注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

飲食店で割り勘する時、自分たちでしますか?それとも会計の時にお店の人に頼みますか…

回答5 + お礼3 HIT数 1464 あ+ あ-

匿名さん
17/04/29 20:56(更新日時)

飲食店で割り勘する時、自分たちでしますか?それとも会計の時にお店の人に頼みますか?

個人居酒屋でバイトしてます。
レジではなく、電卓で計算します。

忙しい時というのもあって、計算もちょっと苦手というのもあるんですが⋯

いつも来る主婦の方たちが割り勘の計算をこちらに頼まれておひとりずつお支払いします。
今チェーン店でもレジで簡単に割り勘計算やタッチパネルでも割り勘計算があるんで
お店に割り勘を頼むこともわかるんですが、

自分なら自分たちで計算してお金を集めて、まとめてお店にお支払いをしています。
それはお店の方に手間や時間をかけさせたくないからなんですが、自然と自分たちでしています。

お店に割り勘を頼むことがおかしいと言ってるわけじゃないんです。
皆さんはどうされてますか?

No.2464609 17/04/29 01:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 17/04/29 02:13
お礼

>> 1 ありがとうございます。
やっぱり自分たちでしますよね。
忙しい時じゃなければいいんですが、オーダーが多い時に言われると
今割り勘かあ、と思ってしまいます。

No.4 17/04/29 02:55
お礼

>> 3 お客様だから言われればするのですが、
電卓なんでミスのないようにメモとって確認して割り勘で割って
あってるの間違ってるのか本当は何回も計算し直したいんですが
出来たらお客様でやってくれないかなって

すいません、相談というより愚痴になっちゃいました

No.6 17/04/29 05:22
お礼

>> 5 衝撃ですか。遭遇したこともありませんか。
実はまあまあいらっしゃるんです。
男性の方でも「おねーちゃん、それ3で割ったらいくら?」と普通に言ってきます。
小学生で割り算習ってるんじゃないんだから、
なんか計算苦手なわたしをためされるじゃないのか(まあ、そんなことは思って無いでしょうが)

携帯、スマホを持ってらっしゃるんで、自分たちで出来るなら欲しいなって思います。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧