注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

うちの子おかしいんでしょうか? 4ヵ月半の娘がいます。現在、混合で育ててい…

回答1 + お礼0 HIT数 407 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
17/05/02 14:28(更新日時)

うちの子おかしいんでしょうか?

4ヵ月半の娘がいます。現在、混合で育てています。もともと、母乳の出が悪いため。
7キロ弱です。
2ヵ月から遊び飲みを始め日に日にひどくなり、今眠いときか寝てる時にしか飲みません。
覚醒してる時は5~6時間空いても、ミルク30、母乳1~3分片方のみしか飲まずご機嫌になります。。。無理矢理飲ませようとすると仰け反りギャン泣きで、哺乳瓶は殴る、乳首は噛むといった状態です。
眠くなるタイミングは、午前→お昼過ぎ→夕方→寝る前の4回タイミングがあるのでそこで飲ませています。
夜は、21時から朝8時まで寝ます。
放っておくと起きないので間で添い乳をしています。
一回母乳ミルクともに140~180飲みます。
母乳は3回(添い乳入れる)、ミルク2回です。

うんちは便秘気味ですが、ぐずることもなくご機嫌な時間が長いです。

本当は母乳の回数を増やしたいのですが、眠いときと寝てる時以外拒否なので無理です。

眠くなる時と寝てる時にしか飲めなくて大丈夫なんでしょうか??

No.2465946 17/05/02 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/02 14:28
通行人1 

あまり飲まなくても平気な子なんですかね。
お子さんが満足して機嫌が良くなるなら足りてるのかもしれないけど、心配になっちゃいますよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧