注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

至急!小学生以上のお子さんがいる方へ。

回答6 + お礼1 HIT数 1433 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
07/01/23 22:53(更新日時)

小2の息子が3学期に入ってから同じクラスの男の子(2人)に休み時間の度に「逮捕するぞ~!」と言われて追いかけられるようになりました。体育の時間には砂をかけられたりもします。追いかけてくる子達は1・2学期は息子と仲がよかったので、最初に追いかけられてるという話を聞いた時は遊びのうちだろうと思ってましたが、日を追う毎に「砂をかけられるんだ」と言うようになり、息子なりに抵抗したり担任に言ったりしていたのですが、今日は「先生にチクったら…」と脅しのような事を言われたようで学校から帰ってくるなり大泣きしながら「もう学校に行かない!」と言い出しました。こういう場合は皆さんなら今日中に担任に電話しますか?それとも今日は様子を見て翌日連絡帳に書きますか?

タグ

No.246717 07/01/23 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/23 16:37
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

どこまでが遊びかが難しいですよね。だけど先生には鬱陶しがられる位でも聞いてみてはどうですか?ママ友達とかに聞くとか?私はあまりママ友達とか信用出来ないので学校が一番早いと思います😸はやく解決したらいいね。

No.2 07/01/23 16:43
ゴールド ( 10代 ♂ uToo )

僕も、いじめられました。その時の母の対応を話したいと思います。


母は、いじめられる子供にも原因があると言います。
自分がいじめるとしたら、泣いたり、悲しんだりしたら楽しいですよね?

反対に、マジギレして、先生に言って、怒られたら楽しくないですよね?


もしかしたら、良い機会かも知れません。
この時から、僕はきちんと対応できる様になりました。

連絡帳は………書きましょう。

あとは子供次第です。
このような子供を育てるのも、親次第です。


皆さんで、頑張ってくださいね!

No.3 07/01/23 17:11
匿名希望3 

私は自分のコがそうなったらそのやったコの親に言いに行きますね。それでもまだやめないようなら直接校長室に行きます。それでも駄目なら子供に直接。ありとあらゆる手を使います。

No.4 07/01/23 17:27
通行人4 ( 40代 ♂ )

すぐに学校に連絡です。今は、どうなるかわかりません。いいつけるというよりも、状況を聞くようにして、さりげなく牽制にもなります。子どもなので、先生がうまく話せば、いじめがひどくならないうちに、終わるかもしれません。それはいじめた子どもにとってもいいことだと思います。

No.5 07/01/23 17:28
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

何度と繰り返し続くようなら、連絡帳と直接親に言ったらどうですか❓ただ、気をつける点は相手の親が素直に受けとめられる方なら解決が一番早いけど、うちの子が悪くないわ。みたいな親だと逆に大変になるし😥難しいよね💧気持ちすごいわかります😭うちにも二年生の息子がいますから

No.6 07/01/23 18:13
お助け人6 ( ♂ )

こんにちは。自分は今中学3年ですが小学校5、6年の頃は凄いいじめをされてました。学校に行くなり授業中に大きな声で○○死ねとかノートに落書きとか去れてました。いじめをする子は5人ぐらいで以前からの友達でした。親に言ったら次の日の朝に担任に電話をしてくれて担任といじめる子と話し合をして仲直りになりました。他の友達もいじめに会ってその友達の親は学校に乗り込んで来ました。

一度担任と話し合ったりする事も良いと思います。息子さんの気持も聞いてやって下さい。僕は母に聞かれてされた事を言うとすっきりしました。

No.7 07/01/23 22:53
お礼

皆さんレスありがとうございました。スレを立てた後、学校に電話して担任の先生と話をしました。相手のお子さんが今、精神的に不安定な状態で授業中も突然叫んだり床に寝ころんだりするそうです。息子の他にも数人やられてるとの事でした。担任の先生には「精神的に不安定だからと言ってやっていい事と悪い事があるし言っていい事と悪い事もあるので明日の朝、話し合ってみますので○○君(息子)に安心して学校においで、と伝えて下さい」と言われました。息子もそれで納得したので後は明日の先生の出方をみようと思います。一括のお礼で申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧