族になるって複雑で難しいです。でもだからこそ、強い絆で結ばれると楽しいし幸せだなって思えます。

No.10 17/04/07 02:18
匿名さん10 ( ♀ )


29歳 あなたやあなたの周りの女子の年齢?

その年頃は 男性からみたら 重いって思われてるかも。


恋愛でうまくいかないなら 結婚相談所で出会ったほうが早いかも。
相手の情報は 付き合う前にわかるから! 結婚したい男性が登録してるからね。
妥協も必要だと思う。 見た目を気にしすぎたり、価値観が合うか気にしすぎたり。

結婚相談所は 出会ってから恋愛したっていいのですよ。

No.11 17/04/07 03:49
匿名さん11 

3さんに同意です。
私も結婚前はHは拒否りました。中絶とかは絶対に嫌だったし、プライドもあったので結婚もするかわからない男にいいように使われたりしたくなかったからというのもあります。
結果2人と付き合い、2人目の人と結婚しました。
最初の人は良い人でしたが、Hを強要はしなくても説得しようとしてきたり、いろいろ合わずに別れました。
2人目の人は厳しかったと思いますが、5年付き合う間我慢してくれ、そのまま結婚しました。
その代わり結婚してしてからは今までのように我慢してくれることはないですが、結婚しているのでよっぽど疲れていなければ私も受け入れています。
よく、体の相性がどうとか聞きますが、それしか知らないので比べようもないし、もっとこうして等言えばしてくれるので、お互いに合わせていっている感じで、それですごく満足しています。
いろいろな男性と付き合い、体の関係を持って来た女性の方が、結婚が遅れたり、しても不満げだったり、不倫したりされたりって感じが周りには多いです。
もちろんモテなかった結果してしなかった女性が結婚すると、男を知って男好きになるというのも聞いたことありますが、個人的には知りません。
私の周りにも少数ですが、私みたいな子はいて、それぞれ良い夫と巡り会い仲良くやっています。
女性はある程度プライドがあって、男にとって都合の良い女ではない方が、手に入れたいと思わせるみたいで幸せになれるし、結婚にも繋がると思います。

No.12 17/04/07 06:49
働く主婦さん12 ( ♀ )

元々結婚向きの男性というのは、そんなに居るものではないと思います。

相手に完成したものを求めるのではなくて、二人で1から努力し合えるような人がいいですね。

ちなみに、私は職場結婚です。メーカーなので男性が多かったです。
で、結婚まで性交しなかった部類の人間です。そのあたりの考え方は、人によると思います。

No.13 17/04/07 08:33
お礼

>> 3 簡単にHをさせないことです 結婚前には試してみたい気もしますが、最後まではさせてはいけない 私を好きなら待っててと言い それでも待って… ご回答ありがとうございます。
簡単に体を許してしまってはいけないのですね…。
確かに、男性にとってはHという最終目的を果たすと、そこからは冷め始めていくとも聞きますし、彼氏とダラダラ続いている友人も、先に体を許してしまったという子が何人かいます…。
大切に思ってもらうには、簡単にHしないというのも1つの方法なのかもしれませんね…。

No.14 17/04/07 08:52
匿名さん14 ( 20代 ♀ )

私はそもそも結婚を前提としないお付き合いはしたくなかったので、23歳の時に結婚相談所に入り、そこで今の主人と出会いました。
結婚相談所ですと、どうしても最初はその人の性格ではなく、ステータス(年収や外見など)から入ってしまいがちになるので、20代・30代別に平均的な年収を最低ラインとし、片っ端からたくさんの方と会っていきました。

そこで、
①挨拶がちゃんとでき②他人に対しても優しく(例:店員に対し横柄な態度をとらない等)③感謝の気持ちや謝罪の気持ちをきちんと伝えられる人。
つまり、「人間として基礎的な部分がしっかりしている男性」に絞り、次にその中でもお互いに気が合い、好きになった男性(=今の主人)とお付き合いしました。
特に、いただきますとごちそうさまが(大人なのに)きちんと言えるのは、私の中では衝撃的でした。

ここからは正式にお付き合いしてからなので、結果論になりますが。

やはりお互い人間ですので、欠点もそれなりにあります。
ですがお互い欠点を潰し合うのではなく、まずは受け入れ・認め・補い、時には指摘し合い、改善し、より良い関係を築き、結婚しました。
そして今も、お互いに高め合っていると自負しています。

他の方が「苗」に例えていらっしゃいましたが、本当にそうだと思います。
そこに私なりの意見をプラスするならば、自分も相手も苗で、水や栄養をあげればちゃんと育ってくれる苗か、そして自分にちゃんと水や栄養を与えてくれる相手か。

そして相手がちゃんと育つ良い苗かどうかは、人格の基礎的な部分がしっかりしているかどうか(=幼稚園児でもできるような事)だと私は思います。

No.15 17/04/07 17:28
24515 

ここの解答者の上から目線で男性蔑視の人なんとかしてくれ~~

No.16 17/04/07 17:48
通行人16 

健康でお金をちゃんと稼いできてくれて口うるさくない人。
うちの旦那は決して結婚向きな性格じゃないと思うんですけど相性ですかね?!他の人からしたらいやだと思っても自分にとってはいいと思うこともあるので。
結婚して行くうちに子煩悩になったりよくなって行く人もいると思います。逆もいますけど。。

No.17 17/04/07 19:31
お礼

>> 5 本当に優しい人 誰にでも同じように接する人 まぁこれは私の場合だけど、お金持ちとか容姿が良いとか、求めるものは人それぞれだから ご回答ありがとうございます。
やはり優しさは大事ですよね。
私も、優しい人が良いなと思っています。
私の友人は、優しくても優柔不断な人だと結婚に至らないよと言っていましたが、実際そうなのでしょうか…?

No.18 17/04/07 19:42
お礼

>> 6 一緒にいて居心地のいい人。誠実な人。思いやりのある人。あとは金遣いの考え方が似ている人。 これらをクリアした場合のみ付き合いました。 … ご回答ありがとうございます。
居心地の良さと誠実さは大事ですよね。
私も、以前お付き合いした方とは、お金の使い方の価値観が違い、かなり悩んだので、そこも大事だなと実感しました。
お付き合いされた方全員からプロポーズとはすごいですね!
ご回答者様が、とても愛される人柄なのだと伝わってきます。
私も、出会いを探して、色々な人を見ていきたいと思います。

No.19 17/04/07 20:05
275 

5です
お礼17ありがとうございます
優柔不断と優しさは間違いやすいですね
優柔不断は自分を守る為に優しいフリをすること
弱い人がよくやります
私の言う優しさは自分より弱い人に優しく出来る人
何があっても守ってくれる人
強くなきゃできないよね

No.20 17/04/07 20:12
匿名さん20 

惚れさせることが一番重要かな?と思います。
人によっては難しいとは思いますが、自分が相手にベタ惚れになるんじゃなくて、相手の好きな気持ちの方が上回ってる感じに思わせるというか…。
もちろん相手の性格も重要です。
遊び人な雰囲気な人や思いやりなさそうな人とかは最初から相手にしないで、誠実そうな人を選んで惚れさせる。
惚れさせるコツは自分からガツガツいかないようにして、付き合うまでは手も握らせないくらい堅い方がいいです。
一緒に食事や遊びに行くだけの関係を維持して、しばらくは楽しい時間を過ごしながら相手の考え方や人となりを観察することですね。

No.21 17/04/08 01:31
わかち子 ( 20代 ♀ 38LQCd )

匂いを嗅いだら、この人だ!って思ったん。フェロモン?なんかな。ビビっときた!とりあえず、旦那の香りが好きでたまらない。
7年普通にお付き合いしたけど(Hは1ヶ月はお預けにしました)
ルックス、誠実さ、仕事、優しさ...身長以外は全部揃ってる私の王子様ですよ。

No.22 17/04/08 14:21
匿名さん22 

私は8さんに共感しました。
私は相性よりした後の態度をかなり見ます。
冷たくなる人だったって結婚後に気付いたとして虚しいだけですし。
後は怒り方ですかね?
喧嘩の時の態度、行動、言動で一緒にいられるか考えます。

No.23 17/04/08 17:40
通行人23 

>みんな、性格面なども良く、問題があるような女性陣ではありません…。

これは主(女)の目から見た意見で、男の目から見るものとは違う

この投稿だって、自分の幸せ、保身、苦労したくないって思いしかないのが分かるし、そらそんな女を嫁にしたい男もいないよ

No.24 17/04/08 18:26
匿名さん24 

きちんとした家庭で、愛情を注がれ育った人。
ご両親や兄弟姉妹と仲良がよく、お互いが大人の付き合いが出来ている人。
仕事に真面目に取り組み、たまに愚痴や弱音を吐く人。
友だちがいて、その友だちを大切にしている人。
学生時代の話を楽しそうに話す人。
金銭感覚が似ている(散財したりせず預貯金が出来て、ビジョンがしっかりしている)人。

ま、こんな感じですかね。
そして、自分が上記に当てはまること。これが一番大事。
自分がちゃんとしていないのに相手に求めるのは無理ですからね。

No.25 17/04/08 18:58
匿名さん25 

こればかりはご縁だと思います。

誰にでも優しい人は自分が嫌われたくないから八方美人ですし、堅実な人はただのケチ。
なんでも好きにさせてくれる人は責任を持ちたくない人で、親より彼女を優先してくれる人は家族になったら大事に出来ないし、親を大切にする人は家族になったらマザコンになる。

うちの主人もそうですが、生活の安定を考えて経済力のある人と結婚したのに、結婚したら釣った魚に餌をやらないタイプで自分のお金という意識が高すぎて家庭にお金を使いたくない人。

完璧な結婚相手って難しいと思います。
メリット、デメリットはどうしても出てきてしまう。

自分が幸せになれると思える人より、この人の為なら不幸になってもいいかなと思える人と結婚すれば過度の期待をしなくていいのでうまくいくと思います。

私も結婚前はたくさん理想があったけど、今はパートナーとしてどうしても譲れないポイントがズレてない事と、どこまで妥協できるかだと思ってます。

No.26 17/04/08 19:19
匿名さん26 

お金と性の価値観が一致している、お金や時間にルーズではない、仕事が誰に対しても丁寧、職場の誰にも平等に接する(陰口を言わない)

No.27 17/04/08 19:48
おばかさん27 

結婚向きな男性って、そもそもそんなあなたは結婚に向いてるの?って話ですが…。

今すごく結婚しない・できない人が増えてますよね?一昔前の時代はほぼ皆結婚してました。
なぜでしょう?
それは、「結婚しないと生きていけなかった」からです。
女性は「結婚して子供産んだから一人前」と煽られ、男性は妻がいないと食事・洗濯・掃除・性処理に事欠きましたし、結婚有無が出世に響くことさえありました。

今は、違いますよね?
妻がいなくても食事・娯楽・家事・性処理に事欠きません。親も上司も結婚しろとはうるさく言いません。結婚しないことで不便がない、だから、結婚しないんです。

相性・条件などは一旦置いておいて、結婚向きってだけで絞り込むとしたら、ある意味自分じゃ何もできない男です。

そりゃ旦那が家事育児折半してくれたら女は楽だからイクメンとかやたら持て囃すけど、それは結局男が100%養えず共働き必須な時代になったから男が家事育児を担う必要性が出てきたってだけに過ぎません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧