注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

今日いきなり、会社で涙が出てきてしまいました。 仕事で嫌なことがあったわけでは…

回答2 + お礼2 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
17/04/23 19:38(更新日時)

今日いきなり、会社で涙が出てきてしまいました。
仕事で嫌なことがあったわけではないのですが、自分の人生のことでは色々と悩むことが多く、もともとマイナス思考な私で何を考えていたか、忘れてしまいましたが、急に目頭が熱くなってきて、涙が溢れてきました。
隣にいた同僚にバレないようトイレに行ったりもしましたが、しばらくおちつきませんでした。
今は、だいぶ落ち着きましたが、この先のこととか考え、落ち込み塞ぎ混んでしまわないかすごく不安です。

No.2461545 17/04/21 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/21 21:48
匿名さん1 

繊細で、不安なことが多かったのでしょうか。
私もよく学校や公的な場で泣きそうになります…。
焦らず、泣きそうな自分を認めてあげてみたらどうでしょうか。
それから、たまには信頼できる人の前では泣いてもいいと思います。

塞ぎ混んでしまったら、焦らず、塞ぎ混んでしまった自分を許してあげてください。
そしたらゆっくり自然と前を向けるようになると思います。

No.2 17/04/21 23:23
先輩2 

心療内科にかかているおっさんです。不安をずっとかかえて、パニック障害になってしまった経験者です。かかりつけ医あるいは口コミで信頼できそうな心療内科の先生を探して先生に相談されるのが一番と思います。体の反応(涙など)から見て、悪くなる前に相談されるのがよいと思います。当方救急車で運ばれるくらい悪化していたので、早めに受診を検討されてはとかんがえます。

No.3 17/04/23 19:35
お礼

>> 1 繊細で、不安なことが多かったのでしょうか。 私もよく学校や公的な場で泣きそうになります…。 焦らず、泣きそうな自分を認めてあげてみたらど… 自分を認めてあげること少し気がはれました。
職場ではできなかったけど、家に帰ったらまた泣いてしまいました。
問題が解決したわけではないけど、気分は少し落ち着きました。ありがとうございます。

No.4 17/04/23 19:38
お礼

>> 2 心療内科にかかているおっさんです。不安をずっとかかえて、パニック障害になってしまった経験者です。かかりつけ医あるいは口コミで信頼できそうな心… パニック障害、実は自分はそうでないかと、心配になるときがあります。
でも、嫌なことには背をむけたくなります。
自分はそうではないと。思いたいですけど、ひどいことになる前に、気をつけたいと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧