注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

他人への嫉妬が激しく、性格がどんどん悪くなっています。 友達や職場の人は、…

回答7 + お礼5 HIT数 1051 あ+ あ-

悩める人
17/04/12 08:57(更新日時)

他人への嫉妬が激しく、性格がどんどん悪くなっています。

友達や職場の人は、家族仲良くて、妊娠や結婚が決まり、毎日おのろけですごく羨ましいです。

私には何もありません。家族は不仲、母はうつ病っぽくて、ストレスを当たられてばかりです。毎日死んでしまうと言っています。それを聞くと、うんざりします。

結婚もいつになるか分かりません。自分磨きも出来なくなりました。過食ばかりで5キロ太りました。どんどん不細工です。

周りが羨ましくて、自分とあまりに違いすぎて泣けてきます。何で私ばかりが幸せになれないのか。辛いです。

この状況を脱したいです。毎日をイキイキ過ごしたいし、前向きになりたいのです。気持ちを切り替えるにはどうしたら良いでしょうか。

No.2456993 17/04/10 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/10 23:14
通行人1 ( ♀ )

辛い現状の中に楽しみを見つけて。

状況はすぐに変わる筈もなく
他人を羨んでも切りないし。

No.2 17/04/10 23:15
匿名さん2 

そりゃあ 幸せを誰かから与えてもらうものだと思ってたらそうなるだろうよ

No.3 17/04/11 00:07
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

是非「伊勢白山道」さんのブログを読んでみて下さい。これは勧誘でも何でもありません。読んだからと言ってお金を徴収される理由でもないし、宗教でもありません。
嫉妬の気持ちがわかります。
私は子供3人、イケメンで優しい旦那、家、車、お金、全てを手に入れました。
それでも嫉妬しているのですから、何も変わらないんです。
その人はその人で大変なんですよ。
私も何か手に入れたからといって幸せにはならないと分かったんです。
本当に重要な事は心が安定している事だと思います。
安定した心は色々な物を手にします。
冷静でいられるということは色々な事が上手くいきます。
自分に持ってないものだから欲しいだけです。
手に入れてもまた何かが欲しくなります。欲は限りないです。
お母様の鬱は大変ですね。
その方が言っている先祖供養をやってみてはいかがですか?お線香だけで出来る供養です。
躁鬱病の母にそれを勧めて1年、母はとても落ち着いています。
今までのようにソワソワした感じがありせん。
私も先祖供養をしていますが少しずつ変わってきています。
頑張って下さいね。

No.4 17/04/11 00:15
通行人4 

お母さんがうつ病とのこと、とても大変だろうと思います。家族に心を病んでいる人がいると、家の中も暗くなりがちです。お母さんが毎日「死んでしまう」と言葉にされると、聞いている方は悲しいし恐怖感も増してくるのではと思います。
そういう暗さは、周りにいる人たちの心も暗く、動けないような気持ちにさせます。過食ばかりとの事なので、ストレスを知らずの内に溜めているのかもしれませんね。
お母さんと離れるのが好ましいですけど、なかなか難しいでしょうから、会っていない時はお母さんの事を考えずに、自分が楽しい気持ちになれることに焦点を向けてみませんか。
自分のことを自分で大切に扱ってあげてください。自分が喜ぶことをいっぱいしてあげてください。何でもいいんです、ちょっと高い服を買ってみる、美味しいお菓子を自分に買ってあげるとか小さなことで。
そして嫉妬深くて性格が悪くなっているとのことですが、そんな自分も許してあげてください。嫉妬深い一面もあるというだけにすぎなくて、それが貴方の性格全てではないんです。どんな自分も否定しないで優しく見守ってあげてください。
そして泣きたいときは沢山泣いてすっきりしましょう。

No.5 17/04/11 08:40
匿名さん5 

お母さんが毎日死んでしまうと言っているそうだけど、毎日必ずお母さんの話し相手になってあげなくても構わないと思います。距離が必要だと思います。

No.6 17/04/11 13:58
お礼

>> 1 辛い現状の中に楽しみを見つけて。 状況はすぐに変わる筈もなく 他人を羨んでも切りないし。 そうですね。まずは楽しみを見付けられるよう頑張ります。

回答ありがとうございました。

No.7 17/04/11 13:59
お礼

>> 2 そりゃあ 幸せを誰かから与えてもらうものだと思ってたらそうなるだろうよ 確かにそうですね。自分の幸せは自分で掴まないといけないですよね。依存は良くないですね

回答ありがとうございました

No.8 17/04/11 14:20
お礼

>> 3 是非「伊勢白山道」さんのブログを読んでみて下さい。これは勧誘でも何でもありません。読んだからと言ってお金を徴収される理由でもないし、宗教でも… ご自分の体験談を話して頂きありがとうございました。
心が安定している事ですね。最近の私は全く安定していませんでした。自分の心しだいですね、
ブログも見させていただきますね。

回答ありがとうございました。

No.9 17/04/11 14:23
お礼

>> 4 お母さんがうつ病とのこと、とても大変だろうと思います。家族に心を病んでいる人がいると、家の中も暗くなりがちです。お母さんが毎日「死んでしまう… 親切に本当にありがとうございます。自分のことを認めてくださったみたいで、すごく嬉しかったです。まずは自分を甘やかしてみたいと思います。

感謝しています。ありがとうございました!

No.10 17/04/11 14:24
お礼

>> 5 お母さんが毎日死んでしまうと言っているそうだけど、毎日必ずお母さんの話し相手になってあげなくても構わないと思います。距離が必要だと思います。 ほとんど一緒にいるので、距離が近すぎているのかもしれませんね。うまく距離をとることをやってみたいと思います。

回答ありがとうございました!

No.11 17/04/12 04:05
匿名さん11 

私もうつ病の祖母と一緒にいたら15kg太った。

ひとり暮らしをしてみると、痩せたし、寂しいから友達呼びまくって彼氏できた。離れて初めて家族の大事さもわかったから仲良くなったよ。

嫉妬ってのは、戦闘エネルギーのやり場に困ってる状態だから、まずは環境帰ることに費やしてみたらどうかな?

No.12 17/04/12 08:57
悩める人12 ( 30代 ♀ )

なりたい自分を紙に書いて、具体策を考える。
具体策が分からない時に人にどうすれば良いか聞く。貴方と同等または以下の考え方の人に相談しても大したアドバイスはされないので気をつけて下さい。

絡まった糸を紐解くような形で、小さな悩みから、手を付けられる悩みから解決したら、苦しさが緩和されます。貴方でも出来る小さな努力さえ怠らなければ過食が収まったり、やる気が出たり大きな悩みも解決します。

視野が狭くなっているのだから解決の糸口がみえず、悪化させてるだけです。

また、視野が狭くなると自己中心な考え方や行動が多くなる人がいるので気をつけて下さい。(アドバイスが貰えなくなるので)

考え方が下に下がると妬み僻み不平不満が多くなり仕方ないことで、無理にどうにかしようと思わないこと。それより嫌な感情が浮かんでも心を正すトレーニングが必要です。←これも悩みを軽くしなければ難しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧