注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

皆さま、お久しぶりです。 昨年12月に「養育費600万円・・・」で投稿した再婚…

回答4 + お礼4 HIT数 708 あ+ あ-

匿名さん
17/04/10 17:51(更新日時)

皆さま、お久しぶりです。
昨年12月に「養育費600万円・・・」で投稿した再婚母です。
その時のトピは「連絡しなければ、600万円受け取れたのに」で始まっています。
その節は大勢の方々より大変貴重なアドバイス、叱咤激励、暴言、思い込み、その他のご意見を頂きまして、ありがとうございました。
その後、進展がありましたのでお伝え致します。

あれから少し経ったクリスマスの頃、娘は母(娘の祖母)から元夫の携帯番号を聞き出し電話を掛けました。娘が名を名乗ったところ、元夫は驚いた様子も無く「後ほど掛け直す」と言って電話を切りましたが、それからいくら待っても掛かってきませんでした。
3月のある日、娘の電話に元夫の名が表示されました。娘が慌てて電話に出ると、元夫は驚いた様子で「間違えた。ごめん」と言って一方的に切ったそうです。
掛け直しましたが、電話は暫く話し中だったので娘はショ-トメ-ルを送りました。
返事が有ったのはそれから1週間後でした。
メ-ルには、別の人と掛け間違えた。返事が遅くなって申し訳無いでした。

実父からの連絡にすっかり舞い上がっている娘は、その後も何回か連絡していた様ですが、
返事の文面は熱い思いとはかけ離れて、何だか淡々とした文章ばかりだったようです。
4月になり元夫から娘に再会の申し入れがありました。この時も何としても会いたいという風では無く、とても冷静な感じで事務手続きに感じとでも云う風な様子だったようです。
娘としては直ぐにでも会いたいと思っていたようで、すぐにOKしましたが、事情を良く知る友人からのアドバイスで「突然会いたいと言ってきたのには、何か事情でもあるのですか?」と質問したようです。

返事は直ぐに来たようですが、その内容は娘の期待を大きく裏切るものでした。
質問に対して何を心配したのかは分かりませんが、元夫から娘への謝罪やお詫び、優しい思いやり言葉は一切無く、書いてあるのは自分家族の状況についてばかりでした。
養育費や折々の祝事への不参加へのお詫びも無く、更に元夫から再会を申し出たのにも関わらず、不安なら直ぐに会わない方が良いとまで言い出す始末です。
何だか、2度目のサヨナラを実父から告げられるような悲しい予感がしたので、こんな状況では会う事は無理となりました。
それでも娘は、再会の申し出へのお礼と断った非礼をメールで詫びていました。
私以上に娘の落胆は大きく、掛けてあげる言葉が見つかりませんでした。

皆さん、やっぱり元夫は酷い男です。男親として離れ離れになってしまった実子に対してこんな冷たい態度を取る人だったと改めて嫌悪感が蘇りました。
親子の絆などと言って前トピで期待していましたが無駄でした。

No.2455341 17/04/07 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/07 14:36
通行人1 

死んだものとして忘れた方がいい。

No.2 17/04/07 14:39
OLさん2 

娘さんは父親を恨んではいないのですよね? ただ純粋に「もう一度、お父さんとお母さんと一緒に仲良く暮らしたい」と願っている。そうですよね。娘さんからすれば、どちらも大切な存在です。

旦那さんは怖いのではないでしょうか。娘と再会して、恨み節を聞かされるんじゃないか。多額の慰謝料を請求されたらどうしょう。そういう『妄想』をしてしまい、自分の娘を信用できなくなっている。

それと心のどこかで「離婚したのは娘のせい」と思っているのかもしれません。娘さえ産まれてこなければ離婚せずに済んだのに。もちろん誰も悪くないけれど、娘の責任にしてしまえば楽になれる。だから、冷たい態度をとってしまう。

No.3 17/04/07 17:10
お礼

>> 1 死んだものとして忘れた方がいい。 ありがとうございました。

私自身、いまだに悔しい気持ちを引きずっていますが
娘はもっと複雑なのでしょう。あれ以来この事での会話はありません。
祖母とは何か話しているかもしれませんが。
しばらくの間は静観するしかないでしょうね。

No.4 17/04/07 17:17
お礼

>> 2 娘さんは父親を恨んではいないのですよね? ただ純粋に「もう一度、お父さんとお母さんと一緒に仲良く暮らしたい」と願っている。そうですよね。娘さ… ありがとうございました。

母(娘の祖母)と元夫は連絡を取り合っていたので
今回の状況も多分連絡していたと思いますが
メ-ルが冷ややかな点が気になります。
男親はこんなものなのでしょうか?

まさか、もう連絡しないでくれなんてことじゃ
ないでしょうね。



No.5 17/04/08 19:30
通行人5 

結局、元旦那は何のためにコンタクト取ってきたんでしょうね?
こんな風に傷つけるくらいなら最初から会うようなことを言わなきゃいいのに。

No.6 17/04/09 10:25
お礼

>> 5 ありがとうございました。

本当におかしいと思いませんか?
こんな奴なんですよ、根っからの悪い人です。
私の事なら、まぁ少しは我慢しますが、娘が可哀そうで。
相手の事なんか少しも考えないお調子者なんです。
何かに困っているのか、単なる気まぐれなのか、ふざけてますよね。

No.7 17/04/10 10:05
匿名さん7 

元旦那さんも素直に話せない精神状態なのかもしれませんし、性格もあるかもしれませんが、もう会わない方がいいのかもしれませんね

No.8 17/04/10 17:51
お礼

>> 7 ありがとうございました。

娘から、会う気は全くないと聞かされました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧