友達と呼べる友達が一人もいないです。付き合いはあることはありますが、本音を話せた…

回答5 + お礼3 HIT数 449 あ+ あ-


2017/05/01 09:04(更新日時)

友達と呼べる友達が一人もいないです。付き合いはあることはありますが、本音を話せたり、家に呼んだり、何年も続いたり、無いです。私は同性愛者で、好きな男性の方がいます。でも、素直に好きになれません。なぜなら、今までの経験上、すぐに嫉妬心を感じたり、冷めてしまったり、自分にとって必要ないと感じてしまうと分かっているからです。優しいフリをしていますが、優しい人間になりきれないのは自分が誰よりも分かっています。今日も、彼が遊び友達の画像を、私が心配しないように送ってくれましたが、嫉妬心が余計強くなり、彼の優しさを素直に受け取れない自分に更には自己嫌悪してしまいました。考え方を変える努力はしてきましたが、結局同じことの繰り返しです。私にたりないものはいったい何なのでしょうか。あと何を頑張れば胸を張って生きれるのでしょうか。人生楽しんで生きたいです。助けてください。

No.2464614 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

その好きな男性に対しては告白するなりして正式にお付き合いをされてる中での嫉妬心という事ですか?

No.2

>> 1 コメントありがとうございます。何事も上手くいかず少し虚しくなって書き殴りしてしまいました、すみません。彼とはまだ会って2週間ほどで、外国人です。彼は長く付き合っている彼女がいて、ただそれは親のためで悩んでおり、自分の気持ちに正直になりたいと、日本旅行中に出会った私に好意を寄せてくれています。悪いことでしょうが、私も彼の人生を邪魔しない程度に、気持ちに正直になって関係を保っています。出会ってから毎晩連絡をくれ、落ち込んだ時には励ましてくれたり、本当に素敵で優しい人です。昨日友人が家に来るという話を聞いて、私が正直に、嫉妬してしまったと言うと、友達はこんな人、心配する必要はないよと画像を送ってくれたのです。一度は心の整理は出来たのに、電話中にその友達と連絡してる姿を、多分これも安心させるため、聞かせてくれましたが、嫌な気持ちになってすぐに切ってしまいました。またそのあと連絡は続けたので彼は不思議に思っていません。経緯はこのような感じです。

No.3

あなたは好きな彼に依存してるのではないのかな。私も昔親友にそうだったから分かるのだけど。彼だけでなく趣味とか他の子と交流持ったりもっと他に気持ちを分散したらもっと楽になるよ。同性の友達にも嫉妬するなら相手の友達関係を狭めてしまうし誰とも付き合えないのでは。

No.4

>> 3 コメントありがとうございます。依存しやすいのもあるかもしれませんが、今は、親離れするために一人暮らしを始めたり、人に合わせ過ぎてしまう性格ゆえ一人旅をしたり一人の時間を増やすなり意識して改善しています。他の友達との付き合いや趣味を増やすというのはとても参考になります。というのも、現在訳あって人に話す機会のない生活をしていますので、その状況を変えることが第一歩なのかもしれませんね。最後の一文に関しては、嫉妬したくないのにしてしまい悩んでいる身としては何とも言えないですね。その通りだとは思います。

No.5

依存しやすいのか。嫉妬ってしたくないのにしてしまうものなのでは。異性愛者だと同性の友達に嫉妬することはないからそこまで悩むこともないけど同性愛者って友達にその気がないのはわかってても仲良くしてるだけで嫉妬するんだから厄介だね。嫉妬の対象は男性だけ?ゲイだと女性には嫉妬しなかったりするのかな?私はバイなので嫉妬となると男女共にだから嫌になる。どっちかと言うと男性でも女性でも女性と仲良くされる方の嫉妬のが強い。

彼は友達のことや電話で会話を聞かせてくれたりしてくれてるけど安心するどころが嫉妬が倍増して辛くなって傷付くだけで逆効果だから交遊関係のことは聞きたくないし話しないよう言った方が良い。そのうち友達を紹介されることにだってなるよ。今のあなたは彼の交遊関係は知らないほうが良いし知らなければそこまで辛くもないだろう。
今まで同性愛のこと話せる人もいなかったんだろうし同性愛の人との交流を持つのも良いかもしれないよ。一人旅良いと思うよ。いろんな人との出逢いもあるだろうし交流持てば友達もできるのでは。

No.6

>> 5 コメントありがとうございます。嫉妬は恋愛以外にもよくしてしまいます。基本的に、自分より出来ない人を見ると安心して、出来る人を見ると嫉妬したり落ち込んでしまいます。今まで頑張ってこなかったゆえの自信のなさだと思っていますので、せめてこれからは後悔のない人生を送りたいと思っています。人付き合いの上手くいかない一番の理由が、何でも相手に合わせて、本当のことを言えなくなって、気疲れして、勝手にしんどくなってしまうからだと思います。彼とはいい関係を保ちたいと思っているので、なるべく、今回嫉妬を感じてしまったことを言ったように、正直に話すようにしています。友達を紹介してきたことが私にとって必要なかったことなのか、乗り越えた方が良いことなのか判断しかねるので彼にはそのことは触れないつもりですが、嫌と思ったことも正直に言おうと思います。同性愛の知り合いはいることはいます。が、友達はいないということです。

No.7

恋愛感情以外の嫉妬もあるんだね。この先も変わらずひどいようならカウンセリング受けてプロのお医者さんに見てもらった方が良いんじゃないかな。

誰にでも起こり得ることだけど恋愛感情からの嫉妬で正直に嫉妬するから嫌と言っても最初の頃は相手も分かってくれて良いかもしれないけど度が過ぎて付き合いも長くなってくるとどうして信じてくれないのって相手に取って重荷になって別れる原因にもなるから彼の負担にならないよう気つけた方が良いよ。
けど今まで本音も言えずに来たのに彼に甘えて本音が言えてるのは前進したのでは。もっと彼に甘えたら良いよ。
同性愛の知り合いはいるんだ。いいな。私、周りにいないから羨ましい。それに同性愛の彼とも付き合えるんだから。彼とも同性愛を通じて出会ったのかな?

No.8

まず態度だけでもいいので彼を信じてあげることだと思いますよ。自分の安心感よりも相手の気持ちを優先すると、結果的に自分も安心出来る関係になると思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧