注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

薬飲んで約、八年間

回答6 + お礼6 HIT数 942 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/12/26 23:25(更新日時)

薬飲んで約八年間、医者にも、うつ状態と言われてるから、もう、いい加減、薬やめてしまいたい。でも体調不良は悪化してしまうのか?薬飲んで、働くほうが良いのか?薬の効果も分からないまま服用してた。私が薬飲みたいと言って処方してくれた。医者の考え方は含まれてない。医者の顔を見るのも嫌。信頼もしてない。自分が病院に行き薬を処方してもらいたいのかも決められないです。うつ状態は、薬だけで回復するのか?何か疲れてしまった。親も、当てにならないし…一人で戦ってます。こううつ薬と安定剤を服用してます。すべて、めんどくさい。

タグ

No.246484 06/12/24 02:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/24 03:28
匿名希望1 ( ♀ )

貴方の苛立ちや苦しみ解ります!改善の兆しが見えれば又頑張れるのですが…医師も長くかかってると馴れ合いというか、流れ作業に見え辛いですね!私は体調の良いときになん件か病院巡りします。医者といえど人の子で相性があるので、今やっと親身な方と巡りあいました。余り悲観せず少しだけ努力してみては😊

No.2 06/12/24 03:39
通行人2 ( 30代 ♀ )

うつ状態のひどい時は気持ちが落ちてしまって辛いね(*_*)
私はパニック障害と欝で薬を飲むようになって10年以上になるけれど、薬は飲み続けていた方が心も体も楽です。仕事も出来るようになりました。
うつ状態があまり改善されないようだったら病院の先生に薬を変えてもらったらどうかな?自分に合った薬があるはずだから。

No.3 06/12/24 09:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は薬飲み始めて14年目になろうとしてます。 パニック障害と鬱状態と言われてます。現在も心療内科に通ってますが、今鬱状態酷くて辛いです。家事もまともに出来ないし、引きこもり状態……母子で二人の子供が居るのに、“こんなんじゃあ子供が可哀想…ショッチュウそう思います”そして、時々自分の体に嫌気がさします!子供達が居なかったら、今の私はないとも思う。私も疲れてます↓↓↓↓↓回答になってなくてごめんなさいね。

No.4 06/12/24 13:42
お礼

>> 1 貴方の苛立ちや苦しみ解ります!改善の兆しが見えれば又頑張れるのですが…医師も長くかかってると馴れ合いというか、流れ作業に見え辛いですね!私は… レスありがとうございます。13件行きました。でも体調不良。最終的に医者は、貴方の努力が足りないと言われてしまった。だから、あんな愚痴書いてました。しかし、病院の事考えてみます

No.5 06/12/24 13:48
お礼

>> 2 うつ状態のひどい時は気持ちが落ちてしまって辛いね(*_*) 私はパニック障害と欝で薬を飲むようになって10年以上になるけれど、薬は飲み続けて… レスありがとうございます。薬は、全部試しました。合う薬は、ありませんでした。今、ルボックス、ワイパックス飲んでます。気休めなんです。これで、元気って感じでは、ないのです。でも医者に聞いてみます。

No.6 06/12/24 14:00
お礼

>> 3 私は薬飲み始めて14年目になろうとしてます。 パニック障害と鬱状態と言われてます。現在も心療内科に通ってますが、今鬱状態酷くて辛い… 子どもの為に生きてる。子どもは沢山支えてくれる。子どもの為に頑張れば…と思いました。私は以前、保育園で働いてました。子どもに沢山支えてもらって生きてきた。でも、お母さんは、毎日だから、大変ですよね。少しでも、お子さんの為に良くなって下さい。私は子どもが大好きです。私は、自分自身の過去の事がトラウマで退職してしまいました。普通の子どもだったら…と何度も後悔してます。やっぱり保育園が好き。子どもの笑顔で、全て頑張れた。忘れたいけど、どうしても消えない記憶。マイペースでファイトです。

No.7 06/12/24 16:34
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私は統合失調症で、4年、薬を飲んでます。思ったより回復が早く、統合失調症にありがちな、やる気の減退も乗り越え、社会復帰を果たし、婚約者もできました。病魔におかされていた時は、もう回復できないんじゃないのか…って思って何度も死にたいと思いました。でも、主治医が、薬をその都度変えながら最終的に私に合った処方箋を出してくれてて、今は安定しています。先生のおかげです。
カウンセラーを受けるだけでなく、体から出てくる症状を先生に話してみたらどうでしょうか?
主さんは保育士さんだったんですね。さすがですね😊また、子供達の笑顔が見れるように、頑張りすぎず焦らずゆっくりと病気と付き合いましょう☆
私の夢は昔から占いの勉強をしていたので占い師になる事が夢で、この間、オーディションに受かりました。先生に話したら、喜んでくださり、私の家族の占いもやって欲しい…と頼まれてます☆

No.8 06/12/25 12:04
お助け人8 ( 50代 ♂ )

自殺願望の強いある女性に助けになればと思い、時々レスしていて気付きましたが、私も貴方と同じように小学校一年生の時の担任から受けた言葉がトラウマとなり、そのトラウマと戦いながら、教師をしています。薬は飲んでいませんが、言葉が通じず、頭ごなしな対応には存在を否定されたような気がして、怒りを感じると鬱になります。トラウマは現在の職場と私に関する予言(半ば中傷)ですが、聖書とマーフィ理論を学び、理解を深めて頑張っています。上司に報告書を書くよう言われてますが、代わりに宿題を出してやる気になる位に元気になりましたよ。

No.9 06/12/25 21:09
悩める人9 ( 30代 ♀ )

私も鬱と診断されてから11年間 薬を飲み続けています😊 確かに効いてるかわからないと思った時は何十回とあり、勝手に飲まなくなったりしました。それがまた悪い結果に…😫やっぱり自分に合う薬が見つかるまでよくお医者様とお話して下さいね。薬を換えてすぐにはわかりません。最初はだるさや吐き気なども必ずあります。しかし薬に慣れて来るまでに①、②週間はかかると思うので、薬を換えたばかりの時は焦らず一ヵ月は様子を見てみては?😊ゆっくりでよいんです🙌頑張っては駄目ですよっ☝😊

No.10 06/12/26 23:19
お礼

>> 7 私は統合失調症で、4年、薬を飲んでます。思ったより回復が早く、統合失調症にありがちな、やる気の減退も乗り越え、社会復帰を果たし、婚約者もでき… レスありがとうございました。占い師頑張って下さい。

No.11 06/12/26 23:22
お礼

>> 8 自殺願望の強いある女性に助けになればと思い、時々レスしていて気付きましたが、私も貴方と同じように小学校一年生の時の担任から受けた言葉がトラウ… 先生になったのですね。頑張って下さい。薬は飲まないほうがいいですよ。レスありがとうございました。

No.12 06/12/26 23:25
お礼

薬は最低限飲んでます。でも、いつか止めたいです。合う薬探してみます。レスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧