注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

自己愛性人格障害者から仕事を引き継いだ後の話です。 お世話になります。 …

回答3 + お礼3 HIT数 1567 あ+ あ-

mofa( 26 ♂ r6jDCd )
17/04/09 09:10(更新日時)

自己愛性人格障害者から仕事を引き継いだ後の話です。

お世話になります。
製造業の会社に在籍し、生産管理を行っています。

自己愛性人格障害(以下、自己愛さん)が以前在籍していて、その人が退職するにあたり仕事を引き継いだのですが、仕事のやり方ともともとの社内のルールが違うことが多く困っています。

私が現在の部署に異動する前から、自己愛さんの評判を聞いており、社内ほぼ全員を振り回して派遣やパートも次々とやめさせているようでした。
そして、完全に孤立してたようでいつも徹夜をしたり休日出勤をしていました(お金はつけている)

私は今の会社に入社して10か月後に、今の部署に異動したのですが自己愛さんと仕事をすることになりました。

当然、私も被害を受けてきつい思いをしていましたが、本人が会社に警告を出されたことがきっかけで仕事投げ出してバックレて退職することになりました。
その際に、簡単に引き継ぎが行われ、自己愛さんが在籍しているときはいつもそばにいて、私の仕事を監視していたため、その人のやり方通りやりました。

いざ、その人が退職し、自己愛さんのやり方で仕事をしていたのですが、他部署の人から指摘をもらうことが多くなりました。
最初はいやな気分でしたが、社内の工程フローや連絡手段を見てみると合致していないところが多く、自己愛さんは無理を押し通したり発狂しまくってその方法を使っていること分かりました。

まるで、引継ぎを行ったり理不尽なことで怒鳴られたりしたことが無意味に感じてきて、少しずつ就業意欲をなくしてきました。

自己愛さんのやり方を勇気をもって指摘しないで放置した上司も頼りないですし、いっそのこと、私も自己愛さんのやり方を突き通したいという気持ちにもなります。

確かに一度ターゲットにされれば心を壊されるまで追い詰められているのを見ていましたが、担当者が変わった瞬間、人が変わったように私に指摘をするのも納得がいきません。

明日からまた仕事ですが、あきらめて社内の規則と人に合わせるしかないのでしょうか。

No.2456193 17/04/09 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/09 08:42
通行人1 ( ♀ )

自己愛さんの仕事の仕方がおかしいと解っているのに
何も改善しないで同じように
仕事すれば批難されるのは
想定内でしょ?
ちゃんと改善して、スムーズに
仕事すれば、主さんも気持ち良いでょ。

No.2 17/04/09 08:43
通行人2 ( ♀ )

うまく折り合いをつけてください。


「あなた」の為でなく
「会社」の為
「みんな」の為に
一番良い方法を編み出してください。


No.3 17/04/09 08:49
お礼

>> 1 自己愛さんの仕事の仕方がおかしいと解っているのに 何も改善しないで同じように 仕事すれば批難されるのは 想定内でしょ? ちゃんと改善… おはようございます。

自己愛さんが去ってから判明したことで、結局資料を見ながらやり方を合わせています。
他部署や関連会社の人も交えて調整している毎日ですね。

その作業が本当に大変で毎日気疲れしてしまいます。

上司も基本、部下に任せっきりのため、上司が自己愛さんのやり方を知らなかったことも多くて、その都度確認に回っています。

何とかやるだけやってみますが、なんか新しい仕事を生み出している気持ちです。

No.4 17/04/09 08:53
お礼

>> 2 うまく折り合いをつけてください。 「あなた」の為でなく 「会社」の為 「みんな」の為に 一番良い方法を編み出してください。 おはようございます。

自己愛さんが残したパソコンのデータと社内の工程フローを見ながら、その都度やり方を合わせている毎日です。

結局、何とかやっているのですがかなり大変な作業です。

だんだんと仕事がやりやすいようになってきましたが、教えられたやり方がすべて無意味となる結果のため、ショックを受けながら毎日を過ごしていまうs。

No.5 17/04/09 09:01
通行人2 ( ♀ )

(2再)

ならば主さんの腕の見せどころじゃないですか!


わたしならモリモリに盛り上がっちゃうけどな。


逆に「自己愛さん」すごいですよね。


社のマニュアルと全く違う形で業務していたのだから。


旧体制とマニュアルの良いとこ取りをして、新体制を築き上げれば、確固たる地位を得られます。


主さんなら出来そう。


No.6 17/04/09 09:10
お礼

>> 5 ありがとうございます。

上司があまり介入しないので全部自分と他部署の人がやり方を合わせていますね。
協力会社への説明を社内の工程の初歩的なところからやらなければいけないのが痛いですが、意外と話せばわかる人たちで助かっています。

私もまだ会社のすべてがわかるわけじゃないのでその都度、手順書を見たり聞いたりしています。

生産管理だと指示一つで品質にも影響が出るため、勝手な動きをすると本当に狂います。

それに自己愛さんが在籍しているときに気づかなかった私も私ですが。

自己愛さんが今までの状態でやれてきたのはとにかく、おとなしい人が多い現職で回りを追い込みまくって押し通していたのが原因です。

ただ、私が知らないで同じ用にやって無駄に大事にされるのはちょっとなぁと思いますが、その都度すり合わせです。

何とかやっていますが、まだまだ課題が山積みで結構ボリュームがあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧