注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

婚約中の彼がいます。6月に入籍予定です。 今年24になる私より彼は13こ年上で…

回答9 + お礼8 HIT数 712 あ+ あ-

匿名さん( 23 ♀ )
17/05/07 09:01(更新日時)

婚約中の彼がいます。6月に入籍予定です。
今年24になる私より彼は13こ年上で今年37になります。

その彼のことなんですが、
仕事はしていて毎月のお金は28万ほどもらってくるものの契約社員です。
また車のローンなど150万ほどあり、
貯金もゼロです。

ですが私が働いてる間に、、とゆうこともあって
今年中に2,500万程度の家を買おうかと検討中です。

仕事のことや貯金のことで不安もあり、、
ちなみに私は幼稚園で働いていて
妊娠出産と考えたときには仕事をやめざるをえないと思っています。

こんな状況でもやっていけるものなのでしょうか??
同じような境遇の方いらっしゃいましたら
お話が聞きたいです。

No.2467816 17/05/06 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/06 22:09
匿名さん1 

キツイね。主さんの貯蓄は?
せめて車のローンを終わらせてからにしては?

No.2 17/05/06 22:13
お礼

>> 1 回答ありがとうございます(>_<)
私の貯蓄も200万ほどしかありません。。

車のローンが終わってから
籍をいれるということでしょうか??

No.3 17/05/06 22:23
匿名さん3 

給料、雇用形態は百歩譲って許すけど、37で独身、貯金0はヤバくないか?

あなたがしっかりして引っ張っていくならいいとして、

これから頼りたいなら厳しいと言っとく。

貯金もせず遊んでたやつが、カツカツの給料で家買って子供出来てお小遣いの範囲で我慢出来るとは思えない。

正直あなたがもう少し社会を知ってたら選ばない相手だと思います。

それを補う素晴らしい何かが彼にあるなら別だか。

No.4 17/05/06 22:27
通行人4 ( ♂ )

今家を購入は難しいような気がします。

其れよりも派遣でローン通りますかね?

No.5 17/05/06 22:40
お礼

>> 3 給料、雇用形態は百歩譲って許すけど、37で独身、貯金0はヤバくないか? あなたがしっかりして引っ張っていくならいいとして、 これ… 回答ありがとうございます。

そうですよね、、、
彼は私と付き合ってからはギャンブルもせず無駄遣いもせず節約生活を頑張っていて、、
ローンも返していっているみたいなので、
その頑張りを認めてあげたいし
これからも続くだろうと思ってしまうのですが、、、
私も考えが甘いし浅いですよね、、

37で貯蓄もゼロときくと
大丈夫か?となるのは当たり前ですもんね(T_T)

No.6 17/05/06 22:41
匿名さん6 

まずその金額の住宅ローンは組めませんね
やっていけないから家か妊娠か退職を諦めましょう
現実的ではありません

No.7 17/05/06 22:43
匿名さん3 

言葉が足らず申し訳ない。

社会を知ってというのは、あなたが25,6,7,8と経験をしていった時には選ばないのではないかということ。

ただ金銭面に関する事のみで答えたので、彼の他の要素は否定してません。というか知らないので。

捕捉でした。

No.8 17/05/06 22:44
お礼

>> 4 今家を購入は難しいような気がします。 其れよりも派遣でローン通りますかね? 回答ありがとうございます。

やっぱりそうですかね(>_<)
賃貸で毎月お金を払うなら買ってしまったほうがいいんじゃないかと思っていたのですが
そんなこともないのでしょうか??

私も連名でローンはくむことになると思うのですが通るかどうかは微妙なところです。。

No.9 17/05/06 22:46
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

私と似たような境遇ですね。
私の主人は12歳年上で、結婚3年目。
年収は主人が正社員で600万円。私が契約社員で250万円ほど。(ただし、今私は産休中なので、本来の年収の65%〜50%ほどの収入になっています)
結婚時の貯金は色々あって(ギャンブルや借金ではないです)、夫婦共に100万円以下からのスタートでした。

2年前に猫の額ほどではありますが、1800万円ほどの新築を購入し、団信で期間MAXの35年のローンで組んでいます。
(ローンの期間を延ばすことは出来ないが、縮めることはできるので、繰上げ返済をしていっています)

結婚してから購入した車のローンが、後100万円ほど残っています。

私たちはこれでやっていけています。
さらに、現時点で株投資分も含めて貯金が400万円ほどあります。

ただし、私も主人もタバコやギャンブルは一切しませんし、特に主人はかなりの倹約家かつ、勉強家です。
主人の唯一の趣味はお酒ですが、ポイントや割引を駆使して購入しているほどです。
とにかくお金を最大限に有効に使いたいので、節約できるところは(常識の範囲内で)夫婦でギリギリまで節約しています。
例えばハンバーグやコロッケにおからを混ぜるとか。
ガソリン費を加味した上で、何をどこで買った方が1円でも安く済むのか?など。
とは言え、こんな生活でも年2回ほどは少し遠くの国内旅行に行けていますし、株主優待やクレジットカードの特典などで、グレードの高い宿泊先(スイートとか)に泊まることもあります。

大切なのはお金の使い方が、ちゃんとしているかどうか。それをお互い苦に思わないかどうかだと思いますよ。

No.10 17/05/06 22:48
お礼

>> 6 まずその金額の住宅ローンは組めませんね やっていけないから家か妊娠か退職を諦めましょう 現実的ではありません 回答ありがとうございます。

やっぱりそう感じられる方もいらっしゃいますよね、、、
その意見も含め考えてみます。
ありがとうございます(>_<)

No.11 17/05/06 22:51
お礼

>> 7 言葉が足らず申し訳ない。 社会を知ってというのは、あなたが25,6,7,8と経験をしていった時には選ばないのではないかということ。 … いえいえ、
ご丁寧にありがとうございます(>_<)

No.12 17/05/06 22:57
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

ちなみにローンですが、私は保証人にはなっていません。
最近は団体信用生命保険(略して団信)というものがあり、ローンを組む人が生命保険に入り、万一その人が死亡してしまった場合、残ったローンを生命保険会社が支払ってくれる制度です。
保証人は必要ありません。
住宅ローンを組めるかどうかは、収入面も重視されますが、さらにこの団信に入れるかどうか(健康上問題はないかどうか)にもかかってきます。
契約社員だと厳しいかもしれませんが、私の知り合いで契約社員でも団信が通った人はいるので、健康体だったら出来なくはないと思います。

ただ、団信で1番怖いのは、死亡ならともかく(失礼)、病気や怪我で働けなくなった場合のフォローがないので、日々の健康管理などが重要になってきます。

No.13 17/05/06 22:58
お礼

>> 9 私と似たような境遇ですね。 私の主人は12歳年上で、結婚3年目。 年収は主人が正社員で600万円。私が契約社員で250万円ほど。(ただし… 回答ありがとうございます。

似た境遇の方からのご意見がきけて
とても嬉しいです。
大切なのはお金の使い方がちゃんとしているか、お互い苦に思わないかどうか、、、

そこを大切に考えてみることにします!!

No.14 17/05/06 23:02
通行人4 ( ♂ )

一般的には家を購入するより、賃貸の方が永いサイクルで見れば得をするようです。
貯蓄も出来るそうです。
あくまでも計画性あっての事です。
毎月の家賃は無駄見たいですが、
それ以上には要りません。
家を購入となれば目に見えないお金要ります。

毎月のローン、
固定資産税、
火災保険地震保険お子さんが大きくなるにつれ家の修繕も必要です。

色んな事考えて購入しないと。

先ずは正社員として5年位勤めてから考えた方が安心だと思います。

No.15 17/05/06 23:03
お礼

>> 12 ちなみにローンですが、私は保証人にはなっていません。 最近は団体信用生命保険(略して団信)というものがあり、ローンを組む人が生命保険に入り… ご丁寧にありがとうございます。

彼が、自分が死んだらローンがなくなるのにすると話していたのでこのことだと思います!

働けなくなったときが大変なんですね、、
知らなかったです。
今の時点では健康体ではありますが
もう年齢も年齢なので気を付けるようにします。
ありがとうございます。

No.16 17/05/06 23:16
お礼

>> 14 一般的には家を購入するより、賃貸の方が永いサイクルで見れば得をするようです。 貯蓄も出来るそうです。 あくまでも計画性あっての事です。 … ありがとうございます。

そうなんですね!!
具体的にありがとうございます。
もう一度その辺りは考え直してみようと思います。

そうしたいのですが
彼の年齢が年齢なこともあり
40を越えるとローンが組みにくいときいたこともあり、、
焦ってしまう部分もあります。。

No.17 17/05/07 00:15
匿名さん17 

焦ってもいい事ないよー。

はて?
妊娠・出産しても、必要あらばあなたも働かにゃ。
何故辞めなきゃならないという考え?
私の友人達にも幼稚園・保育園の先生いるし、看護師や小学校の先生なんかもいるけど、みな産休・育休取って働いてるよ。
ま、正社員のままの人もいればパートで復帰している人もいるけど。

人にはそれぞれ事情もあるだろうけど、貯金0、車購入費用とはいえ借金ありの人物と結婚…すぐさま数千万の家の借金までプラスになるなら、優雅な専業主婦なんてしてらんないでしょ。

子どもが小さいうちはまだまだそんなに教育費も掛からないけど、だからこそそのうちにしっかり貯蓄しなくちゃ。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧