注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

姑が舅と離婚したいと言い出しました。 原因は舅が亭主関白な感じで横柄な態度に我…

回答4 + お礼0 HIT数 634 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
17/04/07 17:22(更新日時)

姑が舅と離婚したいと言い出しました。
原因は舅が亭主関白な感じで横柄な態度に我慢の限界がきたみたいです。
舅の言動を見ていると姑の気持ちもわからなくはない感じなのですが、離婚はなんとか防ぎたいと旦那と義理の両親で話し合いなどして舅に悪いところは直すように約束させ、また姑は長年専業主婦だったため経済力もないため舅といれば死ぬまでお金には困らないと説得を試みました。
しかし、姑は「お金の問題じゃない」と言い結局離婚しました。
それなのに姑と舅はいまだに一緒に住み、姑の生活費は全て舅が出しています。
お金の問題じゃないと言っていたのに結局はお金だったのでしょうか?
姑が何をしたいのかわからないです。

No.2455376 17/04/07 15:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/07 15:52
通行人1 

それじゃ離婚した意味ないですよね?
お舅さんがもし亡くなっても、夫婦ではないのだから何も貰えないだろうし。
お姑さんはどうして家を出て行かないんでしょう?
出たところで行く当てはないのかな。

No.2 17/04/07 16:14
匿名さん2 

一度離婚してみて、お互いに気が済んだのでは?
やはり結婚していると、色々なしがらみもありますけど、
他人になったんだ、というのは、精神的にもかなり違います。
離婚しても、それだけ長く連れ添ったのですから、
舅は亭主関白でも情があって、生活費を出そうと思っているし、
姑は家事やる人が居ないんだったら、という感じで、上手くやっているのかもしれない。
離婚したから出て行け、というのは一般的かもしれませんけど、
妻と夫としては無理でも、同居人としてはありだと、お互いに思ったのかもしれませんよ。
何にしても、上手くやっているならそれでいいと思いますけど。

No.3 17/04/07 16:32
通行人3 ( ♀ )

別居するより、とにかくまず籍を抜きたかったんじゃないですか?

で、籍を抜いて他人になってお姑さんの気持ちに余裕が出てきたのかも。
一番の望みだった離婚成立したし、あわてて別居しなくていいや、みたいな…。
あと、舅さんに対して少しは情は残ってて、家事位はしてもいいやと思っているのかもしれません。

まぁ、実際に別居になったら主さん夫婦の負担が発生するでしょうから、(姑さんの生活費とか舅さんの食事とか、もしかしたら家事も)今のままでいいのでは。

No.4 17/04/07 17:22
通行人4 

相手に責任を持たなくていいという、精神的な解放の意味があると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧