注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

子供のことはかわいいし大切に思っているのに、イライラして怒ってばかりの自分がすご…

回答5 + お礼0 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
17/05/09 06:31(更新日時)

子供のことはかわいいし大切に思っているのに、イライラして怒ってばかりの自分がすごく嫌になります。3歳の子供が私の顔色を伺っているのを見ると情けなくなります。もう消えてしまいたくなります。この私のギリギリの状態を夫に話しても、「じゃあお前は俺の仕事の大変さが理解出来るのか」「俺は仕事の文句は言わない、ガキじゃないから」「俺が時短勤務にしたり、ベビーシッターを雇えば解決するのか」と言われてしまいました。私はただこんな今の自分の精神状態を分かってて欲しかっただけなのに。
子育てには積極的にしてる夫ですが、1番側にいる人に分かってもらえなくて辛いです。

No.2467591 17/05/06 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/06 11:49
匿名さん1 

甘え過ぎ
自分が辛いのわかってくれって自分の事より子供に優しくする事を努力したら?

No.2 17/05/06 11:52
匿名さん2 

旦那さんにどうして欲しいのかまで話さないと、何がして貰いたいのかまでは分からないんじゃないですか?

自分がこういう状態なの!って言われても、
多分相手は、
話を聞くだけでいいのか、
同情すればいいのか、
時短勤務にして欲しいのか、
保育園預けたいのか、
育児がもうしたくないのか、
自分に不満があるのか、
分からないと思いますよ。

そして、主さんの望むような回答が出来ないと
『自分の気持ちを分かって貰えてない』とか言われた日にはもう…。

明確にどうして欲しいかが分かっているなら、それを言えばいいんじゃないですか?
ストレス貯まりすぎてるからどこか遊びに連れてって欲しいとか、
今度の休みの日に育児お願いしたいとか。
私の愚痴を黙って聞いてて欲しいとか。

旦那さんは旦那さんなりに、時短にして欲しいの?とか、代わりに解決策とか要約させられた上、そんなんじゃないとか言われたら嫌だと思いますよ。
相手から不満が出たら、どうにかしなきゃいけないのかなって考えるのは、普通だと思いますし
旦那さんの対応は間違ってるとまでいかないと思います。

どちらかと言うと主さんの相談の仕方が曖昧で、どうして欲しいのか分からないと思います。

No.3 17/05/06 11:53
通行人3 

それは、とても辛いですよね

話しをただ聞いてくてるだけで
気持ちも違いますよね

あまり無理をしないでくださいね

辛いときはここで聞きますよ
1人で抱え込まないことが1番です。

No.4 17/05/06 16:14
通行人4 ( ♀ )

夫に、辛い気持ちをただ聞いてもらうのは難しいですよね。
女性の友達に話したほうが共感してもらえますよね。

No.5 17/05/09 06:31
匿名さん5 

それぞれの仕事をしようっていう意見の旦那さんなのでしたら、実家のお母さんなんかに電話して相談してみるのもいいかもしれませんね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧