注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

愚痴やクレームではないのですが。 スーパーのレジの店員さんって綺麗にカゴの中に…

回答8 + お礼4 HIT数 1183 あ+ あ-

匿名さん
17/05/06 20:24(更新日時)

愚痴やクレームではないのですが。
スーパーのレジの店員さんって綺麗にカゴの中に入れてくれますよね。
重たいものや四角くて土台がしっかり出来そうなものを下に、軽かったり丸かったりするものを上に。
でも、実際袋に移す際にも、重たいものや四角くて土台になりそうなものを下に、軽かったり丸かったりするものを上に入れたいので、カゴの奥からガサゴソやって結局カゴの中がめちゃくちゃに、なんてことありませんか?
なら、カゴの右から左に、袋の下に入れるべきものを入れてくれたらいいのになー、とよく思います。
皆さんはどうやって袋に入れますか?

No.2466960 17/05/04 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/04 21:15
通行人1 

分かります。私もそう思います。
買い物かごに取り付ける買い物バッグは入れなおさないからいいですよね。
スーパーのレジやったことありますが、あれ、入れ方まで指導があるので、個人で勝手に買えられないのが現状なのです。

No.2 17/05/04 21:21
通行人2 ( 30代 ♀ )

あー、
わかります…(。´Д⊂)


軽いものを片側に寄せて
重たい物を出して袋に入れる感じですね…。
無理な時は台の上に置いちゃう時もありますね。


No.3 17/05/04 21:56
通行人3 

確かにそうですね。
袋に入れるとき、結局下から入れたいものを取り出して詰めますね。
綺麗にかごに入れてくれなくてもいいと思います。

No.4 17/05/04 23:34
匿名さん4 

私もそう思います。
でも綺麗に丁寧に早くカゴに入れて貰えると凄く気持ちが良いです。

なのでそのスーパーで売っている持ち帰り専用カゴを買ってそれに入れて貰ってます。
カゴごとそのまま持ち帰れるので楽です。

No.5 17/05/04 23:43
お礼

>> 1 分かります。私もそう思います。 買い物かごに取り付ける買い物バッグは入れなおさないからいいですよね。 スーパーのレジやったことありますが… レジの経験者様なんですね。
指導があるんですね、やっぱり。
皆さん同じように綺麗に入れてくれますもんね。
こちらから、あ、適当に入れてください、って言ったらいいのでしょうか。
困らせちゃいますかね笑。

No.6 17/05/04 23:45
お礼

>> 2 あー、 わかります…(。´Д⊂) 軽いものを片側に寄せて 重たい物を出して袋に入れる感じですね…。 無理な時は台の上に置いち… 同じような経験ありますよね。
綺麗に入れてくれるのは嬉しいんですけど、結局一番下から取り出すからぐちゃぐちゃですよね笑。
私もいつも台とか使ってしまいます。
混んでる時は大変です笑。

No.7 17/05/04 23:47
お礼

>> 3 確かにそうですね。 袋に入れるとき、結局下から入れたいものを取り出して詰めますね。 綺麗にかごに入れてくれなくてもいいと思います。 ありがとうございます。
綺麗に入れてくれて、とても気持ちいいのですが、その反面、あー袋の一番下に入れたいものがあんなに奥に!!となってしまいます。適当でいいのに、汚い入れ方だとそれはそれでクレームが出るのでしょうね。

No.8 17/05/04 23:49
お礼

>> 4 私もそう思います。 でも綺麗に丁寧に早くカゴに入れて貰えると凄く気持ちが良いです。 なのでそのスーパーで売っている持ち帰り専用カゴを… ありがとうございます。
カゴを買われてるんですね。
それなら店員さんの技術をそのまま利用?できますもんね。
私はいつも買い物が自転車なのでお買い物かごは利用できないのですが、免許はあるので、そろそろペーパーから卒業しようかな。

No.9 17/05/05 02:42
匿名さん9 ( ♀ )


私は カートを使って籠2つにわけて買い物しています。一つは葉物野菜などの潰れたら嫌なもの、一つは重さのある商品。清算は一緒で籠をわけて入れてもらうので 袋詰めが楽です。

No.10 17/05/05 07:59
お助け人10 ( ♀ )

わかります!
同じスーパーでも店員によってその入れ方(リットルボトルや牛乳パック等をかごの下にねかせて敷き詰め、基本上に重ていくるやり方)をする方と、
リットルボトルや牛乳パック等は重さが偏りますが、それ以外の商品も基本立てて端からかごに詰めていく方がいて、
私は断然後者のやり方の方が好きなので、
並んででも後者のやり方をされる方のレジに着いてます(笑)💦

No.11 17/05/06 02:00
匿名さん11 

いつも適当に入れてます

No.12 17/05/06 20:24
匿名さん12 

袋を2個貰った時はなるべく1個で済むように詰めています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧