注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

通勤定期の最寄り駅について 各駅停車駅と急行が止まる駅の中間あたりに住んでいま…

回答2 + お礼0 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
17/05/06 03:21(更新日時)

通勤定期の最寄り駅について
各駅停車駅と急行が止まる駅の中間あたりに住んでいます。
各駅停車の駅の方が距離が少し近いんですが、急行を使った方が早く着く場合は急行が止まる駅を最寄り駅にしても大丈夫でしょうか?急行が止まる駅の方が一駅後になります。

No.2467487 17/05/06 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/06 02:23
OLさん1 

料金同じなら問題ないけど、違うなら本当の最寄り駅の料金で申請しないとダメ。

うちの総務は住所と最寄り駅を地図で調べてて、複数路線使える場合、遠回りだろうが最安値路線の金しか出さない。バス代も、原則自宅から最寄り駅まで1キロないと不支給。すぐ調べられるからね!

No.2 17/05/06 03:21
経験者さん2 

中間あたりなら、料金が違っても遠い駅のほうを買うべきです。自分もそうしてました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧