注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

私が悪いのか……………

回答15 + お礼15 HIT数 2031 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/01/24 15:41(更新日時)

バイトがいつも長く続かないんです。
①本屋のバイトをしたがシフトの入り方や仕事内容などちゃんと指導してもらえず…。3ヶ月
②マク❤ナルドで働くも上司のなにをやってもいうネチネチした嫌みに耐えられず…。3ヶ月
③今100均していますが、人間関係にうんざりです。まるで中学生か小学生みたいな小競り合いでもう2ヶ月くらいもめてます。バイトだけでなく店長副店長もそうだからもうどうしょうもない…と思って辞めようと思ってます。半年
なんかいいバイト先に巡り会えません。みなさんは今のバイトもしくは仕事…自分にぴったり❤ですか⁉それとも多少嫌でも合わせて行ってますか⁉

No.245941 07/01/23 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/23 06:46
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

私もあまり長続きしないで何回も辞めてます。けど言える事は結局どこ行っても一緒だと言う事です。せめて一年頑張ってみて下さい。そうすると仕事もわかるようになるし周りにはいろんな人がいます私多少の事は我慢してます。自分のやりたいバイトを見つけて人間関係上手くやるように頑張ってみて下さい

No.2 07/01/23 07:15
通行人2 ( ♂ )

不満があって辞めて次もやはり不満があって辞める 結局どこ行っても人間関係も仕事も納得出来るとこなんて無いってそのうち気がつくと思いますよ 皆我慢してるんだと思います

No.3 07/01/23 07:58
お礼

>> 1 私もあまり長続きしないで何回も辞めてます。けど言える事は結局どこ行っても一緒だと言う事です。せめて一年頑張ってみて下さい。そうすると仕事もわ… レスありがとうございます‼やっぱり私が甘いのかもですね💧楽には稼げないしどこいっても探せば嫌なとこはありますもんね💧今のバイトはせっかく半年続けたけどあまりに幼稚で、でもそこにいたらそれがすべてで、自分見失ってて、友達に相談したら幼稚ってわかって、自分によくないので辞めます。次は最低1年、頑張ります。ありがとうございました‼

No.4 07/01/23 08:06
お礼

>> 2 不満があって辞めて次もやはり不満があって辞める 結局どこ行っても人間関係も仕事も納得出来るとこなんて無いってそのうち気がつくと思いますよ 皆… レスありがとうございます‼はい……そうですよね、私が甘かったです💧我慢すべきことは仕事がきつい…とか多少の人間関係…と思っていましたが…上司の不備とか自分に理不尽なことがあっても我慢すべきですよね💧仕事なんだから💧やっぱりそういうのができないと続かないものなんですね💧辞めるのはワガママなのかも💧

No.5 07/01/23 09:06
通行人5 ( ♀ )

若い時に色々バイトを経験するのはいいと思います😊
経験する内に自分にあった職種が分かるかもしれませんし😉

そして自分にあった仕事に就けばいいと思います😊

‥ただ、あまりバイトを変えても履歴書を書く時に大変なので気をつけて下さい🙇

No.6 07/01/23 09:34
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

バイトで履歴書に書くのはいいんじゃないかな。急募なんてとこは、色々やめてきてるからっていってる暇ないし。社会人になって、ちゃんと就職する時の履歴書には、バイトって職歴には書けないので、気にすることじゃないから。だからバイトでは、いっぱい体験して勉強してください。そうやって、続かなくて何度もやめてしまうということを主さんは気にして、ここに書き込みした。それだけでも進歩だと思いますよ。中には、自分に本当に甘くて、色々職を変えてもなんとも思わない人だっている。一歩成長だと思います。

No.7 07/01/23 09:41
お礼

>> 5 若い時に色々バイトを経験するのはいいと思います😊 経験する内に自分にあった職種が分かるかもしれませんし😉 そして自分にあった仕事に就けばい… レスありがとうございます‼そうですね💧バイトを変えてわかったこともありますしね☺ バイトって履歴書に書くんですか⁉💧今まで書いてなかったです💧あまり変えるとコロコロ変える子って思われちゃいますね💧気をつけます‼💧

No.8 07/01/23 09:49
お礼

>> 6 バイトで履歴書に書くのはいいんじゃないかな。急募なんてとこは、色々やめてきてるからっていってる暇ないし。社会人になって、ちゃんと就職する時の… レスありがとうございます‼あ、履歴書いいんですか❓💧よかった💧💨
なんだかそういっていただけてよかったです💧あんまりにも続いてないから人間として私に問題あるのかと思ってしまって💧でもそう思えたことが進歩といってもらって心が軽くなりました‼次は嫌なことあってやだって思っても1年は続けてみます‼もしかしたら1年続いたことで嫌なことなんてどうでもよくなるかもしれませんよね(笑)

No.9 07/01/23 09:50
匿名希望9 ( ♀ )

なんか主さんの言う、幼稚、甘い、全然関係ないと思いますよ。
性格幼稚でも仕事できます、続きます、考え甘くってもです。
要は 仕事は自分の性格 気持ち 考え関係ないんです。
与えられた仕事をこなして お金を貰う。
仕事時間は仕事に必要な人間関係を作る。個人が希望する人間関係はプライベートな時に。
あくまでも仕事がメイン 感情で仕事を捉えては駄目です。

[気分は気分 仕事は仕事 です。]

No.10 07/01/23 10:19
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

あっ。バイトの履歴書は書いたことがないのでわかりませんよ?でも正式な履歴書に正式に書くのであれば、また他のバイトも書いてきてという指示がなければ、職歴という欄には書かなくていいとおもいます。書くか書かないかではなく、もともと職歴にはバイトが入らないので。履歴書に従うのなら、バイトでも書かなくてもいいとは思いますけどね。
あと私が思うのは、甘くても仕事はできるといいますが、やはり甘ければ失敗することが多くなったり、仕事の一つ一つの重要性がわからないし、わかろうともしないし、わからなくても仕事はできると思ってるし、という特徴があります。確かに甘くても仕事は仕事と割り切れるような器用な人はいいですけど、甘くてもできるとは思わない方がいいと思います。そして、気持ちは大切だと思いますよ。自分がその仕事でどうしたいのか、その仕事によってどのような成果をだしてどのように成長するか、そしてどうすれば要領よくいくのかとか、常に自分で研究して勉強していく気持ちがなければいい仕事ってできないと思いますよ。

No.11 07/01/23 12:52
お礼

>> 9 なんか主さんの言う、幼稚、甘い、全然関係ないと思いますよ。 性格幼稚でも仕事できます、続きます、考え甘くってもです。 要は 仕事は自分の性… レスありがとうございます❗そうですね…うーん…。分かるんですけど…ちょっとあたしには合わないかもしれないです💧やっぱり自分が一生懸命やってるのに影で悪口言われたら悲しいし、お客さんに思ってもない親切されたら嬉しくて頑張ろうって思いますし。仕事だけをこなすことは危害もなく安全かもしれませんが、それが果たしてお客さんに喜んでもらえるかはちょっと違う気がします💧あと甘くても幼稚でも仕事はできないと思いました💧私が嫌だからって辞めたがるように私の仕事先のおばさんがすぐに些細なことで波風たてて雰囲気悪くするように、支障がありますよね💧したら直すべきですし、そんな人と働きたくないですもんね。長くなってすみません💧でも考えるきっかけになりました❗レスありがとうございました❗

No.12 07/01/23 13:00
お礼

>> 10 あっ。バイトの履歴書は書いたことがないのでわかりませんよ?でも正式な履歴書に正式に書くのであれば、また他のバイトも書いてきてという指示がなけ… 再度レスありがとうございます‼ 履歴書はいらないんですね💦詳しくありがとうございました‼私は単純に友達が書かないっていってたから書かなかっただけだったので🙈💦次から迷わないですみます、ありがとうございます‼
そうですね…私もそう思いました。やっぱりやるからには楽しみたいし、人間関係だって作りたいし、仕事だってうまくなりたいし、そのせいでアップダウンあっても生かせるなら…頑張ります💪しかし上司とか人間関係とかだと嫌になるのも事実💧そこが乗り越えるべき私の壁ですね💧💧

No.13 07/01/23 13:30
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

11で主さんがレスしたように考えているのなら、私は主さんは仕事ができる人だと思います。自分とあわないと思ったレスに対しても、そうやって自分の意見に添えて「考えるきっかけになった」みたいなことがいえるってすごいと思いますよ。私もやっぱり経験というか同僚とかを見てきたことで、意見しましたから。やはり甘かったり、お金のために与えられたことだけやればいいという考え方では仕事はできないと思いますから。家庭があればお金に執着していくとは思いますけど、でもそれだけではないですからね。人生、身の回りのことを自分にプラスにもっていくような生き方をしなければ、もったいないと思います。主さんの言うように、お客さんに喜んでもらえたら自分もうれしいという感情は、仕事には一番大切でしょうね。また頑張れるし、もっと喜んでもらいたいと思うことから、ステップアップしますからね。社会人になる前にそのような考えをもててるのだから、きっと就職しても大丈夫だと思います。あとは、社会には必ずある、嫌味やきつい言葉にも立ち向かえるような強さかな。それをバイトで勉強していけばいいんじゃないかな。

No.14 07/01/23 13:38
ココロ ( 10代 ♀ SuXoc )

17歳の子供が意見してすみません💦
バィトを沢山経験する事は良いと思います。でも,主さんの様な理由でしょっちゅう辞めてたら,迷惑です😥私は今,個人経営のレストランで高1からバィトしていて,高3なので2年半続いています。そして,唯一のパートさんを除けば,私がバィトの中で一番長いです。なので,今まで沢山のバィトの人を見てきたし,新人さんに教えてきました。長く続く人もいれば1日で辞めてしまった人もいます。教えるのって結構疲れるのに,何ですぐ辞めちゃうんだろう😥って思いました。辞める人は責任感ってものがないのかな💦と思いました。しかも,すぐ辞めるのは高校生より大学生以上の人が多いです😥😥私達はいずれ社会人になり,会社に就職する人がいます。そこで,上司が嫌だとか言う理由で辞めれますか❓バィトもそれと同じだと思います。多少,嫌な事があっても自分で選んだバィトなのだから,我慢して続けて欲しいです。
乱文,偉そうな事言ってすみません(;_;)
主さんに素敵なバィト先が見つかる事を願ってます🌠✨

No.15 07/01/23 13:49
お礼

>> 13 11で主さんがレスしたように考えているのなら、私は主さんは仕事ができる人だと思います。自分とあわないと思ったレスに対しても、そうやって自分の… またまたレスありがとうございます‼なんだか読んでいたら嬉しくて涙ぐみました💦ありがとうございます‼そんな風に言っていただけるとは思ってもみませんでした💦
自分の考えが正しいのかなんて自信がないまま意見したので不安でしたが、よかったです💧
そうですね…私は単純なので言われたことを鵜呑みにしちゃうんですよ💧あとで考え直して気づくのか多いんですけど、これからバイトを続けて、就職するまでに嫌みとか人間関係を勉強したいと思います‼仕事は簡単に辞めれないですから今から予行演習と思ってやります‼💪

No.16 07/01/23 13:50
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

17さんの言うこともよくわかるよ。私は人に頼れないほど責任感をすごく感じてしまうタイプなので。ですから、すぐ「甘い」と言いたくもなります。でもそれは、主さんですれば主さんなりの辛さがあるわけで、今すぐ「甘い。考え直せ」といってもそれは無理なことでしょう。今大の大人でも甘い考えの人って多いと思います。だから17さんとこの大学生もそんな感じもいるでしょう。でも、17さんがそんな立派な考えをもてたのは、前からバイトしていたおかげもあるでしょ?もともともった性格もあると思いますが、少なくてもバイトをしていた中で学んだことってあるはずです。責任感などもね。だから、主さんの場合も、主さんは先に辛さがきたことで辞めることを選んだだけで、主さんのもってる考え方そのものが甘いわけではないと思うんですよ。バイトで得る責任感を、得る前にやめてしまった。もしもっと先に経験ができてれば続いてたかもしれない。色々体験する早さも関係あると思うし、責任感がないという前に続けてみるという気持ちの問題だと思いますね。最初からもってなくてもいい、体験する中で得ればいいわけですから。

No.17 07/01/23 14:06
ココロ ( 10代 ♀ SuXoc )

17じゃなくて14です。17は年齢です💦
私は初めてのバィト今でも続いてます。こんな店辞めてやるって思った事もあるけど,人手不足にお店が悩んでたので辞めるのを思いとどまりました。
そして,主さんの行動を全否定してる訳ではありません💦ただ,こういう風に思ってる人もいるって事を心の片隅に置いてほしかったんです。
文章表現が上手くなくてすみません😢私の意見を押し付けたい訳ではないんです💦💦

No.18 07/01/23 14:18
お礼

>> 14 17歳の子供が意見してすみません💦 バィトを沢山経験する事は良いと思います。でも,主さんの様な理由でしょっちゅう辞めてたら,迷惑です😥私は今… レスありがとうございます‼年齢関係ないです💦バイト歴でいえば14さんのほうが上ですし😁💦そうですね…私も指導役したことあるので教える大変さはわかります💧短期間で辞めるのはやっぱり迷惑ですよね💧でもその時は耐えがたかったんですよね💦私の場合はですが、本屋のとき初日仕事に行ってもやることわからなくて指導役の人なんかいなくてレジの人に何すればいいですか❓って聞いたらゴミ捨てとか❓なんて言われて……。それが3ヶ月続いて、私本屋にいたのにブックカバーの仕方一つわからないんです💦ブックカバーの作り方ならわかりますが⤵ 精神的につらくて結局辞めてしまいましたが、14さんの言うように他の人の迷惑も考えたら続けるべきでしたよね。自分勝手だったかもです💧同僚側からの意見が聞けてよかったです‼14さんこれからも頑張ってください‼私も14さんみたいに頑張ります‼‼

No.19 07/01/23 14:30
お礼

>> 16 17さんの言うこともよくわかるよ。私は人に頼れないほど責任感をすごく感じてしまうタイプなので。ですから、すぐ「甘い」と言いたくもなります。で… 6さんありがとうございます‼なんか私お礼書くの遅くて💧💧順番というか私のお礼の文変なことになってますが気にしないでください💦 しかしありがたいです💦私は責任感はなくはないと思うのですが、それでもつらくて辞めちゃうんだし、ないって言われても仕方ないんですよね💧だけど、14さんのようにバイトを続けてきたことで養えた責任感をすごいと思うし私もそうなりたいです‼6さんの言葉を励みにこれからは続けていきます‼6さんのいうように、私がバイトをつらくて辞めた体験が今回のような教訓に生かせたなら、今までの自分を少し許せるかもです🙋何度も何度もレスありがとうございます‼‼理解してくださっていて嬉しいです‼6さんのためにも頑張っていきます✨

No.20 07/01/23 14:32
ココロ ( 10代 ♀ SuXoc )

14です💦
沢山辛い経験されてるんですね😥何かきつい様な事言ってしまってすみません😢
私,実は掛け持ちもしてましてもう1つはチェーン店です。そこでは,主さんの様に最初はあまり仕事を教えてもらえませんでした💦パートさんに聞いたら,私が何かして裏に戻ったとき『ひつこく聞いてきてうんざりしちゃう』的な事を言われてました⤵すごくショックだったし,新人なのに何も聞かず出来るわけないじゃんって思いました😢だから,その日から,感じの良い人に聞くか,見て覚えて勝手に仕事してました。世の中結構冷たい人いますよね😥💦今でもそのパートさんとは接しずらいけど,めげずに分からない事あったら聞いたりしてます😤
お互い頑張りましょう✨最初,主さんは責任感ないのかと思ってしまいましたが💦全然そんな事なかったです!!!次にバィトする時は,主さんにとって良いバィト先になると良いですね(🎀≧艸≦)頑張って下さい🙇💕

No.21 07/01/23 14:37
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

ほんとだ・・17さんじゃなかった年齢だった^^;ココロさんが押し付けてるとは思ってないよ(^.^)主さんも最近のここではあまり見ないくらい素直な子で、さらにココロさんが年下でもバイト経験歴で先輩と思えるこの素直さがすばらしいです。ココロさんがまたしっかりしてて、さらに表現が下手でとか、そんなことはないけど、そうやって謝る部分、立派かなと思います。私の文章も、ココロさんに批判してるような文章に思えたかもしれませんが、私もココロさんを批判したんじゃないんですよ。若いのに今時いない立派な感じがするし、そこはすごい尊敬しますよ。でも、主さんがこれから頑張れるように、主さんにプラスになるようなレスをしたいとも思ったから、こんな文章になってしまった^^;最近ここでは、主さんの気持ちを考える前に厳しいこと言ったりする人多いから、そうじゃなくて厳しいこともプラスに、違う方向から物事を見ることって大切だから、まずはそういう方向から意見する方が主さんにもプラスになると思うから、心がけてレスしてるんですよね。ココロさんがちょっと不快に思ったかもしれないけど、ごめんなさいm(__)mココロさんもすごい立派。うちの同僚に教えてあげたい(笑)

No.22 07/01/23 14:43
お礼

>> 17 17じゃなくて14です。17は年齢です💦 私は初めてのバィト今でも続いてます。こんな店辞めてやるって思った事もあるけど,人手不足にお店が悩ん… 6さんあてにかかれたレスに私がお礼するのはおかしいかもしれませんが💧14さんあてのお礼を見ていただけたら大丈夫かとも思いますが、14さん大丈夫です✨人それぞれですが、短期間で辞めるのはやっぱり迷惑だっという💦神妙に受け止めるべき意見ですよね💦つらくても店が大変だから辞めなかった14さんはえらいと思いますよ✨6さんはそんななかで14さんが学んだことはやっぱりすばらしいけど、人それぞれのペースってあって、14さんはそこで学ぶことができましたが、私は3回も失敗しなくちゃわからなかった…。1回で分かれたらいいんだけど😔💦そのことを6さんは仰ってくださったのだと思います✨お二人の意見、考えをこれから生かしていきます🙋少なくとも私は今ここで学び知ることができましたから⭐

No.23 07/01/23 15:00
お礼

>> 20 14です💦 沢山辛い経験されてるんですね😥何かきつい様な事言ってしまってすみません😢 私,実は掛け持ちもしてましてもう1つはチェーン店です。… レスありがとうございます⭐私本当に遅くて。。。(><;)完全にずれていますが気にしないでください……。
14さんも同じ経験が⁉😲嫌ですよねー💀私の場合は3階立てのところだったためかその階には私とその人しかいなくて、その人は指導頼まれてもいないのになんで教えなきゃならんのか💢と思っていたようで段々風当たりがきつくなり……なにも言えずぼーっと5時間過ぎるのを待つ…あまりに暇すぎて(ほんとはだめだけど)大量のブックカバー作ったり(笑)だから14さんが自分で教わりに言って今も続いてるっていうのがほんとにすごくてどんなに大変かよくわかります🌟出来なかっただけに尊敬さえします✨責任感はないといわれたらないのかもしれません(なんだそりゃ💦)しかしこれからは持てるように頑張ります✨ありがとうございます‼頑張ります🌟14さんもがんばってくださいね🌷

No.24 07/01/23 15:15
お礼

>> 21 ほんとだ・・17さんじゃなかった年齢だった^^;ココロさんが押し付けてるとは思ってないよ(^.^)主さんも最近のここではあまり見ないくらい素… ココロさん宛ですが、お礼させてくださいね💦
ココロさんもすごいと思いましたが、6さん立派です…✨6さんのようにできる方ってほんといないです‼確かに正しいことでも叱られて分かるよりも小さなことでもいいこといっていただいたら次に生かしやすいし頑張ろうって思いますもん‼素直なんて言われないもので照れまくりなんですが😳💦それも嬉しくて仕事に対してどう取り組んでいくかとか分かりやすくて……。素晴らしいと思います‼‼私も心掛けます✨✨やーすごいですよみなさん…自分はまだまだですね💧

No.25 07/01/23 15:37
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

いえいえ、自分はまだまだとか自分を下げることはないですよ。私が通ってた専門学校の先生が言ってた。いつも私が「ごめんなさい」とか「私が~だから」とかいってたら、「そういうのはやめなさい」って怒られた。「自分を下げるんじゃなくて、相手を上げなさい。」って。自分のだめなとこを認めるのもいいことだけど、人前では、だめだというんじゃなくて、ほめてくれた相手を上げること、つまり「ありがとう」っていいなさいって。自分を下げる必要はないからって。自分を下げても相手はその位置から上がってないわけだからね。だから、その位置から相手を上げなさいということです。なんかあまり必要ないかもしれないけど、確かにそういう気持ちは必要なことかもなぁって私はいわれたときに思いました。だからこの言葉を送ります(笑)

No.26 07/01/23 16:17
お礼

>> 25 私さっきの6さんのお礼なのにココロさん宛としました💧あれは6さんのレスはココロさん宛だけど という意味です💧今気付きました💧先に訂正します、すみません💧
素晴らしいですね…✨私、頑張ります。6さんみたいに自分のこと以上に人のことを思えるように。だから心から、連発してしまってますが💧言います。本当にありがとうございます。悩みに応えてくれて、理解してくれて、素晴らしい考え方を教えてくれて、素敵な言葉をくれて、言い尽くしてしまえば薄れてしまう気がしますが……、ありがとうございます‼✨本当に素晴らしいのは6さんのような人だと思います。顔も声も知らない、会ったこともない私にここまでしてくださって、本当に簡単にできることじゃないです。私バイトを続けるどころか人生において大事なことを学べました。本当に本当にありがとうございました‼

No.27 07/01/23 17:34
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

私も職場の人間関係がダメだと、すぐ辞めてしまいます😭 自分に忍耐がないせいだと思ってます💧 今は彼氏と暮らしてるんですが、私が転職ばっかりで、迷惑かけて申し訳ない気持ちでいっぱいです😭 でも、自分に合わないなら辞めてもイイんじゃない??と言ってくれるだけで、気持ちが楽になります⭐ 今はコンビニでバイト始めて2週間になります☝ なんかちょっと人間関係が微妙になりそうですが、頑張ってみようと思います😃 お互い頑張りましょ💪

No.28 07/01/24 08:42
お礼

>> 27 レスありがとうございます❗お礼が遅くてごめんなさい💧 私も人間関係とか上司とかで辞めてしまいます💧やっぱり居づらいっていうか気持ちが暗くなりますよね⤵⤵だけどみなさんに励まして頂いたし✨ちょっと(かなり?)嫌で行きたくなくてもとにかく1年は続けてみます🌟27さんもがんばってくださいね✨彼氏さん素敵です❤末永くお幸せに💑💓

No.29 07/01/24 15:24
お助け人29 ( 30代 ♂ )

主さん賢いね。
三ヶ月で駄目だと思い次に行く。同じ所で愚痴を言いながら居座るよりよっぽど賢いね!
自分がやりたい仕事でそれだったらまずいけどバイトだから逆にいろんなとこ行った方が勉強に成るしいろんな物、人に出会う事で自分が成長するからそれでいいんです。俺は主さんのスタイル好きだな~。

No.30 07/01/24 15:41
お礼

>> 29 レスありがとうございます‼私が考えていたものとはまったく逆の発想……すごい‼‼居やすい場所を探すということもあるんですね✨バイトだからできること…また違った見方が出来ますね✨忍耐力がなく逃げてる…と思っていましたがまさかそのような捉え方があるとは😲本当にびっくりしました💧 私ももっと考え方をポジティブにしなきゃですねっ😚私は29さんのような考え方とても好きです‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧