注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

臨月の妊婦で、切迫早産で入院中。明日にでも生まれそうな初産婦です。 出産後里帰…

回答10 + お礼2 HIT数 1249 あ+ あ-

匿名さん
17/04/08 22:07(更新日時)

臨月の妊婦で、切迫早産で入院中。明日にでも生まれそうな初産婦です。
出産後里帰りよていです。

産後は休まなければ、後々頭痛などになやまされることになるよ等いわれたのでだいじをとり、うまれるまでは旦那の世話をし、産まれたら旦那どころではないので赤ちゃんのために里帰り予定。

私のマタニティブルー等もありますが、地元の友人が近所に住むたのしみ!練習台にさせて!出産たちあおうか?発言にイライラ。もちろんいわってくれるのは嬉しいです。

ですが、出産たちあおうか?とか何度も言ってくるし冗談ではなさそう。
私は家族でもないのに真っ平御免。
練習台にさせて!も大事なわが子を練習だいに……
触らせたくなくなりました。

また実家には離婚で戻り、子持ち♂5歳
が入り浸る。団地を借りてますが、ほぼクローゼット状態、私が帰ってきてうざいから団地に帰ろといって、

週3日今なお泊まりに実家にもどるし、遊びたかったら親に預けて昼夜構わず託児、ご飯作らないさら洗わない洗濯しない。文句ばかりゆう。

みんな私の子供がいてうれしいでしょ?
置いてくから。わたし仕事してるから~なにもしないよー!シングルマザーにたからないでー!

食費も入れず自分に金ばかりかけるアホ
親も注意するもあまやかす。託児許す。
アホか。
里帰りしたら甥っ子は毎日いる。
甘やかされたこだから、優しいが
玩具は散乱させる、片付けない、自分が一番可愛いと思ってるし、ゆってる。

保育園から病気持ってこられてもやだ。

私は私のこが一番大事。里帰り中に姉甥の滞在は許せない。姉はわたしのこをぶすだとゆうので。甥のおもちゃも危ない
とがってる、量はんぱない、部屋中ちらかす。

だから姉甥がいるなら里帰りしないといったら、親慌てだす、まごたのしみだからでもあまやかしきったやつらを追い出さないおもちゃもおいとく、我慢して。

旦那も夜勤とかあるし里帰りするのが一番だけど、


すごい帰りたくない。
旦那は母子家庭でめいふたりおり、遠方のため頼れず。

No.2455425 17/04/07 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 17/04/07 22:39
お礼

私としてはいままで色々医者に注意され、安静に~と言われていましたし、いなかなので宅配弁当等はありません。コープくらいですかね。でも食事を作ったりできるのかなぁ??とおもいます。

わたし自身汚いの無理なんで掃除もするし、ちらかす姉弟がいるのが嫌なんですよね
自分がらくしたいなんて、はじめて子供の世話するんだから楽とかないでしょ笑とおもいます。上げ膳据え膳なわけではないし、なれるまで1ヶ月体を休める、ストレス貯めない意味で里帰り推奨されたので帰ろうとしただけで、実際子供の世話大変だと思うんです。しょくじもといれも抱っこしながら。

みんなやってる。
じゃああなたはしたの?
ておもいます。
経験されてるなら出しゃばった口ですが。

私も愚痴でわがままたくさん言っているのだと思いますが、出産大変な時期を経験された方のレスとは思えなかったのでもやもやしました。

No.12 17/04/08 22:07
お礼

皆様、レスありがとうございます。
結構レス来ててビックリしました。

本日無事出産し、赤ちゃんと一緒に少しトゲトゲしていた気持ちも外に出たかのように落ちついています。

甥っ子にたいしても少し気持ち的に余裕ができ、言えばわかってくれる
理解できる年齢なので、入院中に赤ちゃんを紹介してみてひとまず様子を見たいと思います。
まず里帰りの件なんですが、人それぞれですよね。
帰るひともいる。帰らない人もいる。帰れない人もいる。

し、年をとってから頭痛で悩まされる人も悩まされない人もいる。

体質なので、大丈夫といわれても、私はそのどちらに当てはまるかわからないので念のため里帰り希望です。私は大丈夫とおもって過ごしてきたら切迫早産になったので
やはり大事を取ることは子供にも自分にも大切な事なんだなと思いました。

里帰りする、甘えるにあたって、
流石に大量にある甥っ子のおもちゃは危険とゆう判断は変わらないので
親と相談しています。

とりあえずは子供も未熟児なのでしばらく入院。一緒退院できないのでゆっくり考えてみるのも良いかなぁと。入院期間が長いと里帰りしなくても体調戻ると思いますし。

これで最後にします。
ありがとうございました。
また私の文を見て不快な気分にさせたのならごめんなさい。

では勝手ながら、失礼します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧