注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

通行人にのみ募金を募るのは物乞い活動である。 募金活動している人達は財布を…

回答4 + お礼0 HIT数 750 あ+ あ-

匿名さん
17/04/25 09:17(更新日時)

通行人にのみ募金を募るのは物乞い活動である。

募金活動している人達は財布を丸ごと募金箱に入れるくらいの誠意を先ずは見せて頂きたい。

No.2462677 17/04/24 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/24 15:58
匿名さん1 

募金活動をしてる人も被害者で、実際は発起人の小遣いになってたりして…(汗)
昔 難病の子供の募金活動をしていた人が、子供に使わず豪遊した事件あったから信じられない。

No.2 17/04/24 16:06
OLさん2 

どうも募金活動は信用できない。「恵まれない子ども達を」とか言っているけど、それなら日本に呼んであげれば良いのに。外国で苦しい生活をしているなら、日本に招待して楽な暮らしをさせてあげたら済む話じゃないのかな。

お金だけ渡して、あとは放置なんて無責任すぎる。本当に助けたいのなら、家に引き取って面倒を見る覚悟じゃないと。

いわゆる『恵まれない子ども達』が募金活動をしているなら、わたしは信用できる。それは本物だから。片足の無い子が「僕を助けて」と言うのと、赤の他人が「この子を助けよう」と言うのでは重みが違う。本物の重みには勝てない。

No.3 17/04/25 00:29
匿名さん3 

2番さん。

いや、そういう貧しい外国と、日本では、物価が違うからね?

分かっているとは思うけれど。

物価の安い外国に募金を送るからこそ、意味があるんだよ?

No.4 17/04/25 09:17
通行人4 

日本には苦しんでる子供達がごまんといるのに、なぜ海外のあったこともない人のためにお金を送るのか理解出来ない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧