注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

友達が全くいない。 学校に行って授業して家に帰るまで一言も話さない日もよくある…

回答4 + お礼0 HIT数 1585 あ+ あ-

匿名さん
17/04/18 22:00(更新日時)

友達が全くいない。
学校に行って授業して家に帰るまで一言も話さない日もよくある。ほんと辛い。
みんなはあんなに初対面の人にでも簡単に話しかけているのに何で私はずっと一人で、なにもできないんだろう。
学校で誰も味方がいないってこんなに辛いんですね。
あーあ、寝て起きたらまた明日が来る。やだな…。


No.2460278 17/04/18 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 17/04/18 22:00
通行人4 

私も友達作りは苦手なので学生時代は苦労しましたね。
結婚して子供産んだけど、今は今でママ友いない。
1人が楽とも思うから別にいいんだけれど。

友達が欲しいなら待ってないで自分から行動ですよね。
わかっててもこれが中々難しいのだけれど。

No.3 17/04/18 20:10
先輩3 ( ♀ )

人が人に話しかけるのは、出来るだけ味方を作るためでもあるんですよ。

よく「友達は作るものじゃなく、自然と出来るものだ。」と言う人がいますが、そう言えるのは、自然と人が寄ってくるような、一部の幸せな人です。

味方を作ると、生きやすく、また、息をしやすくなりますから(班行動や、移動教室、昼御飯などなど)、その為にも、頑張って できるだけ話しかけるように頑張って下さい。

No.2 17/04/18 20:07
らた ( 10代 ♀ avPQCd )

部活に入ってみたらどうでしょう。
部活なら話す機会は必ずありますし、クラスでも話しかけてくれるようになると思いますよ

No.1 17/04/18 19:59
匿名さん1 

たいへんですね。
話しかけるのは、ほんと勇気がいります。無理に声をかけろとは、いいませんが、
頑張って学校 通ってくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧