注目の話題
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。

発達障害っていう余計なものがあると、こんなにも生きにくいんだなぁと日々感じていま…

回答4 + お礼1 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん( 15 ♀ )
17/04/16 10:25(更新日時)

発達障害っていう余計なものがあると、こんなにも生きにくいんだなぁと日々感じています。
こんなこと言ってはいけないと分かっているけど平凡な日常を送ってみたい。

No.2458730 17/04/15 06:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/15 07:54
お助け人1 

「発達障害」だと専門医に診断されたのですか?
それとも、自己分析とかですか!?
最近やたら自分のことを発達障害やコミュ障だと言いたがる人がいます。

No.2 17/04/15 17:49
お礼

ちゃんとお医者の先生が診断して下さいましたよ。
自己分析は、したことないです。

No.3 17/04/15 21:34
匿名さん3 

職場でかなり深く関わったことあるが、確かに可哀想な障害だと思うよ
障害だと思ってサポートするつもりでいた人さえ、悪意がないなんて到底思えないほどのひどいことをされて傷ついて次々に見捨てていく
本当にあれが悪意がなくなぜ嫌われるのかわからないと言うなら、他のどの障害よりも可哀想だと思う
かといってサポートし続けるのは苦痛すぎて無理
カサンドラという言葉があるように、発達障害に優しくしたら優しくした側があまりに傷つき病む
見捨てる方にも差別の気持ちも悪意もないのに無理になる
お互い傷つき、ときには憎み合う
本当に悲しい障害だよね…

現実を知ってると無責任な綺麗事や慰めは言えないが、15歳ならまだ遅くないかもしれないよ

No.4 17/04/16 10:10
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

息子の上司、ハゲができました。直に指導してる人は胃潰瘍になりました。
言われたこと以外はさせない。毎日、職場でマニュアル読ませて、ひとつひとつチェックさせる。マニュアルにないことをやりだしたら仕事を止めてタイムカードもそこまで。感情をはさまない。彼や彼女がするような付き合い方でいい。あっさりとね。別の第三者。同僚でも友人でも仲間でもない。虐めない、関わらない。助けてたりしない。必ずなぜダメかおかしいかをノートに書いてもらう。親切にしても助けてもわかってないから意味ないよ。今から助けるねと言わなきゃわからない。これは親切だよとわざわざ言わなきゃならない。やらかしたら、止めるしかないよ。淡々とね。

No.5 17/04/16 10:25
悩める人5 

私も当事者ですが、自覚がある人ほど辛い障害

自覚のない重い発達障害は、どの障害よりも悲惨

障害の程度と気付きのレベルで健常者と関われるか判断してから、障害者枠を斡旋してほしい
障害福祉は一番厳しい目でみなくてはならない障害


他の回答のように周囲を巻き込み病気にさせる障害

軽めの人で自覚あるなら、健常者を一部で追い抜く、あとは追いかける気持ちのほうが、多く気付けるし、迷惑掛けない方法も段々分かる。
そちらのほうが配慮を求めやすい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧