注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

まともに話せない…

回答6 + お礼5 HIT数 1047 あ+ あ-

匿名希望4( 27 ♀ zVno )
06/03/04 02:24(更新日時)

タイトル「まともに話せない」で2/25に投稿された21歳♀匿名さん…
途中でしたが期限切れになりました…
もし気がついてくれたらレスお願い致します。(この場お借りして申し訳ございません。)

タグ

No.24633 06/03/01 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/02 02:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

遅くなりました。。
ありがとうございます。。
毎日どうする事もできなくて周りの人たちとの関係が悪くなっていて…今ひどく落ち込んでます。。

No.2 06/03/02 22:41
お礼

>> 1 良かった、気付いてもらえて。
質問したままだったものね…。
バイトはしたことないってところで終わりでしたね。
ところで主さんは意欲的なところはすごくいいと思う。でも焦りがあるのか少し欲張りになって身動きとれなくなってるね…(^_^;)?
少しずつ、少しず~つでいいと思うよ(^-^)
私の考えになってしまうけど…まずは工場遠くても、ムリのないくらいの時間から勤めてみるのはどうかなと思ったんだけど…
(工場は希望の勤務時間聞いてもらえるのかな…)
まずお母さんに理解を求めるためにも、少しは努力してる姿を見てもらった方がよくないかな?
どう?

No.3 06/03/02 23:00
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

工場は、家を出ていかないといけなくなる範囲なんです…。
前にそういう話を出した時、家を出ていく事になるとその分またお金がかかることになって無駄になってしまうと反対されたんです…。

No.4 06/03/03 00:24
お礼

>> 3 そうかぁ…
寮(テレビやベッドやエアコンなど生活に必要なもの完備してる)に住めるもので募集してるところも結構あるけど…いきなり一人暮らしはは不安大きいものね。
コンビニとかはどうですか…?
大体2、3人くらいの勤務になるから会話する事にはなるけど…4時間くらいなら仕事こなしてあっと言う間の時間だと思うんだけど…。コンビニなら勤務時間の希望融通きくと思うよ?単調ではあるけど結構いろいろな仕事があって新商品に敏感になるし楽しいバイトですよ。
その前に募集あるかだけどね(^_^)

…初めての仕事には不安はあると思うけど、まずは自分がどれだけできるのかがわからないと思うし、主さん自体もよく分かってると思うけど一歩踏み出す勇気が必要だよね…。主さんは職種や勤務地によってはやってみようかな…って気持ちはあるの?

No.5 06/03/03 18:50
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

仕事はしなきゃ…って思います…。
でもいつもすぐ言葉がつまって話せなくなるから不安とプレッシャーが強くて怖くなって震えたり極度の緊張があって動けないんです…。

No.6 06/03/03 20:28
お礼

>> 5 いつからその様な感じなの?
小さい頃から?

No.7 06/03/03 21:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

いつからかは、意識していなかったので、分からないんです…。

No.8 06/03/03 21:16
お礼

>> 7 学生時代はお友達と一緒にいたりしたのかな…?
私も高校、専門学校、と仲の良い友達もいたけど、クラスが違ってたので結構一人でいましたf^_^;輪に入るのが苦手だったので…
主さんは学校ではどうだったのかな…?

No.9 06/03/03 21:46
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

中学ではクラスの人から言葉のいじめ(死ねとか、治せない体の事を気持ち悪いとか地球外生物とか言われたり、あんたが触った物はくさるとか汚いとか言われたり…)をされたり、物を盗まれたりして、学校に行くのが嫌でほとんど行けなくて、投稿拒否したり、保健室登校したり、授業が始まっているような時間に遅刻して行ったりして、クラスではいつも一人でした…。
高校では出席に厳しい所だったので、泣きながらも必死に行っていたけど、友達はいなくて一人でした…。
専門学校では友達はいたけど、みんなクラスが別々で授業の終わる時間もみんな違って、クラスではずっと一人でした…。

No.10 06/03/03 23:50
お礼

>> 9 そうだったんだ…
わたしも小学校、中学校は家庭環境が原因と自分自身も家庭環境に不満をもっていてネガティブな性格だったためイジメにあいました…(^_^;)
対人恐怖になっているのはそれが結構大きいかもね…
傷つける人は相手の心の痛みをわからないから平気でイヤな事するけど、逆に弱い人間なんだよね…
私はね、新しい事始めるときはムリのない程度新しい自分で挑むようにしてるんだ…
やっぱり本質は根クラな為かつまずく事はあるけども、でも少しずつでも実になっていると思ってます…。
その繰り返しですけどね。
主さんはなりたい自分、イメージした事ある…?

No.11 06/03/04 02:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あります。。
毎日のようにイメージしています。。
そこから現実の自分を考える状況になった時は一気に落ち込みます…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧