注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

旦那の行動に無性にイライラします。 花粉症がかなり酷くて、洗濯物も外に干さない…

回答4 + お礼0 HIT数 593 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/04/10 15:48(更新日時)

旦那の行動に無性にイライラします。
花粉症がかなり酷くて、洗濯物も外に干さないようにしたりと、なるべく家の中に花粉を持ち込まないようにしています。
昨日の昼間、買い物で留守している間に旦那がベランダの窓を全開にしていました。
帰宅後、早速閉めましたが今まで花粉症が辛いと話、花粉を家の中に持ち込みたくないと伝えているのに窓全開って全く理解してもらえないんだと落ち込みました。
旦那は花粉症ではないからなのか、本当に非協力的です。

No.2456592 17/04/10 02:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/10 02:31
匿名さん1 

旦那さんは花粉症でない限り
気持ちは絶対にわかってはもらえないですよ。


窓については、最近では窓をあけて空気を入れ替える方が家の中の花粉量が減ると言われてますよ。
時間帯にもよるけれど

濃度が薄くできるそうです。

テレビや本でも、そのように書いてました。

私は花粉で鼻血がでて鼻水が喉に溜まって呼吸困難で気を失ったこともあるのですが、
洗濯は外で干してます。
中に入れるときは、コロコロ

家の中に入る時もコロコロ

主人にはしてもらってません。
気を失うほどきつい季節、秋口から冬だけは、主人もコロコロ

私は本を渡したり病院へいて
来てもらったりして、やっと少しは理解してくれた所です。

No.2 17/04/10 04:26
匿名さん2 

あなたもご主人の気持ちわかっていないから同じですね。
ずっと窓を閉め切った陰気な空気は苦痛です。
天気の良い日、気温の高い日は全窓を開けっぱなしで気分が晴れます。

No.3 17/04/10 04:49
お兄さん3 ( ♂ )

男は鈍感だから、「窓は開けないで!」「〇〇して!」と具体的に言わないと駄目ですよ。
それでも忘れるようなら、紙に「花粉が入るから開けないで! 」と書いて窓に貼っておくのがよいかも知れません。

No.4 17/04/10 15:48
通行人4 

私も花粉症ではないから、花粉症の人のつらさは分かりません。
なので、旦那さんの行動もちょっとわかる。
でも、理解はしてあげないとなって思いますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧