注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

旦那の子じゃない⁉

回答20 + お礼5 HIT数 4026 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/01/24 12:43(更新日時)

旦那は❌1で、前妻との間に12歳の娘が居ます

離婚時には、前妻が娘を引き取ったんですが、前妻が再婚する事になって、「彼との生活に邪魔だからあげる」と言われ、4年前に引き取りました

娘が、近々手術する事になって、血液検査をしたんですが、その結果、旦那の子じゃない可能性が…😨

旦那はA型で前妻0型らしく、娘はA型だと聞かされてたらしいんですが、検査の結果はB型でした…😥

稀に、そういう子が産まれてくると聞いた事があるんですが…本当なんでしょうか❓

そうだったら良いけど、もし本当に旦那の子じゃないとしたら、旦那はどういう反応をするのかが怖いし、また娘が、傷付かないといけないのかと思うと、まだ誰にも結果を話せずにいます😭

No.245982 07/01/23 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/23 07:55
匿名希望1 

旦那さんにキチンと話して両親は再検査をするべきだと思います。稀に間違いがありますから。

No.2 07/01/23 07:55
通行人2 ( 30代 ♀ )

なっなんか…どう言ったら言いか分からないけど、血液型について病院に詳しく聞いた方が良いかも…。
もし血のつながり無いとしても娘さんが一番の被害者で、辛い親の離婚で振り回され、母親から邪魔と言われ追い出されてるわけで…多分、母親の愛情もまともにかけてもらってないよね…。
ん~とりあえず病院で聞いてみよう。

No.3 07/01/23 08:17
匿名希望3 ( ♀ )

旦那の血液型はドンピシャで絶対ですか?
旦那のほうが間違ってない?

親子関係不在なら娘さん…どうなるんだろう…😭

No.4 07/01/23 08:17
通行人4 ( 30代 ♀ )

親じたいの血液型間違ってる可能性もあります 検査すべきです

No.5 07/01/23 08:18
お礼

>> 1 旦那さんにキチンと話して両親は再検査をするべきだと思います。稀に間違いがありますから。 早々のレスありがとうございます🙇

旦那の血液型は、献血の際に検査したので確かです
前妻の血液型も、結婚してる時に母子手帳に書いてあるのを見て知ったらしいので、両親の血液型は間違いないと思います

それに前妻とは、その後一切連絡を取ってなくて、連絡先が分からない状態です

No.6 07/01/23 08:24
通行人6 ( ♀ )

旦那さんに隠して終わる問題では無いと思います 前妻の居場所が わからなくても 旦那さんが 前妻の実家に連絡するとか何か方法は わかると思います 旦那さんがショック受けても いずれは わかる事です 今 子供が入院中なら医者に頼む事は可能だと思います

No.7 07/01/23 08:40
お礼

>> 2 なっなんか…どう言ったら言いか分からないけど、血液型について病院に詳しく聞いた方が良いかも…。 もし血のつながり無いとしても娘さんが一番の被… 早々のレスありがとうございます🙇

そうですね…

病院で聞くのが一番正確なんですよね
でも正直、聞くのが怖い気持ちが大きくて…😭

No.8 07/01/23 08:44
お礼

③・④さんへ
レスありがとうございます

①ばんさんのレスに書いた通り、旦那の血液型は確かな物です

だから余計に言うに言えなくて…😭

No.9 07/01/23 09:05
匿名希望9 ( ♀ )

あなた主さんはえらいと思います。娘さんを引き取って育てているのだから…、それにひきかえ前妻はひどい!😤子供が邪魔だからあげる??子供は物じゃないんだから…母親として最低ですね!お子さんが可哀想です。旦那さんとの子供であってほしいですね…

No.10 07/01/23 09:09
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

そこまで三人の血液型が合わないならば、父子関係はありえないと思います。しかし、縁あって、主さんと旦那さんの子供に娘さんはなりました。世の中には里子を大切に育てられてる方もいます。血縁よりも、その歴史ですよ! 旦那さんにはきちんと話をして、娘さんには将来話べきだと思います。その時に、主さんと旦那さんに感謝できる優しい女の子になるように愛情沢山で育ててあげてください

No.11 07/01/23 09:12
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私も主サンはすごいと思います。自分が産んだ子じゃないのに育てて娘さんの気持ちまで考えてあげて✨
どうか娘さんを大切にしてあげてください🙏 血液型は病院へ。

No.12 07/01/23 09:45
お礼

>> 6 旦那さんに隠して終わる問題では無いと思います 前妻の居場所が わからなくても 旦那さんが 前妻の実家に連絡するとか何か方法は わかると思いま… レスありがとうございます🙇
そうですね
前妻の実家に連絡したら居場所は分かるかもしれませんね

確かに旦那にも、娘にも隠し通せる事じゃないのは分かってるんですが…

踏ん切りがつきません😭

No.13 07/01/23 10:46
匿名希望13 ( ♀ )

泣きそうです😢
主さんどうかお願いします…。娘さんには大人になって、結婚して子供が出来るまで…言わないで下さい…😢真実はしっかり検査し、調べた方がいいと思います。10さんと同じ意見です。愛情をたくさん注いで育てて下さい🙏。主さんは本当に優しい方なんですね…😢そして偉いです!
ご主人の子供である事を
願わずにはいられません………😢

No.14 07/01/23 10:54
通行人14 ( 20代 ♀ )

母の兄は両親の血液型から産まれない血液型です。私の子供も旦那とは産まれない血液型です。でも間違いなく旦那の子供です。
まれにそう言う事があるみたいですょ‼そのまれに当たってますように‥
ちなみにうちの旦那は疑う事もなく、むしろ自分の子供じゃなくても今更何も変わらないと言ってくれた人です。
もし違っても旦那さんも血の繋がりより時間を大切にしてくれる人だといいですね。

No.15 07/01/23 12:12
お礼

>> 9 あなた主さんはえらいと思います。娘さんを引き取って育てているのだから…、それにひきかえ前妻はひどい!😤子供が邪魔だからあげる??子供は物じゃ… レスありがとうございます🙇

前妻がした事は許せませんが、でも可愛い娘を産んでくれた人なんです

私自身は旦那の子であってもなくても、可愛い娘には変わりないんですが、それでも娘の事を思うと、旦那の子であって欲しいと、私の思い過ごしであって欲しいと思うばかりです🙏

No.16 07/01/23 12:27
通行人16 

白黒をはっきりしたいなら⤴DNA鑑定は簡単な方法ですよね


前妻さんがO型と偽っていたとか⁉も考えられますよ😱
B型は嫌われるからO型と嘘ついてる友達がいます😱

No.17 07/01/23 12:35
匿名希望17 ( ♀ )

もう10年以上前だと思いますが、有り得ないと思われてた血液型が産まれてくることがあるってニュースでやってましたよ!
それがA型×O型→B型かどうだったかは覚えていませんが。
でも再婚に邪魔だから子どもあげる、みたいなお母さんの子なので父親が違う可能性を考えたほうが良さそうですが。

No.18 07/01/23 13:05
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

母子手帳の血液型は自分で書き込むと思うので、産みのお母さん自体が間違えてる可能性もあると思います。旦那さんには本当の事を打ち明けて、娘さんには産みの母は実はB型だと旦那さんと共に言い張って欲しいです。旦那さんも動揺するとは思うけど、主さんが自分達の子だって胸を張ってれば、救われるんじゃないかな?家族って血の繋がりより日々の積み重ねだと信じましょうよ!!旦那さんとキチンと話して欲しいです。

No.19 07/01/23 13:08
通行人19 ( 30代 ♀ )

血液型はいずれわかってしまうことだから隠すことはできないでしょうね。旦那さんの娘でなくても変わらず愛情を注いでくれることを祈ります。

No.20 07/01/23 13:20
匿名希望20 ( ♀ )

血の繋がりが全てじゃないよ。主さん達家族がもう家族として幸せに成り立ってるのなら、主さんが良いと思ってるなら、娘さんとして育ててあげてもいいんじゃない?もし血の繋がりがないとしたら、旦那さんはショックだと思いますが、前妻に返すか育てるか、主さんがどうしたいかも大事です。娘さんの意見もホントなら聞いた方がいいのだろうけど…。もし育てるなら、娘さんを守ってあげてほしいです。

No.21 07/01/23 13:52
通行人21 

ありえない、現実ならひとすぎ… 産みの親より育ての親、愛情を教えて、幸せな生活が送れますように🙏

No.22 07/01/23 20:26
通行人22 ( 30代 ♀ )

娘さんは今の時点で離れて暮らす実母(前妻さん)の血液型を知っていますか?もし娘さんの記憶自体が曖昧になっているなら、私だったら娘さんにはもちろん旦那さんにも隠しとおしたいっ‼
「貴女がB型でお父さんがA型から、きっと貴女を産んでくれたお母さんもB型だったんだろうね」と・・。
私の考えは甘いでしょうか・・・。
もし血液型を追求したりDNA鑑定までするなら、もし旦那さんの子じゃないとわかったとき娘さんの処遇をどうするのでしょうか。少なくとも今は旦那さんと娘さんと主さん、血のつながりはなくても大切な家族ですよね。

No.23 07/01/23 20:50
匿名希望23 

DNA鑑定したらはっきりするんじゃないでしょうか☝でも前妻さんは最低な女ですね。いらないって物じゃないんですょ。子供さん可哀想ですょ。子供さんに罪はないですから。あたるならその前妻さんにあたって下さいね。今まで自分の子供だと思って暮らしてきて実は違ってたってなったとしても見放す事って出来ますか?可哀想過ぎる💧前妻に不幸あれ😱

No.24 07/01/24 11:49
匿名希望24 

前妻は最悪だな、地獄に落ちろ。

No.25 07/01/24 12:43
匿名希望25 ( ♀ )

うちは小学校低学年の時に前妻が「男と遊べない」と、私達が❌1同士再婚したてに連れて来ました。♂ですが。話せば長くなりますが、主人はDNA鑑定して裁判して実子関係を取り下げるとまで言い、色々鑑定手段の金額などまで調べ始めました。私の中では、その子に罪がないと自分に言い聞かせ、母と子として縁あったのだから…、今更鑑定してどうするの?本人には絶対に言わないでと主人に頼み続けて真実がわからないまま今に至ります。本当~に今までいろんな事がありました。その息子が社会人になり家を出ていった(出された?)今でもいろんな不安がありますが、連絡は私がとっています。若い主さんが一人で抱えるにはとても大きすぎます。やはり御主人には話してあげて下さい。前妻の親戚に相談に行くとか、今後の事とか一つずつ御夫婦で取り組んでいかれた方がいいと思います。御主人に話す時はあなたの母としての想いをはっきり話して。あなたにとって、娘さんにとっての幸せを心から応援します。頑張って!長文ごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧